皆様、こんにちは。こんばんは
先日発売されたガンダムアーティファクト・ナイチンゲールを
久しぶりにアニメ塗りしてみました。
また、プラ板で影のエフェクトも制作しました。
-追記- 2023年6月17日
アーティファクトコンに過去作で参加可能との事ですので
(つい先程知った事実)
アニメ塗りナイチンゲールを参加させて頂きます。
このナイチンゲールは制作後に模型展示会の見学の際に何度か持ち込みしましたが、多くの凄腕モデラーさんやプロモデラーさんにお褒めのお言葉を頂けた良い思い出を共にしている作品となりました。感謝。
いつもの通りに全てアクリルガッシュの筆塗りです。
0.5ミリプラ板にも黒のアクリルガッシュで塗っています。
筆塗りトータル作業時間は…かなりかかりました。
細かい部分の修正が大変です。
影エフェクトは2方向から光源を当てて影を形どっています。
なので実際にはありえない嘘っぽい影でございます。
プラ板の影エフェクトは若干斜め後ろに曲がっていて(垂直でない)
逆方向から撮影しても影っぽい雰囲気が出るようになっています。
影エフェクト無し、普通の白背景画像です
特にポージングも出来ないので
いつもはひとまとめにしている正面8方向画像を
それぞれに紹介します。(ここから8枚)
シールド側の前方斜めからの視点で
その逆方向に光源がある…という妄想設定で
影や白の色を入れています。
それ以外は…割と適当な感じで雰囲気を出しました。
この撮影をした後にも少し加筆修正しているので
若干荒が目立つ部分は直しています。
後ろは割と手抜きです…
見え辛いかもしれませんが
バーニア内部は黄色、中央に青を入れて5色くらい使っています。
腰裏スカートの両側根本にあるバーニアっぽいディテール部分は
グレーの色で手書きダクトっぽいモノを描き加えました。何となく。
最初にレビュー紹介されていたナイチンゲールを見た時は
あまりカッコ良くないのかな?という印象ですが
自分で組み立てて色を乗せていくと
中々カッコいいな~と思えるようになりました。
オマケの黒背景撮影画像。
よくある大きさ比較な画像です
筆塗り工程をほとんど撮影していなかったのですが
組立て→アクリルガッシュ黒で下地塗装→
次に撮影したら結構塗り進めてしまっていた…という状態です。
最初に制作したアーティファクトのEx-Sガンダムは
若干荒の目立つ組立てになってしまったので
コチラのナイチンゲールは自分なりにですが
丁寧に下処理を行いました。時間がかかりましたが…
あと、いつものクセで下地に黒を塗ってしまいましたが
その色を消すために赤を厚塗りしてしまったのが反省点です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
アーティファクトのナイチンゲールをアニメ塗りしました
コメント
コメントする場合はログインください。
リューノと申します。
筆塗りモデラーのGBWC2019ファイナリストです。
GBCJ2021夏・みんなで宇宙世紀「最優秀ほのぼの賞」を受賞しました。
GUNSTA様の「アニメ・イラスト風ガンプラ」「塗装ブース」特集にて紹介して貰いました。
「SEEDコン」では予選突破させて頂きました。
詳しくはプロフィールにて。
フォロー・コメントはお気軽にどうぞ。
Twitter、ブログ活動しております。
リューノさんがお薦めする作品
弓腰姫メイ
グレイズ・アイン ボックスアート風塗装
ナイチンゲール ガンダムアーティファクト アニメ塗り(イラス…
RICK DIAS RUBY RED
皆様、こんにちは。こんばんは。ガンダムアーティファクトのリッ…
ガラスのエアリアル
皆様、こんにちは。こんばんは。ガラス細工でガンダムエアリアル…
クリスタル・アッガイ (ガラス表現塗装)
皆様、こんにちは。こんばんは。GUNSTA5周年をお祝いすべ…
ゴールドリヴランスヘブン
皆様、こんにちは。こんばんはガンダムリヴランスヘブンを金色に…