EXAMを巡る闘いで大破した、BD3号機に代わる専用機。
UC.0086 ユウ・カジマがエゥーゴに参戦していたら?
というIF設定で、ネモ等のパーツで製造されたユウ・カジマ専用機です。
誰とでも寝るアナハイム製。
頭部 ジムカスタム
胴体部分 ブルーディスティニー3号機
腕部 陸戦型ガンダム
脚部、バックパック ネモ
BD系のシルエットを残すため、ブルーのスラスターバインダーを移植しました。
ビームライフルは時代に合わせ、ネモと同型のものに。
腰には100mmマシンガンも装備。
ビームサーベルは右腕に装備。
EXAMの因縁から解放されたイメージで
BD3号機カラーをベースに紺→明るい青で塗装しました。
オール筆塗りです。ただのベタ塗りですが笑
なんとなくロボット魂A.N.I.M.E.風?😐
本当は『ブルーディスティニー・リペアード』と題して、ガンダムヘッドで作製していたのですが、、、
ほぼ塗り分けた後に、頭部の重要なパーツを紛失、、、、
とりあえず持ち合わせのジム頭部で完成させたものです😭
パーツ見つかったらガンダムヘッドで再投稿します、、
くそぅ!うりゃあ!!!
今回は以上です!
当初の計画とは違った形での投稿になりました。
案外、ジムヘッドの方がかっこよかったのかも?
観ていただきありがとうございました!
パーツ紛失ヘコみますね、
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんにちは!
胴体部分が〔ブルーディスティニー3号機“EXAM”〕を用いていますね!
〔ブルーディスティニー3号機“EXAM”〕は今年の七月に再販予定で「時間とお金」に余裕があれば〈仲井真版『ブルーディスティニー・リペアード』〉を制作予定です!
頑張ってください☺
抜群のセンスですね!(笑)全部見てしまいました!(笑)参考にさせて下さい!
閲覧にコメント、ありがとうございます!
こちらこそライトニング2さんの丁寧な仕上げは参考になります!
私、ツメが甘いので笑
お互い良いところがあれば共有していけたら良いですね!(笑)宜しくです!
渋くてカッコイイです!
ユウの妄想は楽しいですよね、グリプス戦役や第一次ネオ・ジオン戦争ではどこで何をしていたのか…
ガンダムタイプを任せてもいい腕ですからね!
コメントありがとうございます!
EXAMの闘いを経た後で、ジオンの残党狩りってどうもユウには合わないかなあー?と思い、エゥーゴに入ってもらいました!
何気に凄腕ですよね!笑
見た目はジム、中身(スペック)はガンダム!その名はブルーディスティニー3号機!! このジムヘッドはスマートでカッコいいです♪
コメントありがとうございます!
各パーツの馴染みの良さ、あとはジムカスタムがイケメンなのでその恩恵ですかね笑
ハジメマシテ
ジムヘッドの方が呪縛から解放された感が有って良いと思います( ・∀・)
コメントありがとうございます!
なるほど確かに!そう言われるとガンダムヘッド要らない気がしてきました笑
筆塗りとエアブラシで模活と子育て奮闘中の1児の父。
好きな作品は
アニメーション
初代『機動戦士ガンダム』
OVA『ポケットの中の戦争』
『機動新世紀ガンダムX』
ゲーム
ドリームキャスト『コロニーの落ちた地で』
PS2『ジオニックフロント』
PS3『ターゲットインサイト』
ゲーム登場機体の他、『こんな機体もありそう…?』な各作品の時代に沿ったオリジナル機体をよく作ります。
皆さんの作品で勉強しつつ、GUNSTA楽しみたいです!
気軽にコメントください!喜びます☺️
Mame-Ruriさんがお薦めする作品
MS-05S ゲラート専用ザクⅠ
MSA-00? ユウ・カジマ専用MS
TR計画 FSWS再評価試験機(仮)
TR計画 高機動強襲試験機(仮)
RGM-79GL ジム・コマンドライトアーマー
ジムの日!滑り込みセーフ!
OZ-06MS-SSⅡ レオスⅡ
旧1/144トールギスⅡを改造しました。
MS-06S ザクⅡS型(指揮官用ザク)
FGとHGUCのミキシングです。
MS-06J ザクⅡ〔ミッドナイターズ仕様〕
ロフト小隊の補充機を作成しました。