MG キュベレイ ダムドを通常カラーで塗装しました。
大きすぎて撮影ブースのサイズが足りなかった…
迫力満点です!
今回も色々反省点あったので記録に残します。
今回は初めてパール塗装がやってみたくて、やるならキュベレイだろうと!
ホワイトの上にルビーレッドを吹いてます。
羽裏のピンクはマスキング、フレーム内部は筆塗りで部分塗装
全体的にテカテカをイメージして製作を試みました。
光に反射してルビーレッドがいい感じに見えましたが、写真じゃ伝わりにくかった…
塗装は、
ホワイト:
Exホワイト(G)、クリスタルカラールビーレッド(C)
青:
EXブラック(G)、クリスタルカラーサファイアブルー(C)
紫:
EXブラック(G)、クリスタルカラーアメジストパープル(C)
ピンク:
EXブラック(G)、EXシルバー(G)、GXクリアピンク(C)
フレーム:
EXブラック(G)、スターブライトアイアン(G)
ハンドパーツは、この上にクリアブラック(G)
墨入れして、全体に光沢クリアーで仕上げ。
シンプルにデカールとかは控えました。
ハンドパーツは上からクリアブラックを吹いたらシャープ感が増した気がします。結構やってよかったと思います。
ここからが、失敗談
基本的に仮組しないで進めてしまうので、後々後悔することがあります。
もともと思ったよりもハメ合わせがキツイのか、プラス塗膜を重ねすぎたこともあり、組む時がほぼギチギチ状態でした。
組んだ後に塗膜が剥げた箇所もチラホラ…
足のつま先は先端から差し込むべきだっが、ダボ軸から嵌めたので先端が浮いてしまい…
キツくて戻せず…
足の甲の外装は、逆にポロリしやすかった…
羽裏のマスキングは、カッティングが悪く直線が綺麗に出なかった。
パーツ上からじゃなくて、カッティングマットでカットしてから貼ればよかったかな。
クリアカラーを吹くと、吹き返しが凄いのかダマが出来やすかった…
希釈かハンドピースの距離感か圧力か、見直すところは多々あったかな〜
見えないところだろうと黒で誤魔化してますが…
キットの出来に助けられ、最終的な見栄えはいい感じになったかと!
反省点は多かったけど、完璧は求めずにまずは完成させることを意識。全体的には満足いくキットでした。
いつかくるかもしれないリベンジを期待して、精進します!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。自己採点が厳しめの様ですが極めて美しい仕上がりで目の保養させて貰いました✨
外部装甲も見事ですがクリアブラックを吹いた指一本一本が刃の様で、自分も試したくなりました✨これはハマーン様も悦ばれるっ笑
ニャア伍長さん、お褒めの言葉とフォローありがとうございました。
手をクリアブラックで重ねるのは他にもやられてる方いらっしゃったと思うのでぜひ参考に!
10数年ぶりにガンプラにどハマりしました!
色々な作品見て勉強していきたいです。
ODECOさんがお薦めする作品
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムアーティファクト 百式
見る専でしたが、備忘録も兼ねて初めて投稿します。 ガンダムア…