ビルドシリーズ作品投稿コンテスト2・第2

クリスタルキュベレイアンベリール

  • 10528
  • 20
  • 9

皆様、こんにちは。こんばんは。
MGキュベレイアンベリールをガラス表現塗装で仕上げました。

…2年前に。

現在制作中の作品がビルドシリーズコンに間に合わないと確信し
どうしようか悩んだ結果
規約に対応できるGUNSTA未発表作品があったので
コッソリと投稿させて頂きます。
まぁ、誰も知らないだろうから大丈夫。多分。

いつもの様にアクリルガッシュの筆塗り塗装です。ガラスの様に透けている様な表現を、自分なりの技法と解釈で再現してみました。撮影は黒背景に暗所で光が入らないようにして撮影時設定を暗めに設定しています。

いつもの様にアクリルガッシュの筆塗り塗装です。
ガラスの様に透けている様な表現を、自分なりの技法と解釈で再現してみました。
撮影は黒背景に暗所で光が入らないようにして
撮影時設定を暗めに設定しています。

正面から。キットは無改造なのですが、足の下に黒く塗ったプラ板を敷いてそこに足部分から光が反射している様子を地味に仕込んでいます。

正面から。
キットは無改造なのですが、足の下に黒く塗ったプラ板を敷いて
そこに足部分から光が反射している様子を地味に仕込んでいます。

実は、左半身側のやや斜め上からの視点での筆塗り表現としているので、この写真が透けている具合が一番正しい…のですが筆塗りしている間にポージングがズレたりして結局、最初の想定通りの位置で撮影してもズレが生じる結果となりました。

実は、左半身側のやや斜め上からの視点での筆塗り表現としているので、この写真が透けている具合が一番正しい…のですが
筆塗りしている間にポージングがズレたりして
結局、最初の想定通りの位置で撮影してもズレが生じる結果となりました。

左半身を見た目に設定しているので右側から見ると破綻するのですが、割と綺麗に見えているかと思います。何となく。

左半身を見た目に設定しているので
右側から見ると破綻するのですが、割と綺麗に見えているかと思います。何となく。

左半身側から。この位置でも透け表現がズレるはずなのですが割と綺麗に透けている…ように見える気がします。

左半身側から。
この位置でも透け表現がズレるはずなのですが
割と綺麗に透けている…ように見える気がします。

一応、後ろ側も塗って表現を入れていますがコチラからは見ないという設定なので透けている向こう側を描くのは大胆に省いています。

一応、後ろ側も塗って表現を入れていますが
コチラからは見ないという設定なので
透けている向こう側を描くのは大胆に省いています。

黒背景で透けている様に見える…ように塗ったので白背景で撮影するとこの様な見た目になります。

黒背景で透けている様に見える…ように塗ったので
白背景で撮影するとこの様な見た目になります。

同じく、白背景後ろ側。

同じく、白背景後ろ側。

制作過程、キュベレイアンベリールを組んだ状態です。キュベレイダムドだとホワイト・グレーの配色なので、アンベリールですとアニメのキュベレイカラーとなります。元キットの白部分は光沢のある素材が使われていて、このカラーリングも全て無駄にしてしまうのも勿体ない気になります。制作する際に気を付けて欲しい部分はMGキュベレイのパーツがそのまま使われているので股関節のボールジョイント部分が非常に弱く…撮影する前日に左股関節接続軸が折れて砕けました!!こちらに関してはモデルグラフィックス今月号(2024年4月号)で表紙を飾った「1/144ガランシェール」を制作なされた御方も「キュベレイの脚、折れるよね~」とお話しした事もございますので、皆様が制作なされる際には是非とも股関節の接続軸の中にパテ等の補強を入れる事を強くオススメ致します。

制作過程、キュベレイアンベリールを組んだ状態です。
キュベレイダムドだとホワイト・グレーの配色なので、アンベリールですとアニメのキュベレイカラーとなります。
元キットの白部分は光沢のある素材が使われていて、このカラーリングも全て無駄にしてしまうのも勿体ない気になります。

制作する際に気を付けて欲しい部分は
MGキュベレイのパーツがそのまま使われているので
股関節のボールジョイント部分が非常に弱く…
撮影する前日に左股関節接続軸が折れて砕けました!!

