『HGUC イフリート・ナハト』 冥人の鎧をイメージして

  • 144
  • 1
  • 0

ゲーム『機動戦士ガンダム戦記』に登場したというイフリート・ナハト!!

ガンダムもゲームも大好きなのに、なぜかガンダムゲームだけはほとんどプレイしたことがないという、私には馴染みのないMS(笑)

だけど、この見た目は反則でしょ!!

みんな大好き忍者!!ステルス性能に特化するため、銃火器はほぼ無く近接武器、それもヒートソードではなくただのカタナとクナイ。熱探知を避ける狙いで、通常のイフリートにある胸の排熱口とかもわざと塞いでるんだと。

みんな大好き忍者!!

ステルス性能に特化するため、銃火器はほぼ無く近接武器、それもヒートソードではなくただのカタナとクナイ。

熱探知を避ける狙いで、通常のイフリートにある胸の排熱口とかもわざと塞いでるんだと。

タイトルの「冥人(くろうど)」とは大好きなゲーム『Ghost of Tsushima』の主人公。蒙古襲来の時代、故郷の対馬を守るために侍としての生き方を捨てた主人公は冥人と呼ばれ恐れられていく。その非道極まりない忍者の先駆けのような戦闘スタイルに特化した「冥人の鎧」が本作のモチーフ。

タイトルの「冥人(くろうど)」とは大好きなゲーム『Ghost of Tsushima』の主人公。

蒙古襲来の時代、故郷の対馬を守るために侍としての生き方を捨てた主人公は冥人と呼ばれ恐れられていく。

その非道極まりない忍者の先駆けのような戦闘スタイルに特化した「冥人の鎧」が本作のモチーフ。

元のイフリート・ナハトは濃紺の配色ですが、様々な素材を組み合わせて作る日本の鎧をイメージして、ダーク系でありつつも質感の異なる色を集めて塗装。以下、使用塗料・・・クレオス GXグラファイトブラック、ガイア ガンメタル、クレオス ディープオーシャンブルー 、クレオス アメジストパープル、、アクリジョン アンティークゴールド。 

元のイフリート・ナハトは濃紺の配色ですが、様々な素材を組み合わせて作る日本の鎧をイメージして、ダーク系でありつつも質感の異なる色を集めて塗装。

以下、使用塗料・・・

クレオス GXグラファイトブラック、ガイア ガンメタル、クレオス ディープオーシャンブルー 、クレオス アメジストパープル、、アクリジョン アンティークゴールド。 

メタリックでもソリッドでもない不思議な雰囲気のグラファイトブラックが良い仕事をしてくれたし、初めて使ったアンティークゴールドは使い古した仏具のような金色でベストマッチ!ただ、塗装直後はそれぞれの色が個性発揮し過ぎてたので、ウェザリングして全体の雰囲気を整えました(汗)

メタリックでもソリッドでもない不思議な雰囲気のグラファイトブラックが良い仕事をしてくれたし、初めて使ったアンティークゴールドは使い古した仏具のような金色でベストマッチ!

ただ、塗装直後はそれぞれの色が個性発揮し過ぎてたので、ウェザリングして全体の雰囲気を整えました(汗)

ちなみに今回初めて肩のスパイク延長加工を行いました。普通のザクとかなら、スパイクの先が丸くてもあまり気にならない質ですが、このイフリート・ナハトはスパイクが細かい上に本数も多いので先が丸いとまるで足つぼマッサージ機・・・

ちなみに今回初めて肩のスパイク延長加工を行いました。

普通のザクとかなら、スパイクの先が丸くてもあまり気にならない質ですが、このイフリート・ナハトはスパイクが細かい上に本数も多いので先が丸いとまるで足つぼマッサージ機・・・

難しそうというイメージでこれまでやってませんでしたが「先端切り落としたスパイクの先にカットしたランナーを瞬間接着剤でつけて削るのみ!」なのだと・・・「いやいや、そんな上手くいくわけないべ」とダメ元で作業をはじめたら、それなりに上手く出来ちゃいました(笑)やってみるもんだな~。ついでに同じく先が丸かったカタナとクナイも延長して尖らせました。

難しそうというイメージでこれまでやってませんでしたが「先端切り落としたスパイクの先にカットしたランナーを瞬間接着剤でつけて削るのみ!」なのだと・・・

「いやいや、そんな上手くいくわけないべ」とダメ元で作業をはじめたら、それなりに上手く出来ちゃいました(笑)

やってみるもんだな~。

ついでに同じく先が丸かったカタナとクナイも延長して尖らせました。

夜戦でジムに襲いかかるイフリート・ナハト!型式番号的にグフとドムの間に位置する陸専用MSイフリート。しかし、これはケンプファーにも言えることですが、名前はもっとジオン軍っぽい濁音多めなものには出来なかったのかと・・・。

夜戦でジムに襲いかかるイフリート・ナハト!

型式番号的にグフとドムの間に位置する陸専用MSイフリート。

しかし、これはケンプファーにも言えることですが、名前はもっとジオン軍っぽい濁音多めなものには出来なかったのかと・・・。

ジムの背後を取るイフリート・ナハト!キット自体は腕回りの可動が優秀で近接武器が生きます。代わりにジオン系キットの宿命で腰やモモ周りは窮屈ですが、カッコイイからオッケー!他のイフリート系キットも気になりますね! 

ジムの背後を取るイフリート・ナハト!

キット自体は腕回りの可動が優秀で近接武器が生きます。

代わりにジオン系キットの宿命で腰やモモ周りは窮屈ですが、カッコイイからオッケー!

他のイフリート系キットも気になりますね!

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 3時間前

    ブラックカラーの組み合わせによる甲冑の表現、鋭利なスパイクアーマーの改修により、めちゃかっこいいです🤩

9
『HG バルギル』 〜パールキャンディ塗装で理想の紅を!〜

『HG バルギル』 〜パールキャンディ塗装で理想の紅を!〜

コミック連載中の『機動戦士ムーンガンダム』より『HG バルギ…

9
『HGUC アッシマー』 ティターンズブルーのスプリッター迷彩仕上げ

『HGUC アッシマー』 ティターンズブルーのスプリッター迷…

『HGUC アッシマー』は神キット!! 実は若かりし頃に一度…

9
『HG ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機』 筆塗り迷彩に挑戦するが・・・

『HG ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機』 筆塗り迷…

前作からだいぶご無沙汰でしたね。 ここ一ヶ月、小島秀夫監督の…

9
『HG ガンダムキャリバーン』 2度目(?)のホワイトパール仕上げ

『HG ガンダムキャリバーン』 2度目(?)のホワイトパール…

『水星の魔女』面白かったですね! 学園をベースに話を広げ過ぎ…