以前制作したガンプラバトル用の自分専用機をアップデートした物になります。
アップデート前の状態もガンスタに投稿していますので興味のある方はそちらもよろしくお願いします。
こちらから見てくださった方のために設定を載せておきます。
機体設定
ストライクルージュをベースにガンプラバトル用にカスタマイズした機体
近接特化に作られており本体の肩部バーニア、腰部リボン状のシュライフェスラスターによる複雑な軌道が可能になっている。
高い機動性と運動能力、PS装甲による防御力を駆使して相手に近づきストライカーに装備されているハートブレイクショーテルで相手を両断するといった戦法が極意な機体。
ここからがアップデート内容です
高い機動性とPS装甲による防御は強力だが同時にエネルギー消費が激しく長期戦に向いてなかったため新たに全身のあらゆる個所にエネルギーを本体外部から集める事のできる結晶、ジュエルシードを追加
これにより常に全力全開な戦いを可能にした。
それに加えて以前まで装備していなかったライフルとシールドを装備
フリーダムと同等の物を採用しており以前までの近づいて切り倒す以外の戦法も可能になり戦いの幅が増えた。
兵装
頭部イーゲルシュテルン
アーマーシュナイダールージュ
ルプスビームライフル
ラミネートアンチビームシールド
ハートブレイクショーテル
ライフルとシールドを装備した状態
状況に合わせて放棄するため目立った改造はしていない
それでも元々フリーダムの物を採用しているので十分な性能がある。
ハートを畳んで背部スラスターを横に展開して空中戦に対応した形態。
横と後ろもあった方がいいかと思ったので一緒に
一応スタンドなしでも自立します
スラスター部分もジュエルシードを採用している。
アクションポーズ
目の部分は塗装から目の部分だけをカットしたシールに変更
シールの方が光を拾った時に反射で光って見えるので写真映えするのでお勧めです
ライフルのスコープ部分にもジュエルシールを使用
アクションポーズ
サーベルの持ち手もついてるのでビーム部分を付ければビームサーベルとしても使用可能
一応ショーテルを持たせる事が可能ですがRGの手首を使用しているので見映え重
視ならこのままでもいいですが、がっちりとは保持されていないのでガシガシ動かすなら別の武器持ち手も考慮した方がよさそうです。
ストライカーなしの状態
ストライカーなしの状態で横と後ろから
肩部にRGストライクのサイドアーマーを使用しているのであーまシュナイダーを収納可能
シールドにはライフルを取り付けが可能。
一番重要な新旧比較
違いが分かってもらえたらうれしいです。
今回は一からの制作ではないので大雑把な説明になります
二の腕から下と足、肩部に使用しているサイドアーマーをRGストライクに変更
腕と足はそのままだとHGに付けられないので画像のように加工しています
全開使用していた膝のカバーを紛失したので変更。
スコープ部分をジュエルシールに変更
ライフルとシールドはプラ板を切り貼りしてディテール追加して色を変えたのみです。
前回だと詳しい説明もなく手抜き工事部分もあった個所を修正
目立つ傷をパテで整えたりプラ板でデティールアップ。
前回もありましたがスラスターの軸部分を削り羽状に展開できるようにしてます。
ここからは未完成案です
ラヴファントムのノワールストライカーを使用して中距離空中戦に特化した形態です
ここまでやりたかったですが企画に間に合わなそうだったので断念しました
こちらはいずれ制作します。
30MMをしようしたアーマーになります
こちらはまだふわふわした案なのでここから変わっていくと思います
ガンプラだと出しづらい形が組みやすいので積極的に使っていきたいですね。
最後に貼る過程がなかったのでアップでも
良く動かすので部分的に擦れてしまってる部分もありますがこれはこれでありかなと思います。
コメント0件
コメントする場合はログインください。