こちらに関してはモデルグラフィックス今月号(2024年4月号)で表紙を飾った「1/144ガランシェール」を制作なされた御方も
「キュベレイの脚、折れるよね~」とお話しした事もございますので、皆様が制作なされる際には是非とも股関節の接続軸の中にパテ等の補強を入れる事を強くオススメ致します。

キット素体の光沢ボディを全て無駄にしてしまう黒サフを噴いた状態です。この後に、透ける部分を下書きしてアクリルガッシュでガラスの表現を入れていきます。悩んだ部分は大きな肩バインダーで、どれだけ透かすべきか?バインダー裏側にあるディテールパーツも描いたのですが…どうも納得のいく仕上がりにはなりませんでしたので結局、撮影後に塗装を剥がして、再度塗り直している途中で現在は作業が止まっています。なので、実は今回の写真の状態では既に存在しておりません…ですので、このキュベレイを塗って学んだのは大きな面積のパーツがある機体より、細かいディテールが多い方が綺麗に見える作品になる…という事でしょうか。

キット素体の光沢ボディを全て無駄にしてしまう
黒サフを噴いた状態です。
この後に、透ける部分を下書きしてアクリルガッシュでガラスの表現を入れていきます。
悩んだ部分は大きな肩バインダーで、どれだけ透かすべきか?
バインダー裏側にあるディテールパーツも描いたのですが…
どうも納得のいく仕上がりにはなりませんでしたので
結局、撮影後に塗装を剥がして、再度塗り直している途中で現在は作業が止まっています。
なので、実は今回の写真の状態では既に存在しておりません…

ですので、このキュベレイを塗って学んだのは
大きな面積のパーツがある機体より、細かいディテールが多い方が綺麗に見える作品になる…という事でしょうか。

作業していて一番地味に辛かったのはキュベレイアンベリール(ダムド)の特徴でもある長い指部分です。指1本塗るのに30分以上かかった記憶がありますが1本塗り終えた後に「あと9本残っている…」と思うと心が砕けそうになりました。でも、地道に塗ったおかげで一番特徴的な部分になった気がしますし、この腕だけを持ち込んだ山梨プラモデル展示会2022にて皆さんに見て貰って感心して頂いたのが結果的に後々ガラス表現を再度頑張ろう!と思えた出来事だったので制作当時はとにかく大変でしたが、今となっては色々な思い出の詰まった作品になりました。

作業していて一番地味に辛かったのは
キュベレイアンベリール(ダムド)の特徴でもある長い指部分です。
指1本塗るのに30分以上かかった記憶がありますが
1本塗り終えた後に「あと9本残っている…」と思うと心が砕けそうになりました。
でも、地道に塗ったおかげで一番特徴的な部分になった気がしますし、この腕だけを持ち込んだ山梨プラモデル展示会2022にて皆さんに見て貰って感心して頂いたのが結果的に後々ガラス表現を再度頑張ろう!と思えた出来事だったので
制作当時はとにかく大変でしたが、今となっては色々な思い出の詰まった作品になりました。

実は2020年の終わりくらいから通常のプラモ制作の裏でガラス表現を描く練習を行っておりました。半年~約1年位続けた訳ですが、まず紙に練習としてガラス製品・小物等を描く事から始めました。で、手持ちのキュベレイアンベリールをガラス表現に使おう!と決めた際に、まず練習としてSDキュベレイを塗ろうと考え手持ちにSDキュベレイを所持していたので…プラモを塗る前に白と黒の紙の上にSDキュベレイの箱絵をガラス表現で描いてみました。画像がその時の絵になります。ここで試した結果、白背景より黒背景で描いた方がガラスっぽくみえるかな?と判断して、キュベレイアンベリールは黒背景・黒地からの塗装となったのでした。この練習の絵を振り返ってみても別に白背景ベースでの塗装でも決して悪く無かったのかもしれませんし、この作品でストックしていたアンベリールが無くなったので…この後、再販がかかる度にキュベレイアンベリール、ダムドも注文してしまったのでもし、気が向いたら白背景に透けたキュベレイアンベリールも作ってみたい…と思いました。思うだけです。この2021年キュベレイのガラス塗装作品があったからこそ2022年に出来た作品もありましたので地道に努力していたのは無駄では無かったな…と実感しております。最後までご覧頂き、ありがとうございました。

実は2020年の終わりくらいから通常のプラモ制作の裏でガラス表現を描く練習を行っておりました。
半年~約1年位続けた訳ですが、まず紙に練習としてガラス製品・小物等を描く事から始めました。
で、手持ちのキュベレイアンベリールをガラス表現に使おう!と決めた際に、まず練習としてSDキュベレイを塗ろうと考え
手持ちにSDキュベレイを所持していたので…
プラモを塗る前に白と黒の紙の上にSDキュベレイの箱絵をガラス表現で描いてみました。画像がその時の絵になります。

ここで試した結果、白背景より黒背景で描いた方がガラスっぽくみえるかな?と判断して、キュベレイアンベリールは黒背景・黒地からの塗装となったのでした。

この練習の絵を振り返ってみても
別に白背景ベースでの塗装でも決して悪く無かったのかもしれませんし、この作品でストックしていたアンベリールが無くなったので…
この後、再販がかかる度にキュベレイアンベリール、ダムドも注文してしまったので
もし、気が向いたら白背景に透けたキュベレイアンベリールも作ってみたい…と思いました。思うだけです。

