ガンキャノンⅡを載せさせて頂きます。
実は私にとって初のガンキャノン系MSです。同時にMSV系のMSの中でも特に気になっていた機体だったので中古屋で偶然見つけた時、今しかないと思い即購入しました。あとMSV系で未だにHG化されていないんですよねぇ。
全身。
通常ならHGとのミキシングで製作するところですが、キットのパーツ造形は素晴らしいのでキットへのリスペクトを込めてHGキットを使用せずに内部を作り込んでキットの持ち味を最大限に活かすことをテーマに9月に完成させました。
背面。
先述の通りキットに対するリスペクトを込めて主に内部の関節を一部現行のパーツ等を用いて可動範囲を拡大させました。また、武装類も一部追加しています。
頭部。
このキット唯一の不満点でもあるので、輪郭を好みに調整しました。バルカンは100均で購入したビーズを用いて再現しました。ゴーグルもクリアーオレンジに塗ったホイルシールで再現しました。
上半身。
胴体はプラパイプを仕込んで上腕との接続をポリボール式に変更しました。肘関節は可動パーツを一部形状変更して可動範囲を拡大しました。手首もビルドハンズ丸指Lに交換しました。
下半身。
スカートアーマーは分割後、スプリングパイプ接続に変更、脚部は軸関節式にしてハの字に出来るようにしました。膝関節・足首にはボールデンアームズを使用しました。見た目以上に可動します。
武装類。
付属のビームキャノン・無反動砲は一部ディテールアップした以外ストレート組みですが、接続を磁石式に変更して自由に交換出来るようにしました。
ビームライフルはイエローサブマリンで購入したORIGIN版ガンキャノンを、旧1/144ガンダムヘビーアームズより改造したナイフをそれぞれ追加しました。
フル装備。
カラーリングは白をタミヤインシグニアホワイトを、黒は今回Mr.カラーグラファイトブラックを試験的に使用してみましたがこのグラファイトブラック、色味もそうですがつや消しでコートするとカーボンのような仕上がりになるのでとても気に入りました。
製作途中。
今回は製作途中の写真も載せます。
見て頂ければわかると思いますが、基本的にキットのフォルムはいじっていません。
胴体内部。
頭部の接続はポリパーツ接続にしています。
プラパイプはWAVEの外径8.0mmプラパイプを使用しています。私の旧キット製作ではこのプラパイプをよく使用しています。
腕部内部。
上腕との接続を大型のポリパーツを、肩アーマーは磁石式にしています。肘関節は可動軸をポリ軸に変更して後ハメ出来るようにしました。
脚部内部。
ボールデンアームズ付属の関節パーツを使用しているのがわかると思います。
アクションポーズ。
全身を作り込んだことでここまで可動出来るようになりました。
元キットはライフルが無かったのですが、こちらの方がやはりしっくりきます。
護身用に追加したナイフも中々決まっていると思います。
食玩用ベースを用いて。
無反動砲仕様のガンキャノンⅡもとてもカッコいいですねぇ!!
最後にパッケージと同じポーズ。以上ガンキャノンⅡでした。
キットに対するリスペクトを込めて可能な限り製作しました。7月に製作を開始して以来コツコツ作り込んできましたが、連日の猛暑も重なり作業もストップしがちでした。やっと気温も落ち着いてきたので一気に完成させられたことに今は安心しています。
最後まで見て頂いてありがとうございした。
















コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
うおー旧キットを根性のフレーム仕込みの可動域拡大はすごい(zaku-kao2)フレーム構造まったくしたことないので、すごいですね!
自由自在なポージングが最高ですね!(zaku-kao5)
ますらおさんコメントありがとうございます。フレームの仕込みは後ハメまで想定しないといけないので作るの結構大変ですけど意外と上手くもんです😄
コメント失礼します。
まさかのガンキャノン2!ノスタルジーが溢れて止まりません!
HGUCとミキシングせずにキットを最大限に活かした改修ですね。素晴らしいです👍
ゴーグルのホイルシール+クリアオレンジもナイスアイディアです。
FILOさんコメントありがとうございます。そう言って頂けると光栄です✨️
ミキシングも楽なのですが、元キットのどこに改修を施せば動かせるのかを考えるのも楽しいので作り甲斐があります😄
旧キットってつま先開くだけでも良い感じになりますよねー、
それをここまでフル稼働にするなんて、グッジョブです!
hallyさんコメントありがとうございます。励みになります😄
完成おめでとうございます。
現行キットを流用されずあくまでキットの改修で、元キットの特徴を残しつつも現代的な雰囲気もあるとても自然なスタイルに作り上げられたことに驚きとこだわりを感じました。手首は現行シリーズに合わせるならMサイズなのかもしれませんが、Lを選択されたことが個人的に好感です☺️
@daifuku9379さんコメントありがとうございます。そう言って頂けると光栄です✨️ファーストの機体は手首が大きいイメージなのでこのLサイズは特にピッタリでしたね!!
ガンキャノン2、渋いですね〜(gundam-kao6)改造これからも頑張ってください
ニャア少佐さんコメントありがとうございます。励みになります!ガンキャノンで白黒カラーはとても渋かっこいいのでお気に入りになりました😄
主に1/144キット(1st~シードまで)を中心に作ってます。小学生の時にガンダムを視聴してから今日までガンプラを趣味としています。
ガンプラがなかなか買えない状況の中、パチ組したまま眠っているガンプラをいじってます。あと完成品ごとに仕上がりがバラバラです。
モジョさんがお薦めする作品
ガンキャノンⅡ
ガ・ゾウム
νガンダム
ガルスJ
ガンダムF91
ガンダムF91を載せさせて頂きます。 ZZの次に好きなMSが…
Rジャジャ(ギャビー・ハザード専用機)
Rジャジャ( ギャビー・ハザード専用機)を載せさせて頂きます…
ドム(ザ・ガンダム)
ドム( ザ・ガンダム)を載せさせて頂きます。 以前投稿したシ…
シャア専用ザクⅡ(ザ・ガンダム)
シャア専用ザクⅡ( ザ・ガンダム)を載せさせて頂きます。 皆…