ハンブラビ

  • 64
  • 2
  • 0

ZシリーズからHGハンブラビです。

旧キットもかなり出来が良かったですが、このキットも非常に良いですね。

旧キットには付属しなかったフェダーインライフル、海ヘビが付いているのも嬉しいところです(フェダーインライフル持たせていないのは、あまり使ってるイメージがなく、しかも持たせにくいからです…)

もちろん変形も出来ます!

塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。

作中イメージ優先でデカール類は貼っていません。

モノアイが複数ある珍しい機体

モノアイが複数ある珍しい機体

歪な形状の頭部

歪な形状の頭部

背中にランチャーを装備

背中にランチャーを装備

とにかく特殊な形状の機体ですね

とにかく特殊な形状の機体ですね

背中のランチャーはキットのままだと動かないので、角度を付けれるように改修しました劇中ではMS形態でも結構使ってますね

背中のランチャーはキットのままだと動かないので、角度を付けれるように改修しました

劇中ではMS形態でも結構使ってますね

パイプをスプリング+市販パイプに変更ランチャーの可動に追従します

パイプをスプリング+市販パイプに変更

ランチャーの可動に追従します

MA形態

MA形態

言わずもがな、エイですね

言わずもがな、エイですね

MA形態でも真横になって移動するイメージが無いので、ランチャーの可動化はやって良かった

MA形態でも真横になって移動するイメージが無いので、ランチャーの可動化はやって良かった

ヤザンが活き活きして乗りこなしてました

ヤザンが活き活きして乗りこなしてました

余談ですが、企画当初はメタスの立ち位置でデザインされたものらしいですね一歩間違えればZや百式の隣でレコアさんやファが乗っていたのかも…嫌過ぎる…

余談ですが、企画当初はメタスの立ち位置でデザインされたものらしいですね

一歩間違えればZや百式の隣でレコアさんやファが乗っていたのかも…嫌過ぎる…

どう見てもヒール顔…

どう見てもヒール顔…

恒例のツーショット

恒例のツーショット

あまり隣に並べる機体が思いつかないので、適当にガブスレイ…

あまり隣に並べる機体が思いつかないので、適当にガブスレイ…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. モジョ 16分前

    ハンブラビ、最初に見た時の第一印象はエイそのものでした。ですが、いざ映像で見るとその奇抜な見た目とは裏腹にかなりの大活躍っぷりに驚きました。

    話は逸れましたがFILOさんのハンブラビ、MA形態時なのですが下から見るとかなり威圧感があって怖いですね😅そう思えるくらいヤザンのキャラクター性が出ていて凄くカッコいいです!!

  2. T-Non 2時間前

    ヤザン・ゲーブルあってのハンブラビですよね❗️

    劇中、彼が乗らずに、活躍もしなけりゃ、バーザム程度の存在感だったのでは⁉️

    異形のMSしかも変形機。余すとこなく格好良く仕上げるFIROさんに天晴‼️

    ヤザン隊、ラムサスともう一人誰だったっかな😅

FILOさんがお薦めする作品

ガ・ゾウム

ディザートザク

ハンマ・ハンマ

フルアーマーZZガンダム

16
バイアラン

バイアラン

ZシリーズからHGバイアランです。 素組みでも充分な完成度で…

14
ネモ

ネモ

ZシリーズからHGネモです。 ユニコーン版をZモノとして作成…

17
アッシマー

アッシマー

ZシリーズからHGアッシマーです。 もともと出来の良いキット…

16
ディジェ

ディジェ

ZシリーズからHGディジェです。 シャアの百式の後は、アムロ…