リズ
HGUC リゼル 一般機 をベースにZガンダムのジャンクパーツを使いつつ、
・ヒール
・バインダー追加
・細部変更
・顔加工
等で作成しました。
リゼルは3種類ありますが、一般機が一番リゼルっぽくっていいですね。
特徴ほとんど取っ払っちゃってますが!!
なんかこのグレーと濃紺の組み合わせすごくいいですね
完成して既視感あるなと思ったらHGスレイブ・レイスと同じカラーリングでした。
そらぁプロが採用しているカラーリングなんだもの、しっくりきますよね。
差し替えですが変形もそこそこまとまったのではないかなと。
ロングライフルをこうやって持つ姿勢かっこいいですよね。
ヒールにした分ちょっと長さ足りなくなてしまった
今回はヒール化する際に、つま先の方もきちんと加工してみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリングがトラヴィス・カークランド専用ZΙΙに近しい配色になっているのが中々興味深いところです。可変機構を差し替え変形で再現されているのも複雑化した可変機構をより解りやすくするために工夫して作られたのではなかろうかと思います。
2019年1月からプラモデル始めました。
いろんな作品見て参考にさせてもらいつつオリジナルで作れるように勉強中〜
https://mobile.twitter.com/chro_pla
クロニクルさんがお薦めする作品
HaArute (ハールート)
A-Z Sky
リズ
デルタプラス 偵察支援型
ジークアクス
また……塗らなくても良いものを塗ってしまった…… もう塗る必…
V2アサルトバスター
少し着膨れ感を感じたので、胴を別キットのものに変更、大腿部と…
メッサーF02型
薄紫部分がちょうど良い色にと調色の方に時間かけてみました。
バウ II
HGUCバウをベースに、ビームキャノンの搭載、脚部スラスター…