肩アーマーのスラスター
バックパックからサブアームでシールド保持
追加装備でのシルエットのマッシブ化
この3つでジェスタに近い雰囲気を出してます。
シールド用アームの反対が寂しかったので適当なパーツでセンサーを作成。
全体のバランスをとっています。
追加武装の90ミリ機関砲
クゥエルの主任務に市街地でのジオン残党鎮圧があるので、NT-1アレックスの運用データを基に採用。ビームライフルの使用が制限される環境を想定した装備。
アレックス要素を追加したので、「EX」クゥエルなのです。
発進
アームを移動させ、強化型シールドブースターを巡行形態で使用可能。
航続距離の延長など設計通りの効果が出たが、シールドアームが推力に耐え切れずトラブルが頻発。ジェスタではブースター機能は削除された。
拡散ビーム砲は迎撃に効果を発揮。ジェスタ設計の際にもその有用性が注目された。しかしシールドに装備されたのは、コストも安く、ジェガンと共用できるミサイルであった。ユニコーンの僚機としてコストを機体性能の向上に割いたのかもしれない。
作戦に応じてブルパップマシンガンを装備することもあった。
ビシッと構え!
ロッドアンテナもアルミ線に置き換え。これも初挑戦要素です。
塗装前
プリムローズの胴体そのままでは強すぎるので一部カットして線を減らしてます。
塗装後
ロールアウト時はこのようにキレイでした。
ドライブラシはシルバーと黒でやっています。
筆塗りのアラが目立ちにくくなるので今後も採用していきたいですね。
ちょっと汚し過ぎた感もあるのでバランスは考えたいものです。
コメント0件
コメントする場合はログインください。