MG サイコザク Ver.Ka

  • 88
  • 0
  • 0

9/15 製作 MG サイコザク Ver.Ka

大変お世話になっております、中野と申します。今回は手に入れてからいつ作ろういつ作ろう自分にはまだ早いかなってずっとそわそわしてたサイコザクVer.Kaを作っていきました!!めちゃくちゃどデカいブースターにサブアームを駆使して展開されるたくさんの武装が男心をくすぐりまくる機体です!自分は映画版サンダーボルトは視聴済みなのですが、このサイコザクに乗るまでの経緯とパイロットの周囲の葛藤がなんともグロくて大好きです。それでは前置きはこの辺にして作って参りましょう!

大変お世話になっております、中野と申します。

今回は手に入れてからいつ作ろういつ作ろう自分にはまだ早いかなってずっとそわそわしてたサイコザクVer.Kaを作っていきました!!

めちゃくちゃどデカいブースターにサブアームを駆使して展開されるたくさんの武装が男心をくすぐりまくる機体です!

自分は映画版サンダーボルトは視聴済みなのですが、このサイコザクに乗るまでの経緯とパイロットの周囲の葛藤がなんともグロくて大好きです。

それでは前置きはこの辺にして作って参りましょう!

まずはいつも通り素組みから…あのあのあの、想像以上にデカすぎます。シンプルにいつもの撮影ブースに収めるのが困難でした。ブースターの部分だけで全長40cmあり.ザク本体も含めると大体45cm以上あります。ブースターをつけた状態でディスプレイしたい人は飾り場所の確保に覚悟してください。 でもこのデカさありきのこのかっこよさとロマン、作ったかいがありました!一応これで完成というわけでなく、1部細かいパーツは塗装後につけるためにこの段階ではまだつけておりません。さて、今回もちろん塗装していきたいのですが、全体的にメタリックにして重厚感をもっと出したいのと、色味が全体的に明るいので明度を落として本編のように薄暗く重たい空気感を出していこうと思います。

まずはいつも通り素組みから…

あのあのあの、想像以上にデカすぎます。

シンプルにいつもの撮影ブースに収めるのが困難でした。ブースターの部分だけで全長40cmあり.ザク本体も含めると大体45cm以上あります。ブースターをつけた状態でディスプレイしたい人は飾り場所の確保に覚悟してください。

 

でもこのデカさありきのこのかっこよさとロマン、作ったかいがありました!

一応これで完成というわけでなく、1部細かいパーツは塗装後につけるためにこの段階ではまだつけておりません。

さて、今回もちろん塗装していきたいのですが、全体的にメタリックにして重厚感をもっと出したいのと、色味が全体的に明るいので明度を落として本編のように薄暗く重たい空気感を出していこうと思います。

こんな感じかな…?ひとまず全体的に暗めに塗装してきました。オレンジが思った色が出せず少し奇抜にはなってしまったのですが、これはこれでメリハリが出てかっこよく感じたので続投しました。全体的に黒で下地を拭いて上からそれぞれの色のメタリックカラーとクリアカラーを吹いています。

こんな感じかな…?ひとまず全体的に暗めに塗装してきました。オレンジが思った色が出せず少し奇抜にはなってしまったのですが、これはこれでメリハリが出てかっこよく感じたので続投しました。

全体的に黒で下地を拭いて上からそれぞれの色のメタリックカラーとクリアカラーを吹いています。

そして完成しました!サイコザクVer.Kaです!塗装後に付属のデカールを全て貼り、全体的にスミ入れとウェザリングマスター、軽くシルバーでチッピングしています。今回初の試みでマットキャンディ塗装というものに挑戦してみましたが、難しかったです…。思った色味が出せなかったので正直なところ失敗ですね、ただやり方やなぜ失敗したかは理解しているので次に生かせればと思います!ただ今回はなんだかんだ結果的にカッコよくなったので存分にこのカッコよさを味わっていきますよ!!

そして完成しました!サイコザクVer.Kaです!

塗装後に付属のデカールを全て貼り、全体的にスミ入れとウェザリングマスター、軽くシルバーでチッピングしています。

今回初の試みでマットキャンディ塗装というものに挑戦してみましたが、難しかったです…。思った色味が出せなかったので正直なところ失敗ですね、ただやり方やなぜ失敗したかは理解しているので次に生かせればと思います!

ただ今回はなんだかんだ結果的にカッコよくなったので存分にこのカッコよさを味わっていきますよ!!

全体像はこんな感じやっぱり後ろの武装が良すぎる…

全体像はこんな感じ

やっぱり後ろの武装が良すぎる…

サブアームと手持ちの武装を持ち変えるのが楽しいですね!何持たせても映えます。自分はキットに付属していないパーツや武器を持ち出すのは解釈違いなのでしませんが、ビームサーベルはもちろんガトリングやビームアックス色々な武器を装備追加拡張して魔改造するのも面白そうに感じました。

サブアームと手持ちの武装を持ち変えるのが楽しいですね!

何持たせても映えます。自分はキットに付属していないパーツや武器を持ち出すのは解釈違いなのでしませんが、ビームサーベルはもちろんガトリングやビームアックス色々な武器を装備追加拡張して魔改造するのも面白そうに感じました。

さて、今回はサイコザクVer.Kaの製作でした。やっぱりVer.Kaはボリュームもあって、細かいこだわりもたくさんあって、作っていて満足感のあるキットですね。大好きです。次回はまたティターンズ機体製作に戻ります!MGの大型機体が続いたのでカロリーの低いHGキットで小休止にしようと思います!ではまた👋

さて、今回はサイコザクVer.Kaの製作でした。

やっぱりVer.Kaはボリュームもあって、細かいこだわりもたくさんあって、作っていて満足感のあるキットですね。大好きです。

次回はまたティターンズ機体製作に戻ります!MGの大型機体が続いたのでカロリーの低いHGキットで小休止にしようと思います!ではまた👋

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
MG ハイザック ウェザリング

MG ハイザック ウェザリング

9/10 制作 MG ハイザック

9
HG メッサーラ

HG メッサーラ

9/8 製作 HG メッサーラ

9
HG サイコガンダム

HG サイコガンダム

9/5 製作 HG サイコガンダム

6
HGUC アッシマー

HGUC アッシマー

9/1 製作 HGUC アッシマー