make it possible with can(n)on
キヤノン(キャノン)でそれを可能にする。
ザクキャノンならぬザクキヤノンですw(zaku-kao4)
立ち姿
配色は適当に塗装したものの割とシンプルで良かったと自画自賛していますw
ヨシ👈
指差しと言えばジムキャノンですが…(gundam-kao5)
ビッグガン装備
キャノン砲もなんですが武装はカメラっぽく見えるように黒と部分的にシルバーという配色にしてます。
背面
キヤノンだらけ
正面にひとつキヤノンデカール持ってこれば良かった…
キャノン砲とキヤノン
英語の綴りが少し違うみたいですね
ザクマシンガン装備
こちらもカメラっぽく見えるような配色で…
スコープもレンズっぽく無色透明に、裏面をシルバーに塗っています。
バズーカ装備
望遠レンズっぽく…見えなくもない(zaku-kao4)
ヒートホーク装備
制作工程のご紹介…ですが特に一切加工などは行っていないのでちょっとした解説だけ記載しておきます。
今回のガンプラは内輪で積みプラ交換会を行って、頂いたザクキャノンを作成したものとなります。
毎回ネタにしたがる私は結構アイデアに悩みましたが、カメラメーカーで有名な「Canon」とザク「キャノン」と掛けて作成することにしました。
ザクキャノン(キャノン砲抜き)
今回頂いたのはガンダムベース限定のZガンダムに登場する地球連邦軍仕様のザクキャノンでしたが、特に活かさず作成😅
今回ザクキャノンのカラーリングのモチーフとしてキヤノンの白い望遠レンズを参考にしましたが、キヤノンの鏡筒(焦点を調整するための筒)に赤いラインが入ったカメラレンズは赤レンズと呼ばれ、プロ品質を持った超高性能のレンズであることの証だそうです。
そしてキヤノンの白いレンズは望遠機能に特化した望遠レンズで、スポーツの場面や野鳥・動物などの撮影で望遠機能を使って撮影されるフォトグラファーに広く支持されているそうです。
そこまで意図していませんでしたが、遠距離支援機として精密射撃を求められるザクキャノンにぴったりでしたね😌
デカールはカーモデルのものを使用。
周りにカーモデルモデラーが多いのでツテで譲っていただきました。
砲撃ヨシ!👈
以上でザクキヤノンのご紹介を終わります。
最後までご覧いただきありがとうございました📷
						













make it possible with can(n)on
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
凄い発想、素晴らしいです!!(zaku-kao5)
ありがとうございます!(zaku-kao6)
駄洒落ネタですが…w
キヤノンの高性能望遠レンズで照準を付けてたわけですね(zaku-kao2)
そりゃあ外さないわけだ!
高性能望遠レンズで精密射撃もお手のもの?
狙い撃つぜー!(gandam-hand2)
SEED世代だけど宇宙世紀すき
ニシノさんさんがお薦めする作品
ギャンダム
Aガンダム
HGUC RX-78-2 ガンダム
正座するアッガイ
大阪関西万博2025ガンダム(1/200 scale)
開催中の大阪関西万博2025にちなんで、大阪万博ガンダムを作…
ガンダム量産試作型(プロトタイプジム)
「たくさんある!」 「でもなんだかガンダムと違う」 最初…
ザクぷらくん
突然ですが皆さん… ザクぷらができました!! お上が…
ザクⅡ Fタイプ(復讐のレクイエムver.)
Netflix配信中の「ガンダム 復讐のレクイエム」より、ザ…