デンドロビウム オブ コアガンダム

  • 4360
  • 3

HGメカニクス1/550デンドロビウムにコアガンダムを添えて〜

前作のコアガンダムIIに続き、今回もプラネッツシステム不採用です。

中の人03号機です。ところどころオマージュを取り入れました。武装はコアガンダム純正です。

中の人

03号機です。ところどころオマージュを取り入れました。

武装はコアガンダム純正です。

オーキス初めてHGMを触りましたが、なかなか思い切った構造をしてる部分もありましたね。コアガンダム部とのバランスを考えて、ディテールは増やしすぎずシンプルに。

オーキス

初めてHGMを触りましたが、なかなか思い切った構造をしてる部分もありましたね。

コアガンダム部とのバランスを考えて、ディテールは増やしすぎずシンプルに。

ドッキング!ウェポンコンテナの支柱を撤去し、スペースを確保。コアガンダムが前を向けないのはご愛嬌で。

ドッキング!

ウェポンコンテナの支柱を撤去し、スペースを確保。

コアガンダムが前を向けないのはご愛嬌で。

ウェポンコンテナにはハッチの開閉ギミックを仕込んでいます。検索すると偉大な先人がいらっしゃいまして、参考にさせて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ウェポンコンテナにはハッチの開閉ギミックを仕込んでいます。

検索すると偉大な先人がいらっしゃいまして、参考にさせて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

観艦式参列装備MGサイサリスのアトミックバズーカがまさかのジャストフィット。

観艦式参列装備

MGサイサリスのアトミックバズーカがまさかのジャストフィット。

武装類はオーキスを介さずに直接装備が可能。(ただし推進器はコアガンダム純正バックパックのバーニア一基のみ)

武装類はオーキスを介さずに直接装備が可能。

(ただし推進器はコアガンダム純正バックパックのバーニア一基のみ)

オーキスの下部アームは巨大ビームサーベルが展開可能。アームには可動部をしこたま仕込んだのでエグいくらい動きますが、ポージングが付け辛く、その上写真のフレームに収まらない不具合あり。

オーキスの下部アームは巨大ビームサーベルが展開可能。

アームには可動部をしこたま仕込んだのでエグいくらい動きますが、ポージングが付け辛く、その上写真のフレームに収まらない不具合あり。

おまけ。前任の中の人と記念撮影。GBSコン、締切当日に無事に間に合いました。制作ストーリーを追って下さってた方々、デンドロビウムのデの字も出さずにすいませんでした!

おまけ。前任の中の人と記念撮影。

GBSコン、締切当日に無事に間に合いました。

制作ストーリーを追って下さってた方々、デンドロビウムのデの字も出さずにすいませんでした!

コメント

  1. ASEM 2年前

    (コンテストに)間に合え…
    間に合えーっ!

ヤジルシさんがお薦めする作品

ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

水溶性ハイゴッグ

14
89式ベースジャバー

89式ベースジャバー

少尉「大尉、このゲタずいぶん古びた機体ですけど大丈夫ですか?…

11
アルスコアガンドノード

アルスコアガンドノード

ヒナタの主導により、ヒロトがアルスのために開発したモビルスー…

13
コアガンヴォルヴァ

コアガンヴォルヴァ

ヒロトが作り上げたモビルスーツ型ガンビット。GUNDフォーマ…

13
“come back”

“come back”