HGUC リック・ドム

  • 304
  • 8
  • 0

ご覧いただきありがとうございます。
(ドムの日に間に合いませんでした。。。)
今回はHGUC 1/144 リック・ドムを全塗装、スタイル改修、LED電飾で作成しました。
ぜひ最後までお付き合いください。

上腕、前腕、太もも、足首、胴体(腹部)を延長首を沈めて、肩を盛りました。肩の接続位置も上方に修正してます。塗装はタミヤの缶スプレーです。ラバーブラック、灰緑色(日本海軍)、佐世保海軍工廠グレイを主に使いました。 

上腕、前腕、太もも、足首、胴体(腹部)を延長
首を沈めて、肩を盛りました。肩の接続位置も上方に修正してます。
塗装はタミヤの缶スプレーです。ラバーブラック、灰緑色(日本海軍)、佐世保海軍工廠グレイを主に使いました。
 

オリジナルカラーの紫ではなく、日本海軍の灰緑色にしました。ミリタリー調になって気に入ってます。

オリジナルカラーの紫ではなく、日本海軍の灰緑色にしました。ミリタリー調になって気に入ってます。

ドムはヘビーなモビルスーツなので、ガトリングガンが似合いますね。

ドムはヘビーなモビルスーツなので、ガトリングガンが似合いますね。

ガトリングの弾倉は腰に3mmの穴を開けてホールドしてます。腰のスカートのバーニアは、あすぱら模型さんのものに換装して位置を下側に変更してます(元のままでは奥すぎてバーニアが見えない)

ガトリングの弾倉は腰に3mmの穴を開けてホールドしてます。
腰のスカートのバーニアは、あすぱら模型さんのものに換装して位置を下側に変更してます(元のままでは奥すぎてバーニアが見えない)

キット付属のジャイアントバズーカは構えると肩に掛からなくて短いので、プラパイプで延長してます。

キット付属のジャイアントバズーカは構えると肩に掛からなくて短いので、プラパイプで延長してます。

マシンガンはF2ザクから流用ですが、丈が短く持ちづらいと思うので、ストックを追加してます。バズーカは腰の後ろに装着できるように、キャリアをプラパイプとランナーで自作してます。ヒートサーベルは3mmの穴を開けて腰に装着に変更。

マシンガンはF2ザクから流用ですが、丈が短く持ちづらいと思うので、ストックを追加してます。
バズーカは腰の後ろに装着できるように、キャリアをプラパイプとランナーで自作してます。
ヒートサーベルは3mmの穴を開けて腰に装着に変更。

あすぱら模型さんのバーニアはUVライトに反応して蒼く光ります。カッコいい!腰に開けた3mmの穴はPLAISM FACTORYさんのドッグノードで飾ってみました。

あすぱら模型さんのバーニアはUVライトに反応して蒼く光ります。カッコいい!
腰に開けた3mmの穴はPLAISM FACTORYさんのドッグノードで飾ってみました。

ここからはメイキングを少し。左上から時計回りで。肩は内側をプラ板で幅増し。外側も同じく幅増し。足首をプラ板で延長+上部にストッパーを付け腕は上腕前腕をプラ板で延長腰をプラ板で延長。前傾姿勢になるように軸もさし直し

ここからはメイキングを少し。
左上から時計回りで。
肩は内側をプラ板で幅増し。外側も同じく幅増し。
足首をプラ板で延長+上部にストッパーを付け
腕は上腕前腕をプラ板で延長
腰をプラ板で延長。前傾姿勢になるように軸もさし直し

首を埋め込みするため、各所パーツを削る

首を埋め込みするため、各所パーツを削る

上腕を延長バズーカを延長足の接続軸を後方へ移動(軸を長くして足幅を広げ)+スカート内のバーニア接続部を下方へ移動(ランナーで軸として追加。中に補強の真鍮線を入れてます)スカート丈を延長