この2021年キュベレイのガラス塗装作品があったからこそ
2022年に出来た作品もありましたので
地道に努力していたのは無駄では無かったな…と実感しております。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

「ビルドシリーズ作品投稿コンテスト2・第2位」受賞コメント

今となっては思い出が詰まった記念の作品です

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 凄まじい作品をみせて頂きました。ありがとうございます<(_ _)>

    • コメントありがとうございます(返信遅くなり申し訳ありません)
      自分にとっては過去作なのですが、ご覧頂き嬉しい限りです。

  2. 私にはクリスタルにしか見えません‼️(笑)
    発想と塗装技術と完成度の全てが凄いの一言です🥹
    自分の想像を超えた見た事ない物を目の当たりにすると感動します😭

    • リクさん、コメントありがとうございます< (_ _)>
      自分にとってはGUNSTA未発表の過去作でしたが
      また新たな作品に挑戦したい気持ちになるお言葉を励みに致します☆

  3. “クリスタルキュベレイ”……あらゆるレーザーやビーム兵器を素通りさせてしまうMS……
    その宿敵は左腕にサイコフレームによって造りあげた最強の銃を持つMS……
    まぎれまなくヤツさ~♪

  4. RYU-Z 1年前

    スゲー!( ̄◇ ̄;)
    いったいどーなってるのか
    一瞬ではよくわからない…
    素晴らしい塗装技術!
    感服いたしました…😅

    • RYU-Zさん、ご覧頂きありがとうございます!
      少し前の作品なのですが、こういう表現が出来るようになるために練習は行いました。良い経験になったと思っております。

  5. 凄いです。リューノさんのエアリアルとリックディアスに受けた衝撃を三度味合わせてもらってます。
    これがあったからあの2作が産まれたんですね。技法の発想修練習熟、勉強させて頂きます…!

    • ヤジルシさん、ご覧頂きありがとうございます。
      仰る通り、実はこのアンベリールの方が先に制作していて、それがあったからこそ次作に繋がったのかな?と実感しております。
      筆塗りも上達したのを実感出来たので、日々精進の気持ちは常に忘れずに励みたいです。

  6. 凄い!🤩
    計算され尽くした仕上がり素晴らしいです。
    何回見てもクリスタルそのもの。
    もはやアートですね。
    クリスタルキュベレイアンベリール超クール

    • takiyamaさん、ご覧頂きありがとうございます。
      パーツの向こう側を常に想像しつつ描写を入れました。
      キュベレイアンベリールはその点では良い素材だったと思います。
      大変でしたが…(^^;)

  7. こんなん芸術作品やん……と思いました

  8. Ganvarel 1年前

    暗い背景だと映えるカラーリングですね。
    でも夜中にこれみたらすっげー怖そう。

    • Ganvarelさん、コメントありがとうございます。
      黒背景で撮影する事を前提に制作しました。
      普段は箱に入れっぱなしなので…恐怖を感じる事は無いので大丈夫です(gandam-kao5)

  9. TOMSIM 1年前

    おおお、凄すぎる。透けてるように見えますねえ。いやそれだけじゃなく幻想的で美しい。
    素晴らしいものを見せて頂きました。

    • TOMSIMさん、ご覧頂きありがとうございます!
      キュベレイアンベリールの造形を活かした筆塗りが出来て良かったです(iori_sei)

  10. B★J 1年前

    コメント失礼しますっ

    い、いやぁ素晴らしい‼️👏
    めっちゃ透けてるように見えます🤪
    この作品、塗りのテクニックだけ
    ではなくて確かなデッサン力が
    ないとダメだと思うんです。
    ホント、努力の賜物だと思います。
    いいもの見せて頂きました✨

    • B★Jさん、コメントありがとうございます!
      ガラスの様に透けてみえるのか?自分でも出来るのか判らずに制作する部分もあるのですが
      綺麗な姿としてご覧頂けている様で一安心しております。

リューノさんがお薦めする作品

ガラスのエアリアル

ガラスのジークアクス

ナイチンゲール ガンダムアーティファクト アニメ塗り(イラス…

コアファイター EVOLVEロゴ風塗装

16
ガラスのジークアクス

ガラスのジークアクス

皆様、こんにちは。こんばんは。ガラスでジークアクスを制作しま…

14
ヒイロ・ユイ (SDウイングガンダムゼロカスタム 付属キット改)

ヒイロ・ユイ (SDウイングガンダムゼロカスタム 付属キット…

皆様、こんにちは。こんばんは。SDウイングガンダム・ゼロカス…

12
信長ガンダムエピオン ダークマスクVer.

信長ガンダムエピオン ダークマスクVer.

皆様、こんにちは。こんばんは。 ウイングコン締切一カ月前に利…

15
ガンダムMk-Ⅱ DW/DU

ガンダムMk-Ⅱ DW/DU

皆様、こんにちは。こんばんは。 HGUCガンダムMk-Ⅱ(リ…