MG ガンダムマークⅤ 簡単フィニッシュちょいプラスの制作記録
1/4

2024/03/06 10:00
- 288
- 151
- 8
HGでリリースされていないとなれば、1/100のMGに手を出さざるを得ない🥳 とは言え、デカ過ぎでしょ😆 キャンバスが大きいと、メタルパーツとデカールが捗りそうですね😉
2/4

2024/03/06 10:01
- 88
- 120
- 2
本体部分のスラスターだかバーニアだかインテークだかは、今回もメッシュグリルで😉 え、こんなことすると推進機能がなくなるって?雰囲気重視で😅 いざとなったらこれはディアクティブ状態で、出撃時はこのシャッターが開くんじゃないですかね🥳
3/4

2024/03/06 10:01
- 336
- 155
- 18
細かい作業ですが、こういった自分だけの楽しみがガンプラの魅力の一つではないでしょうか😋 あと一息でニヤニヤ出来る時間が近づいて来て先取りニヤニヤが止まらないという🥳
最近は、ガンプラ自体買うことがハードルになって、作るよりも買うことが話題ですがやっぱり作る楽しみが広がってほしいなぁ😘
4/4

2024/03/03 18:18
- 232
- 110
- 2
水転写デカールは、私は大好物なんですが苦手な方も多いそうです😉 私はお手軽に情報量を増やせるので重宝してて、プラモ作業では☝️1番好きかもしれません😋
使用ツールはプラモ向上委員会のデカーリングクイックトレイとマークソフター、セッターよりもわたしはコッチですね😁 ちなみに使い方は、一般的なマニュアルと違って、まずは普通に素材に貼り付けてから、その上から多めにソフターを塗布します💧 全塗装だと、量は注意⚠️、侵食します👿 また、スミ入れ箇所に流れ込むとすぐ拭き取りましょう😌
よ〜く乾燥させてから水で濡らした綿棒やティッシュで表面に残った液剤を拭き取ります🧹 次にトップコートまで早送り⏩ 私はクレオスのMr.スーパースムースクリアー、少し厚めに吹きます🧯 缶スプレーは拭き始めは粒が粗いので、拭いてる最中は押しっぱなしで丁寧に全体に🥳
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
MK-VがHG化されなかったのは残念ですね。 ASURさんの作品は金属パーツも追加されていて、とても精巧に仕上がっていますね。 ところで、トプ画がラーメンなんですね。私もラーメンが好きなので、いつか日本に行って美味しいラーメンを食べたいと思っています。(gundam-kao7)
HGを作ることが多いんですが、この大きな機体は、大きなサイズのキットの方が良かったのかとも思います(zaku-kao2) MK5はカッコいい(gandam-hand2)
部分塗装で仕上げることが多いので、水転写デカールやメタルパーツでオリジナリティを出しています(gandam1) 気に入っていただければ嬉しいです(gundam-kao7)
トップのアイコンは、大好物のラーメンです(zaku-kao6) 1週間に2回は食べます(gundam-kao3)
blackknightrxさんが、日本のアニメやプラモデル、食事に興味を持っていただいて、日本人として嬉しいです また、このGUNSTAを通じて、外国人の方が日本の文化に興味を持っていただく、機会に貢献できることを光栄に思います(iori_sei)
英語訳
I often make HGs, but I think this big machine would have been better with a larger kit. The MK5 is cool.
I often finish with partial painting, so I add originality with water transfer decals and metal parts. I hope you like it.
The top icon is my favorite ramen. I eat it twice a week.
As a Japanese person, I’m happy that blackknightrx is interested in Japanese anime, plastic models, and food. I’m also honored to be able to contribute to the opportunity for foreigners to become interested in Japanese culture through GUNSTA.
HGセンチネルにMK-Vが付いてないのは本当に残念です。(zaku-kao9) 二度食べないといけないラーメンがどれだけ美味しいのか、すごく気になります! インターネットは本当に素晴らしい発明ですね。何千キロも離れていても、こんなに便利に会話ができるんです。(gundam-kao3) 私は台湾に住んでいますが、美味しい料理がたくさんあります。ASURさん、ぜひ台湾に来て体験してみてください。(gandam-hand1)
MGならではの再現もあるのでMK5はblackknightrxにも挑戦して欲しいです(zaku-kao5) フォローしましたので、blackknightrxさんの作品もいつか見てみたいです(gundam-kao3)
日本には色んなスープのラーメンがありますので、飽きませんよ(gundam-kao7)
