00 AGE 2(to) Zeta

  • 2076
  • 0
  • 2

AGE2マグナムをベースにアレコレ
マグナムの脚を別で使ってしまったため、変形時に違和感のない脚を選んでいたらZになりました。
そこから背面の寂しさを埋めるために悩んでいたところ、オーライザーいけるじゃん!となり、じゃぁ頭はダブルオーだな!!
とトントンと決まっていった機体です。
異世界ミックスしすぎだろう……とは思いますが(笑

ちなみに顔はシアクアンタのものです。
塗装開始直前に、ダブルオーのアンテナを無くしたことに気づいたので急遽似ているからと差し替えです……この時は凹んだ
今でもダブルオー顔の方が良かったという気持ちが消えないですね。

頭 シアクアンタ
胴・肩 AGE2マグナムSV
腕 ゼータ
腰 AGE2マグナムSV、デスティニー
脚 ゼータガンダム

前面から、赤を少なくした結果、意外とよくまとまったかと
前面から、赤を少なくした結果、意外とよくまとまったかと
後ろから、オーライザーの効果とかそんなことは考えてない!太陽炉もないのに何をするんだオーライザー!!
シルエットは上から斜めへの線を意識して調整。
後ろから、オーライザーの効果とかそんなことは考えてない!太陽炉もないのに何をするんだオーライザー!!
シルエットは上から斜めへの線を意識して調整。
背中の武器はMS時でもくるっと回転して前方攻撃に使用可能
背中の武器はMS時でもくるっと回転して前方攻撃に使用可能
お気に入りの一枚
お気に入りの一枚
バックパックがない状態
マグナムの肩に固執せず、ここはダブルオーの肩でも良かったかなと。
変形時の形に気を取られてて気づかなかった。
バックパックがない状態
マグナムの肩に固執せず、ここはダブルオーの肩でも良かったかなと。
変形時の形に気を取られてて気づかなかった。
変形時を数枚
変形時を数枚
色変えるだけでだいぶ印象変わりますね
オーライザーは独立支援機のままです
合体する意味……
色変えるだけでだいぶ印象変わりますね
オーライザーは独立支援機のままです
合体する意味……
いろんな顔を試して一番しっくりきたダブルオー……アンテナどこ行った……
いろんな顔を試して一番しっくりきたダブルオー……アンテナどこ行った……
パーツの加工は特にしていないので、制作工程写真は特になし!
パーツの加工は特にしていないので、制作工程写真は特になし!
デカールを貼るのは相変わらず楽しいですね、どうしても多めに貼って、加工不足をごまかしてしまいます。
デカールを貼るのは相変わらず楽しいですね、どうしても多めに貼って、加工不足をごまかしてしまいます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

クロニクルさんがお薦めする作品

HaArute (ハールート)

A-Z Sky

リズ

デルタプラス 偵察支援型

9
バウ II

バウ II

HGUCバウをベースに、ビームキャノンの搭載、脚部スラスター…

5
百式(アーティファクト)

百式(アーティファクト)

アーティファクトの百式 子どもが遊び尽くして色々剥げてきた超…

3
トールギス (アーティファクト)

トールギス (アーティファクト)

積んでばかりのアーティファクトを消化、トールギスから。 なん…

6
F91

F91

HG F91 安いのにとても出来が良いですね、塗り分け大変だ…