MS-09 ドム(戦慄のブルーver.)

  • 32
  • 1
  • 1

フィリップ「ジオンのエースのご登場ってわけか…!」

第一作「戦慄のブルー」のラスボスです。

第一作「戦慄のブルー」のラスボスです。

ゲーム本編の映像と設定資料をもとに、HGUCドムと旧キットリック・ドムⅡをミキシング、特有のデザインを再現しました。

ゲーム本編の映像と設定資料をもとに、HGUCドムと旧キットリック・ドムⅡをミキシング、特有のデザインを再現しました。

設定資料はリック・ドムⅡの描き直し?かと思われますが、あくまで通常のドムの扱い。戦争後期の仕様変更みたいなものと解釈しています😊

設定資料はリック・ドムⅡの描き直し?かと思われますが、あくまで通常のドムの扱い。

戦争後期の仕様変更みたいなものと解釈しています😊

ブラックカラーに挿し色のレッド、肩のオリーブドラブ妙なカラーリングですが、本編映像から判別できる限り忠実に塗り分けました。

ブラックカラーに挿し色のレッド、肩のオリーブドラブ

妙なカラーリングですが、本編映像から判別できる限り忠実に塗り分けました。

頭、胴体、足はドム腕、脚、フロントアーマーはリック・ドムⅡ肩はコレ!というものがなかったんですが、塗り分けの都合でドムトローペンのものを加工

頭、胴体、足はドム

腕、脚、フロントアーマーはリック・ドムⅡ

肩はコレ!というものがなかったんですが、塗り分けの都合でドムトローペンのものを加工

ジャイアントバズは肩に担げるよう砲身長を調節

ジャイアントバズは肩に担げるよう砲身長を調節

ハンドパーツはコトブキヤの丸指ハンドBを加工ジオン系MSや旧キットに馴染むデザインがいいですねしばらく品薄でしたが、最近また買えるようになってきました。

ハンドパーツはコトブキヤの丸指ハンドBを加工

ジオン系MSや旧キットに馴染むデザインがいいですね

しばらく品薄でしたが、最近また買えるようになってきました。

ヒートサーベルは装備なし!ゲームでも漢のショルダータックルをかましてきました😅漫画版では個々にカスタムされ、ヒートサーベルとマゼラトップ砲なんかも装備してました。

ヒートサーベルは装備なし!ゲームでも漢のショルダータックルをかましてきました😅

漫画版では個々にカスタムされ、ヒートサーベルとマゼラトップ砲なんかも装備してました。

モノアイは悩んだ結果、ゲームでは真っ黒なのであえて光を拾わないよう、定番のラピーテープを使わず。肩のエンブレムは資料がないのでそれっぽく。

モノアイは悩んだ結果、ゲームでは真っ黒なのであえて光を拾わないよう、定番のラピーテープを使わず。

肩のエンブレムは資料がないのでそれっぽく。

リングライトの反射をモノアイに見立てる小賢しいテク(?)今回は以上です!調整は気を遣いましたが、シルエットを崩さずまとめられた気がします☺️細かい部分がわからず、YouTubeでプレイ動画を何度も何度も再生しました。(まぁ画質荒いから観たとて…なんですが笑)見てくださった方、プレイ動画の投稿主さん、ありがとうございます!

リングライトの反射をモノアイに見立てる小賢しいテク(?)

今回は以上です!

調整は気を遣いましたが、シルエットを崩さずまとめられた気がします☺️

細かい部分がわからず、YouTubeでプレイ動画を何度も何度も再生しました。(まぁ画質荒いから観たとて…なんですが笑)

見てくださった方、プレイ動画の投稿主さん、ありがとうございます!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。

    メッチャ良いです♪以前から作りたいけど資料がないし当時ホビージャパンで作例があったけど手元に残ってないので諦めてました。

    作る機会があれば参考にさせていただきますね。

Mame-Ruriさんがお薦めする作品

MS-05S ゲラート専用ザクⅠ

MSA-00? ユウ・カジマ専用MS

TR計画 FSWS再評価試験機(仮)

TR計画 高機動強襲試験機(仮)

11
RGM-79D ジムD型 (モルモット隊)

RGM-79D ジムD型 (モルモット隊)

旧キット+B-CLUB換装キット

12
MS-08TX-2 イフリート改・弐

MS-08TX-2 イフリート改・弐

BD2号機を強奪しなかった世界線

14
RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機

RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機

懐かしの(というか原典の)セガサターン版

11
MS-15 ギャン・ゲシュッツ

MS-15 ギャン・ゲシュッツ

放て!ツィマッド魂