HGUC MS-06F ザクマインレイヤー

  • 5856
  • 11

06Rに並び人気の高い機体ザクマインレイヤーをザクⅡF2とオリジンザクのミキシングです

旧キットのザクマインレイヤーのバックパックを使わずにプラ板でのフルスクラッチしました〜

マッシブなザクマインレイヤーです

製作期間は13日の40時間くらいです

おまけに背景には幻の06Rが…

ザクⅡF2とオリジンザク共に出来は良いので特に改造はしてません旧キットっぽくしたかったからスジボリ等のディテールアップではなく既存のスジボリを埋めてディテールダウンしています必要最低限のスジボリだけにしてあります

ザクⅡF2とオリジンザク共に出来は良いので特に改造はしてません

旧キットっぽくしたかったからスジボリ等のディテールアップではなく既存のスジボリを埋めてディテールダウンしています

必要最低限のスジボリだけにしてあります

ウェザリングはウォッシングとドライブラシのみですデカールはキットに付属の物と社外のデカールを使っています

ウェザリングはウォッシングとドライブラシのみです

デカールはキットに付属の物と社外のデカールを使っています

階級は大尉にしました

階級は大尉にしました

バックパックは大きいですがプラ板なので重くなく後ろに倒れることはないです

バックパックは大きいですがプラ板なので重くなく後ろに倒れることはないです

いい感じになりました〜*\(^o^)/*左右のスラスター部は軸接続にしたから上下に可動します最大の特徴の機雷はプラパイプとプラ棒でお手軽にこの写真では見えませんがメインの写真にチラッと見えます

いい感じになりました〜*\(^o^)/*

左右のスラスター部は軸接続にしたから上下に可動します

最大の特徴の機雷はプラパイプとプラ棒でお手軽に

この写真では見えませんがメインの写真にチラッと見えます

斜め後ろもお気に入りです

斜め後ろもお気に入りです

箱絵風の写真マインレイヤー単機version

箱絵風の写真

マインレイヤー単機version

オリジンザクのバズーカを持たせてみました通常のザクバズーカよりも大きくてカッコいいですね〜

オリジンザクのバズーカを持たせてみました

通常のザクバズーカよりも大きくてカッコいいですね〜

ザクマシンガンとヒートホーク

ザクマシンガンとヒートホーク

最初、ザクⅡF2のみでマインレイヤーを作ろうと思いましたが試しにオリジンザクでもいけるかと思って組んでみたら、オリジンザクの太ももがマッチョなのに気づき脚部を交換しました♪これでマッシブなザクマインレイヤーになりました

最初、ザクⅡF2のみでマインレイヤーを作ろうと思いましたが試しにオリジンザクでもいけるかと思って組んでみたら、オリジンザクの太ももがマッチョなのに気づき脚部を交換しました♪

これでマッシブなザクマインレイヤーになりました

当初は旧キットのマインレイヤーのバックパックを使う予定でしたが、4ミリも大きくて幅詰めするといろんな箇所に影響して結局使いませんでした

当初は旧キットのマインレイヤーのバックパックを使う予定でしたが、4ミリも大きくて幅詰めするといろんな箇所に影響して結局使いませんでした

横幅4ミリ小さくして、スラスターや機雷基部も若干、幅は狭くしています奥行きは旧キットと同じ大きさです旧キットのバックパックは型取りとして利用しました型があったから4日で作れました

横幅4ミリ小さくして、スラスターや機雷基部も若干、幅は狭くしています

奥行きは旧キットと同じ大きさです

旧キットのバックパックは型取りとして利用しました

型があったから4日で作れました

オリジンザクの脚部は合わせ目が目立つ為後ハメ加工しました

オリジンザクの脚部は合わせ目が目立つ為

後ハメ加工しました

旧キットのザクマインレイヤーを使わずにバックパックはフルスクラッチしました〜

コメント

  1. ape100 1年前

    マインレイヤー懐かしいです。
    小学生の私は箱絵のバックパックに心奪われましたね😄
    ザクもどっしり感あってバズーカも良く似合ってますね👍

    • 蒼き鷹 1年前

      コメントありがとうございます♪
      マインレイヤーは2番目に好きな機体です
      1番は06R-2です♪
      ジオン系のどっしりとしたフォルムに寄せていきました*\(^o^)/*

  2. I love the Minelayer and i can imagine it being chased through a debris field and dropping bombs behind it as gifts LOL. need more minelayer MS!

  3. Zoo 2年前

    バックパックはMSVキットからの移植かと思ったら、まさかのフルスクラッチとは恐れ入りました!
    F2型とオリジン版ザクのミキシングも、戦争末期ならいかにもありそうな組み合わせでリアリティがありますね。

    • 蒼き鷹 2年前

      いつもコメントありがとうございます♪
      いつもなら型式に合わせて改造しますが今回はどの機体がマインレイヤーに相応しいか確かめるべくザクⅡF2、オリジンザク、reviveザクの3機を組んでみた結果がこの機体でした
      ザクマインレイヤーでも型式が
      F型と通常のザクと同じと言う事であればバックパックさえ載せ替えれば前線で闘えない状態の旧ザク、ドム、ゲルググでもマインレイヤーになっちゃうかも知れませんね

  4. 74120’5 2年前

    旧キットでなくロボット魂のパッケージ再現ですか?
    ニッチなところをついてくる感じがたまらないですね。

    • 蒼き鷹 2年前

      コメントありがとうございます😊
      ロボット魂のパッケージの方は知らなかったので検索したら
      旧キットの箱絵とほぼ一緒でした
      マインレイヤーと言えば、大きなバックパックと機雷を積んでいるのが特徴でして機体性能は通常のザクと一緒でバックパックを換装するだけでマインレイヤーになります
      でも、自分が今まで作っている中では有名な機体ですね
      唯一、HGUCではキット化されてないのがおかしいです

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

ドム・ノーミーデス

17
星の屑作戦

星の屑作戦

荒野と砂漠のジオラマを製作しましたから、試し撮りするのに機体…

17
旧キット1/100 リアルタイプ 旧ザク

旧キット1/100 リアルタイプ 旧ザク

リアルタイプシリーズ第一弾は旧ザクにしました久しぶりの旧キッ…

17
旧キット 1/100 リアルタイプ ジム

旧キット 1/100 リアルタイプ ジム

リアルタイプシリーズ第2弾はジムにしました♪ベースキットを延…

17
デビルチェンジグフ

デビルチェンジグフ

プラモ狂四郎から何か作ろうかなぁ?っと検索してVSデビルチェ…