元がゴールドメッキですので、
メッキ上のクリアーイエローを落として
クリアーレッドで筆塗りキャンディ塗装。
目の緑は他のキットのシールを使用しています。
塗装には、クレオスさんの
ティターンズブルー2種、シルバー、黒鉄色
アクリジョンのクリアーレッドを使いました。
実物はイイ感じに反射してるんですが、
写真に撮るとなかなか上手く写ってくれませんねぇ。
ポーズも考えないと・・・ ^^;
ウェーブライダー形態へ。
クリアーレッドは何回も重ね塗りをしました。
筆塗りだとメッキの上になかなか塗料が乗ってくれませんね。
そしてその上からクリアートップコートを2回重ね塗り。
元の状態。
メッキの上のクリアーイエローを落とした(剥がした?)状態。
剥がした状態で組んでみました ^^;
メッキだから光の反射が眩しいw
クリアーレッド塗装2回目くらいの状態です。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
仕事から帰って寝るまでの、空いてる時間にコツコツと進めていたので開始から完成まで時間が掛かりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にHGUC等の1/144サイズの物をメインに
無改造や一部改造、筆塗り、つや消しトップコートで製作。
趣味で始めたので出来栄えはよくないかもですが
楽しんで作ってます。
フォロー歓迎です。
フォローバックさせて頂きますね。
皆様どうぞよろしくお願いします。
つのさんさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム HGミキシング
HGUC グフフライトタイプ
ガンキャノン ククルスドアンの島版 21センチュリーリアルタ…
旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターン…
百式 レッドカラー
百式を赤く筆塗りしてみました。デルタガンダム2号機とかガンダ…
ガンダムmkⅢ 8号機
ガンダムmkⅢです。ガンベ東京で買ってきたクリアーverを赤…
Zガンダムテスト機カラー
アムロが乗機したZプラスのカラーを真似てZガンダムを塗り替え…
HGUC νガンダム HWS装備型
9月3日はRX-93の型式から、#νガンダムの日と言うことで…