ふらっと立ち寄った量販店で再販に行き当たり、即購入。
久しぶりの初期HGUCに味わいを感じつつ、工作もガッツリ楽しんで全塗装しました。
体勢を崩したガンダムMK-Ⅱに斬りかかる!
“今度こそ…今度こそ!”
大気圏に燃える執着心。
交錯する火線!
マラサイの前後ろ。
工作は、ゲート痕処理、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケの対処、面出し、合わせ目消し、市販パーツ貼り付け・埋め込みによるディティールアップ、関節・可動軸への真鍮線仕込みを実施。
胸部の上面、右肩シールド基部、脛後側は合わせ目を削って目立たせ、ディティールに偽装しました。
合わせ目消し等の様子。
合わせ目消しは、頭部、首周り〜腹部ブロック、肩ブロック、左肩アーマー、前腕、腰部〜股関節ブロック、太腿、バックパック、ビームライフルに実施。
腰フロントアーマーを分割、真鍮線で繋いで抜け落ちにくく加工。
腰リアアーマーは分割せず、左右連動のままとしました。
下からのアングルと付属品一式。
手首はキットのデフォルトでは少ない(右銃持ち手、右サーベル持ち手、左平手)ため、HGUCシナンジュ・スタイン(NT.Ver.)から右銃持ち手、左右サーベル持ち手、左右握り手、左平手、グフ・カスタムから右平手を流用。
右銃持ち手は、マラサイのライフル専用とするため、手の平を少し削って調整。
手甲もシナンジュ・スタイン(NT.Ver.)から必要数全て流用しました。
股下には3ミリ穴を開け、展示ベースに対応。
サーベル刃エフェクトはキット付属のものが短いため、クリアイエロー成型のSB-13を2本追加しました。
■塗装レシピ
薄紫:パーツ裏側に黒サフ→パーツ表側にグレーサフ→ラベンダー→光沢→つや消し
青:黒サフ→アマゾンブルー→光沢→つや消し
濃青:黒サフ→ダークブルー→つや消し
金属色グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消し
パイプ部赤:ミッチャクロンマルチプライマー→グレーサフ→MSレッド→つや消し
サーベルグリップ、サーベルラック:ダークブルー→つや消し
ポリキャップ:ミッチャクロンマルチプライマー、またはPPプライマー→(各色)
サーベル刃エフェクト:先端側にクリアイエロー→根本側にグランプリホワイト→全体に蛍光イエロー
モノアイレール:ブラック→つや消し
モノアイ:市販のレンズ型パーツとシール素材を使用→光沢
ビームライフルセンサー:市販のシール素材を使用
その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種→つや消し
終わり…!







“ここで会ったが百年目ってね!”
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HG 1/144 高機動型ザクⅡ
EG 1/144 ウイングガンダムk
30周年を迎えた“新機動戦記ガンダムW(ウイング)”の前半主…
LEGENDBB 騎士ユニコーンガンダム(ビーストモード ア…
過去作のSD枠、LEGENDBB 騎士ユニコーンガンダムのプ…
LEGENDBB 騎士ユニコーンガンダム
過去作のSD枠、LEGENDBB 騎士ユニコーンガンダム。 …
HGTWFM 1/144 ガンダムナイオン
水星の魔女外伝の、新たなGUND-ARM。 まだ登場したばか…