量産型シルヴァ・バレト(隊長機)

  • 4900
  • 6

もしシルヴァバレトが連邦の量産機として正式採用されていたら…というif設定です。
また今回のテーマは「足し算の改造」です!元々がややのっぺりした印象の機体なので、ディティールの密度をあげるよう意識しました。
カラーリングは量産型νガンダムを参考に。
最初は地味に仕上げる予定だったのですが、どんどんヒロイックな機体になっちゃいましたね~笑
ちなみにバズーカとメガランチャー付きのシールドを装備しているのは隊長機だけで、一般機はビームライフルとジェガン用のシールドを採用。
重火力が特徴のシルヴァバレトだが、量産化にあたり、コスト削減のため有線式ハンドもオミットされている…という設定です!
子どもが生まれてから、育児の合間をぬってチビチビ作りました!

腰回りのメカメカしさがお気に入り。

腰回りのメカメカしさがお気に入り。

ブースター追加してます。バックショットもいいですな。

ブースター追加してます。バックショットもいいですな。

シールドに市販の連邦軍デカール。ここで使わずいつ使う!ケレン味があってよいよい😋

シールドに市販の連邦軍デカール。ここで使わずいつ使う!ケレン味があってよいよい😋

仮組状態。ガンダムヘッド気に入らねー!というところから本作品のコンセプトが決まりました笑

仮組状態。ガンダムヘッド気に入らねー!というところから本作品のコンセプトが決まりました笑

腰回りと足元が寂しく感じたので、ジャンクパーツを使ってそれらしく。フンドシの位置を下げると頭身が上がったような気がしますね。あと、アンテナはダサかったのでカット。

腰回りと足元が寂しく感じたので、ジャンクパーツを使ってそれらしく。
フンドシの位置を下げると頭身が上がったような気がしますね。
あと、アンテナはダサかったのでカット。

下半身を太らせたので、バックパックを左右に広げてバランスとってみる。

下半身を太らせたので、バックパックを左右に広げてバランスとってみる。

バックパックがスカスカになったので、思い付きでブースター追加。肩アーマーも装甲?追加。各所にスジボリを施して、だいたい工作はこんなかんじです!

バックパックがスカスカになったので、思い付きでブースター追加。
肩アーマーも装甲?追加。
各所にスジボリを施して、だいたい工作はこんなかんじです!

やっと完成しました(白目)

コメント

  1. スクエニのフロントミッションに出てきそうなバランスがかっこいいですね。

    • 5uck_z0u 3年前

      コメントありがとうございます!言われてみれば!がに股のせいですかね?モビルスーツぽくないものはどんどん作りたいです!

  2. This is really cool! Too bad it would never happen in universe.

  3. 5uck_z0u 4年前

    私の作品を見て下さってありがとうございます!
    自分にはない視点がこの作品のコンセプトに奥行きを持たせてくれたような気がして、とても嬉しいです😃

  4. 74120’5 4年前

    シルヴァバレトって確かドーベンウルフ系だった筈ですが、
    アレンジによってZZの雰囲気に近づいたような。
    Zに対するリガズィのような機体が、ZZに対するこの機体
    みたいな雰囲気がありますね!

11
旧HG1/100 V2ガンダム

旧HG1/100 V2ガンダム

今回のテーマは「素立ちをキめる」です。 ジャンクで入手したも…

11
流派 東方不敗

流派 東方不敗

皆さんお待ちかねぇっ!! 今回のテーマは「動きのあるポーズを…

9
(陸上自衛隊98式機動歩兵装甲車両改メ)神器スサノヲ

(陸上自衛隊98式機動歩兵装甲車両改メ)神器スサノヲ

今回のテーマは「白塗装」です。今まで隠蔽力強めの塗料ばかり使…

12
EWACジェガン

EWACジェガン

今回のテーマは「彫り」です。ディテール表現の手数を増やしたく…