MG ガンダム Ver.OYW 0079

  • 1304
  • 2
  • お気に入り

数あるRX-78のプラモデルの中で一番好きなMG Ver.OYW 0079、2016年の春頃につくったものです。

足首のシリンダーを真鍮パイプに替えたくらいでほぼ素組です。素体はアニメカラー版ですがリアルタイプカラーで仕上げてます。ABS部分は無塗装なので、関節と本体色がちょっとバランス悪いかな・・・。

足首のシリンダーを真鍮パイプに替えたくらいでほぼ素組です。素体はアニメカラー版ですがリアルタイプカラーで仕上げてます。ABS部分は無塗装なので、関節と本体色がちょっとバランス悪いかな・・・。

2.0用のカンダムデカール・リアルタイプ用を使用、なので寸足らずなところもありますがご愛嬌。

2.0用のカンダムデカール・リアルタイプ用を使用、なので寸足らずなところもありますがご愛嬌。

1/100旧キット・パケ絵風にポーズ。ツインアイはラピーテープを貼り、メインカメラは先端2~3mmくらいで切り離してから表をクリアーレッドで塗装・裏に銀ステッカーを貼ってから再接着しました。

1/100旧キット・パケ絵風にポーズ。ツインアイはラピーテープを貼り、メインカメラは先端2~3mmくらいで切り離してから表をクリアーレッドで塗装・裏に銀ステッカーを貼ってから再接着しました。

ついでにこちらもお披露目。リアルタイプのはるか前・2009年くらいにつくったMG Ver.OYWです。ツインカメラはクリアーイエロー塗って裏に銀シールを貼ってますがあまりキラリしません( ゚Д゚;)

ついでにこちらもお披露目。リアルタイプのはるか前・2009年くらいにつくったMG Ver.OYWです。ツインカメラはクリアーイエロー塗って裏に銀シールを貼ってますがあまりキラリしません( ゚Д゚;)

ゲームカラー版を素体に本体白は成型色のまま・それ以外を塗装。デカールはVer.Ka用を使用しています。

ゲームカラー版を素体に本体白は成型色のまま・それ以外を塗装。デカールはVer.Ka用を使用しています。

サーベル根本を蛍光ピンクでグラデっぽく塗装、発光してるように見えるのが気に入っております。

サーベル根本を蛍光ピンクでグラデっぽく塗装、発光してるように見えるのが気に入っております。

最後に2ショットで。本体カラーとツインアイの表現で全く雰囲気の違うガンダムになりました。お気に入りの2体です。ご覧いただきありがとうございました。

最後に2ショットで。本体カラーとツインアイの表現で全く雰囲気の違うガンダムになりました。お気に入りの2体です。ご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. Fujiwara 2週間前

    リアルタイプカラー、映えますね!! ランドセルも赤ってのが独特ですね。

    • ともお 2週間前

      コメントありがとうございます。そうなんです、赤いランドセルが素敵なんですよね。旧キット1/100リアルタイプの配色は今見てもとてもカッチョええです。

ともおさんがお薦めする作品

1/60 フルアーマーガンダム

1/144 Gアーマー

RGM-79 GM

6
MG デスサイズ

MG デスサイズ

UCものから浮気製作シリーズ、MGデスサイズです。2011年…

6
MG ヘビーアームズ

MG ヘビーアームズ

発売当時の2012年冬頃につくったものです。普段は宇宙世紀も…

5
RG フルアーマー・ユニコーンガンダム

RG フルアーマー・ユニコーンガンダム

今年のGWから組み始めたフルコーンがやっと完成しました。ツノ…

青い機体
2
1/100 ジム・キャノン

1/100 ジム・キャノン

1/100 ジムをベースにジム・キャノンをスクラッチしたのは…