ΔⅡガンダム

  • 1740
  • 2
  • 6

Twitterの企画、“オレガンビルドファイターズ”で製作した作品です。
その名のとおり、デルタガンダム系をベースにした“オレガン”です。
カラーリングは、ハンドルネームの元でもあるデルタガンダム弐号機をモチーフにしています。

フロントショット
デルタカイと百万式のイイとこ取りをベースにしています。
フロントショット
デルタカイと百万式のイイとこ取りをベースにしています。
バックショット
メガライドランチャーに、ZZⅡのキャノンなどを追加。
バックショット
メガライドランチャーに、ZZⅡのキャノンなどを追加。
メイン武装は、ロングレンジビームライフル
メイン武装は、ロングレンジビームライフル
ブースターシールド
先端には、メガ粒子砲
ブースターシールド
先端には、メガ粒子砲
ツインビームキヤノン
ツインビームキヤノン
ビームサーベルは、シールドに2振り装備。
ビームサーベルは、シールドに2振り装備。
刀身は、百式系特有の刀状のビームサーベル。
ビームサーベル常時、ライフルはウイングにマウントできるので、棄てずにすみます。(他の写真参照)
刀身は、百式系特有の刀状のビームサーベル。
ビームサーベル常時、ライフルはウイングにマウントできるので、棄てずにすみます。(他の写真参照)
『クワトロバースト』
4門のビームを一斉発射
『クワトロバースト』
4門のビームを一斉発射
『デルタフライヤー』
メガライドランチャーのギミックも健在。
4門のビーム砲を使用可能。
『デルタフライヤー』
メガライドランチャーのギミックも健在。
4門のビーム砲を使用可能。
『ハンドグレネードランチャー』
ブースターシールドのグリップ部分。
『ハンドグレネードランチャー』
ブースターシールドのグリップ部分。
分離状態でツーショット
分離状態でツーショット
以上、ΔⅡガンダムでした。

締め切り最終日のギリギリ完成でした(´Д`|||)

梅雨がなかなか明けず、天気の都合で予定通りの塗装ができず、塗り分けを多少妥協しましたが、なんとか完成と言える状態まで、到達できました。
以上、ΔⅡガンダムでした。

締め切り最終日のギリギリ完成でした(´Д`|||)

梅雨がなかなか明けず、天気の都合で予定通りの塗装ができず、塗り分けを多少妥協しましたが、なんとか完成と言える状態まで、到達できました。

ハンネをそのまま名前にした“オレガン”です!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 夕夜 5年前

    まさにΔⅡさんのオレガンにふさわしいステキなガンプラですね!(*´ω`*)
    デルタガンダム弐号機モチーフのレッドカラーが鮮やかでカッコいいです!

    • ΔⅡ 5年前

      コメントありがとうございます(*´ω`*)
      デルタ弐号機のような白いラインのデカールが入所できなかったので、一部のパーツを白くすることで、表してみました✨

17
聖嬰大王紅孩児テスタメントガンダム

聖嬰大王紅孩児テスタメントガンダム

ヒーローズのキットを用いて、テスタメントガンダムをミキシング…

17
仁助デルタガンダム弐号機

仁助デルタガンダム弐号機

デルタガンダム弐号機をモチーフに佐助デルタを改造しました。

2
ポイズンアップルハロ

ポイズンアップルハロ

ハッピー“ハロ”ウィーン!! 白雪姫の毒リンゴをモチーフに作…

17
オペレーション・サンドストーム#Ⅲ

オペレーション・サンドストーム#Ⅲ

A.C.197年、修復したサーペントでテロリストグループが、…