グフの日だったのでアメブロガーさん主催2020年『俺グフ祭り』参加機体

  • 3800
  • 0
  • 1

グフの日だったので去年製作したアメブロガーさん主催の『オレグフ祭り』の参加機体の『グフ高機動型』です。

脚部とランドセルにR型ザクのを流用しています。

ショルダーアーマーはあえてザクの物に交換し高機動格闘機をイメージしています。

イメージはイフリート系をグフで製作するとどうなるか?というテーマでした。

各部に追加装甲とリベット付けたりオリジナル武器の『ジャイアントヒートホーク』を背中にマウントしたりしています。

各部に追加装甲とリベット付けたりオリジナル武器の『ジャイアントヒートホーク』を背中にマウントしたりしています。

右腰にショットガン、左右の脚部にはソードを装着しています。

右腰にショットガン、左右の脚部にはソードを装着しています。

ジャイアントヒートホークは1/100のヒートホークを流用しました。スティック部分を連結したり分離したり出来ます。これは連結状態。

ジャイアントヒートホークは1/100のヒートホークを流用しました。

スティック部分を連結したり分離したり出来ます。

これは連結状態。

分離するとこんな感じ。

分離するとこんな感じ。

ジャイアントヒートホークの本体は1/100の物にプラバン積層の延長刃を付け製作しました。

ジャイアントヒートホークの本体は1/100の物にプラバン積層の延長刃を付け製作しました。

コックピットはクリア部分を追加装甲で隠して生存率上げたと設定しました。

コックピットはクリア部分を追加装甲で隠して生存率上げたと設定しました。

モノアイはHアイズのブルーを埋めました。

モノアイはHアイズのブルーを埋めました。

ウェザリングはクレオスのライトグレーを水性溶剤で溶いて塗りつけて乾燥後拭き取りました。

ウェザリングはクレオスのライトグレーを水性溶剤で溶いて塗りつけて乾燥後拭き取りました。

グフらしくなくなっでいるようですがグフです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
6月31日(30日しかないけど)に合わせてムサイ作りましたが7月に完成(^_^;)

6月31日(30日しかないけど)に合わせてムサイ作りましたが…

今年のムサイの日(6月は30日しかないけど)に合わせてベスト…

9
HGUCジオング作ったらやっぱりやりたくなりますよね(^_^;)

HGUCジオング作ったらやっぱりやりたくなりますよね(^_^…

高機動型ジオング試験機として仕立てたHGUCジオングでしたが…

8
半年前マウンテンサイクルから発掘された奴

半年前マウンテンサイクルから発掘された奴

半年前、マウンテンサイクルから発掘したまま放置プレイしていた…

9
2024年のドムの日

2024年のドムの日

2024年のドムの日はHGUCリック・ドムⅡでした。    …