クローチェジンクス イタリア語で交雑を意味する言葉。
その名の通り複数の機体特徴を合わせた機体でELS侵攻後に増加したイノベイターのための試作機、対ガンダム機体として製造された。
操作系統は複雑化しており複数のサブアームが各所に取り付けてある。頭部センサーと胸部GNコンデンサーにはガンダムサバーニャの廃GNビームピストル由来の技術が試験的に採用されている。機体推力はアドバンスドジンクス脚部採用により向上している。
胸部にはGNフィールド発生能力を持つ初代ジンクスに似たグラビティカルアンテナが復元されている。
背面のコーンスラスター先端にはアヘッドスマルトロンの偏向スラスターの改良型が取り付けてありそこからファング接続アームにもつながる。この装置は起動時に取り外さなければいけない。偏向スラスターは補強パーツでも本体とつながる。
可変出力GNビームライフル
アヘッドスマルトロンのビームライフルが参考にされており5門の銃口を備える。両側4門は連射性が高く、中央は威力重視。出力は全砲門変更可能。レグナントの大型ビーム砲の技術で両側の銃身がグラビティカルアンテナとして機能して中央のビームを曲げることができる。サブアームで肩に懸架できるほか通常の銃身に変更可能。
サブアーム接続状態ではさらなる出力増加が可能。
GNサムライソード
ジンクスⅣ、バスターソードとスサノオの実体剣の機能を合わせた装備。刀身に攻撃用のGNフィールドが展開でき高精度の研磨がされている。鞘は防御用の広範囲GNフィールドを展開できる。刀身収納状態では、高強度広範囲のフィールドを展開可能。基部には実体盾が採用されている。
GNビームサブマシンガン
両足踵のサブアームから接続されている。初代ジンクスのライフルをベースに砲身の短縮、ライフル表面に放熱処理が施されている。連射性能が高く、取り回しがしやすい。
GNポリフィンファング
リボーンズガンダムのファングを参考に製造された3機のファング。GNモノファングA,Bに分割できそれぞれがビーム砲、実体剣、実体盾、GNフィールドの機能を持つ。2つつながったポリ形態時はファング全方向にスラスターがあり従来のファングとは全く異なる軌道をとる。機動力はモノ形態が有利。
このほかバルカン2種類とビームサーベルも装備。ビームサーベルはサイドスカートに内蔵。
特殊機能として、ブレイブのプログラムを流用したトライパニッシャーが使用可能。可変出力ライフルと大型ビームバルカンの3つを使用する。
コアファイター
後期ジンクスⅣに搭載されたものから搭載箇所を腰部後方に変更したもの。腰部前面にはコンピュータもしくはサブパイロットが搭乗する。普通の人が乗る際はコンピュータプログラムが変更される。
操縦席は従来より広くなっている。
使用キットは アセクトラルジンクス、ジンクスⅣ、ストライカージンクス、バインダーガン、30MMの足、30MM戦国兵装、バンダイシステムウェポンセット、MSGです。
知っている方がおられるかもしれませんがジンクスの背面に4mm穴が開いており古いキットに多い4mm棒がはまりました。今回、コーンの先端のモールドに沿って切りました。あとジンクスのコーンが世代によって少しだけ違ってました。
各サブアームや装備は無理なく手で保持できるように調整しました。
コアファイターがスタンド穴にあるためスタンド使用は控えめです。
最後まで閲覧ありがとうございます。
ジンクス手首のポリキャップすごく安心感ある
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
武器が豊富でカッコいいです😆✨
ありがとうございます❗
対ガンダムという事でたくさん載せました❗
素組みはやっていましたが改造は初心者です
00を筆頭としたアナザーが中心、
可変機、構造重視です
アドバイス等お願いします
ミセトさんがお薦めする作品
1/3 MSガテュール
クローチェジンクス
ガンダムサタナエル
ガンダムスローネエクウス
スローネをベースにメッサーラなどをモチーフに可変機として作り…
キャリバーン 決闘仕様
Q0後にキャリバーンが残りスレッタの決闘機体になった設定の機…
Ⅱアルスアースリガンダム
アルスアースリの後継機を想定してアルスアースリのみを使用して…
ガンダム ルマニエル
「魔女を模した悪魔」飛来 自分がGBNで使用する機体を作って…