blackknightrxさんは台湾にお住まいなんですね、近くですと香港に行ったことがあります(gandam-hand1) 台湾も食べ物が美味しそうで興味があります 小籠包とか(iori_sei)
英語訳
I’d like blackknightrx to try MK5, as it’s a unique reproduction of MG.
I’ve followed you and would love to see your work someday.
There are many different kinds of ramen in Japan, so you’ll never get bored.
blackknightrx lives in Taiwan, doesn’t he? I’ve been to Hong Kong, which is nearby. The food in Taiwan looks delicious, so I’m interested in it. Xiaolongbao, for example.
ASURさん、励ましていただきありがとうございます。(iori_sei)今も頑張っています。成果が出たら、皆さんに見ていただけるようにアップします。 香港と台湾はどちらも中華文化圏ですが、スタイルの違いも顕著です。 台湾に観光で来られたら、鼎泰豊の小籠包、牛肉麺、魯肉飯、マンゴーアイスをぜひお試しください。(gundam-kao7)
お疲れ様でした〜
私も積んでます。
参考にさせてもらいます〜♪
コメントありがとうございます😊
私も積むとこでしたが、📦箱の大きさで早めに解決した感じです、デカ過ぎ🥳
完成お疲れ様です〜!綺麗にまとまりましたね〜!どっしりといい感じ。好きなようにくるくる回して全方位じっくり眺めたいですね✨
ヨッチャKIDさん、いつもコメントありがとうございます🥳
多少粗いところもありますがお陰様で陽の目をお見せ出来ました😆
そうなんですよ、全方位ニヤニヤ出来そうで困る(←困ってない)🤤🤤
メタルパーツのアクセントが効いて素晴らしい仕上がりですね👍‼️自分もセンチネル映像化期待してます😅💦
Mk-V積んでてLED組込みなが作る予定です👍ヒサシのグリーンはクリアパーツですかね⁉️まだランナーよく見てなくて😅💦💦
MGコメントありがとうございます🥳
頭部のセンサーの全てグリーンはクリアーパーツですよ😀 機体本体の白ラインも再現されていますし流石はMGです👍
LED❗️電飾ですか、挑戦したことないので憧れます、うらやましい🥰
作品&制作工程お待ちしてますよ😁
コメント失礼します。
メッシュグリルいいですね。そんなのも売ってるんですね。
私もこれ積んでるけど、なんとなくウ~ンとなって、下の方に。
この作品見たら作りたくなってきました😅😅ビームサーベルこんなにデカかったんですね~😍😍
コメントありがとうございます☺️
ご覧のとおり成形色仕上げでも十分にカッコ良いので、積みプラ崩しはオススメですよ😬
飾る場所がかさばるのでそこだけは⚠️ご注意かも🥳🥳
マークV…一度作ってみたい機体の一つです…特徴的は顔…独特な蒼…本当に心が踊ります…
制作お疲れ様です!
コメントありがとうございました😭
機体色はキットのままですので、本当に微妙な色合い&絶妙な再現度ですよね😆
ゼータ系列ながらしっかり悪役顔も👍
制作お疲れ様でございます
有名なこの機体については、私無知なのですが、見てるだけで、作りごたえがありそうです。
大きいキットで、正面に使い所があるので、メッシュグリルがいい感じですね。
素晴らしい作品を拝見させていただきありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
MGは作る機会があまりないのですがコレは我慢できませんでした、そして期待通りの作りがい👍
メッシュグリルの細工は最近の推しなので、お褒め頂くと今晩は🍚白飯5杯はイケますよ🥳🥳
基本は成形色、部分塗装にスミ入れの簡単フィニッシュに💪
メタルパーツとデカールでそれっぽくする、簡単フィニッシュちょいプラス😁
合わせ目消しとゲート跡はほぼ放置です🥳
投稿しているガンプラで全塗装は過去の作品です。
現在は、生活環境&時間的にもヤスリがけ工作や、エアブラシなど全塗装は厳しく、
簡単フィニッシュちょいプラスで😙
これなら数週間、長くても1か月で1作品、とりあえず作り続けることが一番楽しい時間🤤
みなさんにご覧いただき嬉しく思います😆
ROBOSTAアカウント:https://robosta.jp/author/ASUR/
ASURさんがお薦めする作品
MG ゼータガンダム ver.Ka 簡単フィニッシュちょいプ…
HGガンダムファラクト 簡単フィニッシュちょいプラス
HG ガンダムグシオン 簡単フィニッシュちょいプラス
HGトロハチ 簡単フィニッシュちょいプラス
HG ベギルベウ トルシュ 簡単フィニッシュちょいプラス
HGベギルベウ・トルシュ、成形色にスミ入れ、デカールからのト…
RG ガンダム RX-78-2 ver2.0 簡単フィニッシ…
リアルグレードはガンダムRX78-2 ver2.0、成形色に…
HG バイアラン•カスタム2号機 バンデシネ版 簡単フィニッ…
HGバイアラン•カスタム2号機 バンデシネ版、成形色にスミ入…
HGUCジェスタ 簡単フィニッシュちょいプラス
HGUCジェスタ、成形色にスミ入れ、デカールからトップコート…