上腕を延長
バズーカを延長
足の接続軸を後方へ移動(軸を長くして足幅を広げ)+スカート内のバーニア接続部を下方へ移動(ランナーで軸として追加。中に補強の真鍮線を入れてます)
スカート丈を延長

バーニアを下に移動させて空いたスペースにLED電池を貼り付け(ひっつき虫で)。スカートはネオジムで接続にしてます(接続ピンが折れちゃったので)バズーカのホルダーをプラパイプとランナーで自作肩はプラ板で幅増ししたついでに、接続軸を上方へ移動。肩の位置を上にしました。モノアイは金属製パーツに変更し、LEDを埋め込み。ひさしをプラ板で延長してます

バーニアを下に移動させて空いたスペースにLED電池を貼り付け(ひっつき虫で)。スカートはネオジムで接続にしてます(接続ピンが折れちゃったので)
バズーカのホルダーをプラパイプとランナーで自作
肩はプラ板で幅増ししたついでに、接続軸を上方へ移動。肩の位置を上にしました。
モノアイは金属製パーツに変更し、LEDを埋め込み。ひさしをプラ板で延長してます

スタイル改修のビフォー&アフター。写真撮るのを忘れたけど、太もももプラ板で3mmほど延長してます。スラリとした印象になりました。

スタイル改修のビフォー&アフター。写真撮るのを忘れたけど、太もももプラ板で3mmほど延長してます。スラリとした印象になりました。

ポージングは難しい。。。

ポージングは難しい。。。

前述しましたが、目はLEDで電飾してます。グポーンするとやっぱりカッコいい!(自画自賛)最後までご覧いただきありがとうございました!

前述しましたが、目はLEDで電飾してます。
グポーンするとやっぱりカッコいい!(自画自賛)

最後までご覧いただきありがとうございました!

HGUC 1/144 ドム/リック・ドム

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. hally 2時間前

    胴体延長するだけでこんなにカッコよくなるんだー、真似してm…他も伸びてるー!
    手足伸びてるー!真似できるかー!w
    カラーリング含めとても素晴らしい作品ですねー、グッジョブです♪

  2. T-Non 2時間前

    ちょっぴりスマートでスタイリッシュなドムですね~❗️改修の解説、勉強になります🙇‍♂️

    バズーカ、腰にマウントしたら、ヒート剣は⁉️と思ったら、さらっと左腰に…👍️

    紫💜じゃないドム❗️リアリティあるカラーリングが格好良い‼️

    モノアイの電飾もたまりません😍

  3. コメント失礼します。迫力のあるドムですね👍特にガトリングガンがめちゃくちゃ似合ってて、弾倉もデカいけど自然と合ってて更にドムの迫力が増している感じです🎵

  4. cinnamon-1 3時間前

    ドムの日👍

    プロポーション改修、カラーリング変更でよりマッチョに見えますね👍😆

ごちおさんがお薦めする作品

HGUC ジム・キャノンII (電飾)

HGUC ジム寒冷地仕様 (電飾)

HGUC アッガイ (電飾+ディティールアップ)

HGUC 陸戦型ジム (ホワイト・ディンゴ隊仕様)

17
HGUC 陸戦型ガンダム (ホワイトディンゴ隊仕様)

HGUC 陸戦型ガンダム (ホワイトディンゴ隊仕様)

ご覧いただきありがとうございます!今回は HGUC 1/14…

17
HGUC ガンキャノン量産型

HGUC ガンキャノン量産型

ご覧いただきありがとうございます!自分の夏休みの宿題として、…

17
HGUC ザク・マリナー (グリーンサイレン隊仕様)

HGUC ザク・マリナー (グリーンサイレン隊仕様)

ご覧いただきありがとうございます!夏といえば「ジオン水泳部」…

11
HG ゲルググ ボカタ機(GQ)

HG ゲルググ ボカタ機(GQ)

ご覧いただきありがとうございます!今回は HG 1/144 …