ガンダムアーティファクト phase5 ザクキャノンを2機まとめて作りました。ザクキャノンズです。
ポージングはMGと旧キットを参考に。
青いカッティングマットを背景に置いて、iPhoneのカメラの自動補正に任せてみたらこんな感じで撮れました。雰囲気あるんで採用しましたが。
実際の色味はこんな感じです。
陣営が違いますが、似た塗り方をしたホバートラックと。
今作はホバートラックで試した塗り方にプラスして、ハイライトとシャドウを過剰に。さらに小っちゃいアーティファクトですからね〜
おぐねく氏が制作ストーリー内のコメントで『ボケとメリハリ』と仰っていたのが正にどんぴしゃでした。
スケール変えて、またやります。
ということでザクキャノンズでした。
ザクキャノン+ザクキャノンでザクキャノンズだ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
暑苦しいぜ、こりゃあいい!おっさんホイホイだー!塗装表現とか自分のフィールド外なんで勉強になります!
暑い時こそ暑苦しいものを🌞ありがとうございます🌞
新しい塗装へのチャレンジ、道具は増えるけどやれることが増えていくのは楽しいですよ。慣れた頃に飽きるのが自分の悪いクセですが
カッコいいビネットですね!アーティファクトのザクキャノン欲しくなっちゃいました。個人的にはあと2体くらい追加して頂き…😅もっと広いベースで荒涼としただだっ広い砂漠での行軍シーンや展開シーンの情景も見てみたいと思いました😆
むせる系ジオラマの猛者からのお褒めの言葉、恐縮です!
アーティファクト複数体でのビネットとか、ポージングの手間を考えたらマジで苦行です!気力体力キット、全部揃ったらやる…やりましょう…?やってください…笑
こいつは贅沢なミニジオラマですね!新しいフィールドを切り開くか!?
ありがとうございます!
台座に2機載せたのはグフフライトタイプに続き2回目、モノにするにはまだまだ作らねば!
エンジンかかってきましたねえ。
とても楽しみです!
ご期待に沿えるようにがんばります!(積みがヤベーことになってるんでさっさと作らねば)
おーーっ!🙌👍🎉
ワタシがイメージしてた完成形のさらに上😆
終盤のフィルタリング効果でしょうか、ハイライトからシャドウへのボケ具合が自然。
うーん、どう言葉で表現すればいいかわかりませんが、塗りました感が薄れて、極小キットとは思えません。
砂漠地帯の炎天下での一コマって感じ😄
ありがとうございます☀️
最後のスモークでのシャドウ入れ、溶剤でシャバシャバにしたんですけど大正解でしたね。やりたいことが出来て良かったです。
暑い日が続きますがご自愛くださいませ☀️
2018年ガンプラ熱が再発。2022年よりアーティファクト界隈在住。老眼。慢性的眼精疲労。弄り過ぎたものは完成させたくない症候群。お褒めの言葉より鋭い指摘をお願いしたい年頃。
ヤジルシさんがお薦めする作品
アーティファクト ドラッツェ改(重装備型・06Kタイプ)
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
ディザートデスルター
局地専用、防塵仕様、高機動化。ガンダムにおける砂漠回の華とい…
デスルターキャノン・ラビットタイプ
過酷な場で暮らす人々、反体制グループの悲哀、そして主人公の人…
鹵獲ガンダム ランバ・ラル機
ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド…
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
ガンダムアーティファクト phase5 シルヴァ・バレト・サ…