HGBF リーオーverBFちょい役イメージ

  • 984
  • 2
  • 1

※2021年7月 写真撮り直しました。

素組で放置していたHGリーオーをプチ改造&リペイントしました。イメージとしては、ビルドファイターズ作中の地区予選2回戦辺りでネームドキャラにやられてそうな機体です笑。ベース機体から大きく変えてはいないですが、少しカスタムをしている辺りが雰囲気出るかなと。機体色は黒の缶スプレーが余って使いました笑。しかし黒にしたせいで逆に強そうに見える現象が起きています笑。それでは軽く設定解説です。

リーオーカスタム

基本フォルムは変更せず、主に武装の追加のみにとどめた改造を施している。近距離から遠距離まで不得意な戦闘レンジはないが、逆に得意な距離もないため、器用貧乏な面もある。シールドを失うと、ビームサーベルごと喪失してしまうため、新たにナイフを装備している。右膝の追加アーマーにより、ロングライフルでの安定した射撃が可能となっている。パックパックが新設されているため、運動性、機動性は向上している。

バックショット。バーニアノズルはシルバー塗装しています。バックパックはレオパルドダヴィンチのものを使いました。

バックショット。バーニアノズルはシルバー塗装しています。バックパックはレオパルドダヴィンチのものを使いました。

105mmライフル。ドラム型マガジンではなく、陸戦型ガンダムのマガジンを取り付けてみました。スリムになったので少しイメージを変えられたかなと思います。

105mmライフル。ドラム型マガジンではなく、陸戦型ガンダムのマガジンを取り付けてみました。スリムになったので少しイメージを変えられたかなと思います。

ロングライフル。鉄血のオプションセットから流用しました。両手持ちもできます。右膝に追加したジャイアントガトリングのパーツのおかげで膝立ちが楽になりました。3mm穴を開けて取り付けただけの簡単改造です。

ロングライフル。鉄血のオプションセットから流用しました。両手持ちもできます。右膝に追加したジャイアントガトリングのパーツのおかげで膝立ちが楽になりました。3mm穴を開けて取り付けただけの簡単改造です。

ナイフ。HGアスタロトからそのまま流用しました。通常時は胴体に横付けしてあります。あくまで予備武装です。

ナイフ。HGアスタロトからそのまま流用しました。通常時は胴体に横付けしてあります。あくまで予備武装です。

ビームサーベル。

ビームサーベル。

シールド。 

シールド。

 
作成途中。最初はキャノン装備を検討していましたが、結果的にシンプルに落ち着きました。なお、頭部が回るように改造をしております。頭部側の干渉する部分を削り、赤部分のパーツを接着しました。 

作成途中。最初はキャノン装備を検討していましたが、結果的にシンプルに落ち着きました。なお、頭部が回るように改造をしております。頭部側の干渉する部分を削り、赤部分のパーツを接着しました。

 
最後は撃墜直前のイメージで〆。「今年こそは勝ち進んで全国に行く!」←なお、この後瞬殺された模様。

最後は撃墜直前のイメージで〆。

「今年こそは勝ち進んで全国に行く!」

←なお、この後瞬殺された模様。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. たぼ 4年前

    イキったザコ感がイイ!w

しゅにちさんがお薦めする作品

HGUC ジム砂漠仕様

HGUC ガンキャノン(PS2版ガンダム戦記2Pカラー)

HGUC ガンタンク(PS2版ガンダム戦記2Pカラー)

HGUC ゴッグ(PS2版ガンダム戦記2Pカラー)

17
HGUC ジム砂漠仕様

HGUC ジム砂漠仕様

久しぶりにジムです。ちょっとマイナーどころを攻めてみました。…

11
HGUCHG 61式戦車5型(サンドカラー)

HGUCHG 61式戦車5型(サンドカラー)

連投です。ゼータと同時進行で製作していたザク地上戦セット付属…

12
HGUC ゼータガンダム

HGUC ゼータガンダム

ここのところ、全塗装が続いていたので簡単仕上げです。プレバン…

12
HGUC ガンキャノン(PS2版ガンダム戦記2Pカラー)

HGUC ガンキャノン(PS2版ガンダム戦記2Pカラー)

今回で3作目となりますが、ガンダム戦記2Pカラーシリーズとい…