過去作ですが、AOZ Rebootのイラストでチラッと登場した、TR-6のジム代替形態を作ってみました。
作例が少ないですねこの形態(汗)
ウーンドウォートにTR-6拡張パーツを使って、ジム・コマンドの腕と脚を接続。ジム・ライフルをヘイズル2号機から、シールドは寒ジムから徴収と、なかなか贅沢な仕様です!
ウーンドウォートは成形色の部分塗装。腕と脚とシールドは、ラッカースプレーで色を合わせてあります。
フロントビューです。
なかなかの長身ですね。
リアビューです。
脚の接続部がそのままだとポリキャップが丸見えなので、プラ板で蓋をしています。
設定画のポーズ風に。
ライフルを構えて。
ポージングはそれなりに可能ですね。
制作風景その1
合わせ目くらいはと思い、処理しました。
ジム系は練習に持ってこいですね。
制作風景その2
制作風景その3
ウーンドウォートは拡張パーツが出たおかげで、組み換え遊びが捗りますね(笑)
他にもいろいろ試してみたいです。
ガンダムTR-6の代替形態には名称の末尾に「II」が付けられる。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGシリーズを部分塗装、つや消しでサクッと作っています。宇宙世紀メインで、割と公式設定を重視する傾向にあります。
2021年になったのを機に、GUNSTAさんにも投稿しようと考えました。
最近は充電式エアブラシを購入したので、色変えを楽しんでます!ウェザリングも始めました!
T.Oyamadaさんがお薦めする作品
RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム
gMS-Ω GQuuuuuuX
MS-06F ドアン専用ザク
RGM-179 ジムII・セミストライカー
GF13-009NF ガンダムローズ
機動武闘伝Gガンダムより、ネオフランス代表GFガンダムローズ…
MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)
HGUCシャアザクreviveを使ってザクII初期生産型を作…
RGM-79 ジム(リアルタイプ)
HGUCジムを1/100リアルタイプ風に作成しました!全塗装…
AMX-117R ガズアル
機動戦士ガンダムZZより、ロイヤルガードガルバルディの右翼担…