ガンダムF91

  • 72
  • 0
  • 0

ガンダムF91を載せさせて頂きます。

ZZの次に好きなMSがこのF91です。曲面主体の洗練されたフォルムに小型化されたガンダムという設定は今でも魅力的であり、劇中で見せた分身技で完全に虜になりました。

全身。キットは2023年の11月頃に購入したのですが当初MG版も持っていたので購入するのを少しばかり躊躇っていたのですが、他のキットとの並びを考え購入して組み立ててみたらキットの再現性が素晴らしかったので、購入後1週間で完成させました。

全身。

キットは2023年の11月頃に購入したのですが当初MG版も持っていたので購入するのを少しばかり躊躇っていたのですが、他のキットとの並びを考え購入して組み立ててみたらキットの再現性が素晴らしかったので、購入後1週間で完成させました。

背面。主に合わせ目消し・部分塗装が中心の成型色フィニッシュですが、劇中で印象的なシーンを再現するためのパーツも追加しました。

背面。

主に合わせ目消し・部分塗装が中心の成型色フィニッシュですが、劇中で印象的なシーンを再現するためのパーツも追加しました。

上半身。頭部はアンテナのシャープ化と合わせ目消しをしたのみです。様々な意見が出る頭部ですがヘルメットの取り付けを若干浮かせてツインアイを目立たせれば問題ないのではないかと私自身思います。( 私も当初かっこよくないと思った内の一人です😅)肩アーマーは前半後半マーキングの有無があるのでモールド化されているのを活かして赤でスミ入れしました。ベタ塗りよりもこちらの方がスタイリッシュに見えます。

上半身。

頭部はアンテナのシャープ化と合わせ目消しをしたのみです。様々な意見が出る頭部ですがヘルメットの取り付けを若干浮かせてツインアイを目立たせれば問題ないのではないかと私自身思います。( 私も当初かっこよくないと思った内の一人です😅)

肩アーマーは前半後半マーキングの有無があるのでモールド化されているのを活かして赤でスミ入れしました。ベタ塗りよりもこちらの方がスタイリッシュに見えます。

武装類。基本的にキットのままですが、合わせ目消しの関係上、ビームランチャー・ヴェスバーは後ハメ工作を行いました。ビームシールドはガンダムマーカーホログリーンをエアブラシシステムで吹き付けて粒子感を出しました。

武装類。

基本的にキットのままですが、合わせ目消しの関係上、ビームランチャー・ヴェスバーは後ハメ工作を行いました。ビームシールドはガンダムマーカーホログリーンをエアブラシシステムで吹き付けて粒子感を出しました。

フル装備。前述の通り部分塗装のみの成型色フィニッシュですが、青のみヴェスバーとの色味を合わせるためガイアカラーウルトラブルーで塗装しています。色味も劇中に近いのでこちらの方が好みです。 

フル装備。

前述の通り部分塗装のみの成型色フィニッシュですが、青のみヴェスバーとの色味を合わせるためガイアカラーウルトラブルーで塗装しています。色味も劇中に近いのでこちらの方が好みです。

 

アクションポーズ。小型でありながらよく動くので改造する必要が無くて悩みました😅

アクションポーズ。

小型でありながらよく動くので改造する必要が無くて悩みました😅

写真では分かりづらいですがホロマーカーのおかげでビームシールドがかなり映えてます。

写真では分かりづらいですがホロマーカーのおかげでビームシールドがかなり映えてます。

かなり小さいのでパーツが折れるか心配でしたが、ヴェスバーの構えも問題無く出来るのは凄いです!

かなり小さいのでパーツが折れるか心配でしたが、ヴェスバーの構えも問題無く出来るのは凄いです!

追加パーツ。劇中で見せたMEPE発動時をイメージしたフェイス・放熱フィンです。キットをもう一体分使用してそれぞれガンダムマーカーホロイエロー・ホロレッドを吹き付けました。F91の必殺技とも言うべき形態でもあるのでこれは外せなかったのです✨

追加パーツ。

劇中で見せたMEPE発動時をイメージしたフェイス・放熱フィンです。

キットをもう一体分使用してそれぞれガンダムマーカーホロイエロー・ホロレッドを吹き付けました。

F91の必殺技とも言うべき形態でもあるのでこれは外せなかったのです✨

ラフレシア。MEPEを再現したとなるとやはり揃えたくなったので初代MGより流用しました。スケールは違いますが、劇中の巨大感を演出するには丁度良いと思います。こちらは赤の成型色以外は鉄仮面含めて全て筆塗りで仕上げました。

ラフレシア。

MEPEを再現したとなるとやはり揃えたくなったので初代MGより流用しました。スケールは違いますが、劇中の巨大感を演出するには丁度良いと思います。こちらは赤の成型色以外は鉄仮面含めて全て筆塗りで仕上げました。

F91との対決ショット。世界一臭い花の名前をつけたMAと戦うというのはある種凄いですよね😅

F91との対決ショット。

世界一臭い花の名前をつけたMAと戦うというのはある種凄いですよね😅

宇宙空間を意識して塗料を吹き付けた黒バックでも撮影してみました。やはりF91は宇宙空間での高機動戦闘が印象的なのでこちらの方が雰囲気は出ていると思います!

宇宙空間を意識して塗料を吹き付けた黒バックでも撮影してみました。

やはりF91は宇宙空間での高機動戦闘が印象的なのでこちらの方が雰囲気は出ていると思います!

各パーツを外して戦闘後を意識してのポーズ。機械を通して宇宙を漂うセシリーを見つけ出すシーブックの姿は今でも素敵です✨

各パーツを外して戦闘後を意識してのポーズ。

機械を通して宇宙を漂うセシリーを見つけ出すシーブックの姿は今でも素敵です✨

最後にラフレシアを絡めてパッケージと同じポーズ。以上ガンダムF91でした。劇中で活躍したF91の雰囲気が少しでも伝わるように製作しましたが、F91は映画だけで終わってしまったのが非常に勿体ない作品です。クロスボーンガンダムで一応完結してくれたのは嬉しかったのですが、やはりその間の戦争終結までの流れだけでも映像化してくれれば良かったなぁと今でも思っています。最後まで見て頂いてありがとうございました。

最後にラフレシアを絡めてパッケージと同じポーズ。以上ガンダムF91でした。

劇中で活躍したF91の雰囲気が少しでも伝わるように製作しましたが、F91は映画だけで終わってしまったのが非常に勿体ない作品です。クロスボーンガンダムで一応完結してくれたのは嬉しかったのですが、やはりその間の戦争終結までの流れだけでも映像化してくれれば良かったなぁと今でも思っています。

最後まで見て頂いてありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

モジョさんがお薦めする作品

ガンキャノンⅡ

ガ・ゾウム

νガンダム

ガルスJ

15
Rジャジャ(ギャビー・ハザード専用機)

Rジャジャ(ギャビー・ハザード専用機)

Rジャジャ( ギャビー・ハザード専用機)を載せさせて頂きます…

13
ドム(ザ・ガンダム)

ドム(ザ・ガンダム)

ドム( ザ・ガンダム)を載せさせて頂きます。 以前投稿したシ…

17
ガンキャノンⅡ

ガンキャノンⅡ

ガンキャノンⅡを載せさせて頂きます。 実は私にとって初のガン…

13
シャア専用ザクⅡ(ザ・ガンダム)

シャア専用ザクⅡ(ザ・ガンダム)

シャア専用ザクⅡ( ザ・ガンダム)を載せさせて頂きます。 皆…