蒼き鷹 2025.01/12更新 72 30 いいねしたモデラー(30) 5 作品を共有 QRコードを作る やばい💦💦 自分が今年の抱負は曲面のあるフルスクラッチに挑戦したいです♪ が、今やろうとしている物が過去一デカいものになりそうです まぁ、これもほぼ平面だから今年、時間が余れば別の機体になるかもですね〜 もし完成してもオラザクには応募出来てもGBWCにはジオラマではないからレギュレーション違反になるかなぁ? つぶやき コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です パテの歌声 1か月前 ザクタンカーですか? だとしたら確かにかなりの大物ですね! 蒼き鷹 1か月前 コメントありがとうございます♪ (o^^o) 自分も陸戦艇をやっていく予定です♪ めっちゃデカくなりそうですわ〜 並べてみたらB5サイズよりデカかったです💦 ブリッジはザクヘッドの2回りくらいでかいじゃないですかね〜 合間合間に進めていく感じなのでかなり時間かかりそうです♪ ヤジルシ 1か月前 GBWCの場合、メインの機体はともかくジオラマのベースですら他社製品(ホビー事業部以外のバンナム製品含む)があればレギュレーション違反として弾かれてしまう可能性があります。この画像だとガシャポンのザクヘッドはベンダー事業部のものであり、ガンプラ純正ではないので危ういです。バンダイ製以外のデカールの使用なども厳しい印象ですね。デザインの権利の問題上、それで商売をしているホビー事業部が他の部門のものに優劣を付けられないから、と考えればスジは通ると思います。 オラザクはあくまでバンナムグループ外のホビー雑誌が行うコンペということで、デザインの権利というグレーな問題を曖昧なまま審査を行えます(もちろん海賊板はダメでしょうけど)。なので、ガンプラ以外も含めた世界観を構築するならオラザクへの応募となるのではないでしょうか。 長文失礼! 蒼き鷹 1か月前 コメントありがとうございます♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・ 自分が思ってた以上厳しいんですね〜 詳しい情報ありがとうございます ( ̄^ ̄)ゞ ジオラマでさえも他社製品を使ってるとダメなんですね となると建物を作っている人は、それすらフルスクラッチと言うことで、ガンプラの知識+技術+設計士並の知識も必要なんですね 電気工事士2種の免許持っているので新築現場で働いてるから建物の構造は分かりますが、すごい人達は建物の知識入っているんでしょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ちなみにザクの頭は使わずフルスクラッチします がんばりますよ〜(//∇//) ヤジルシ 1か月前 楽しみにしております! 蒼き鷹 主に旧キットとHGを作ってます。 改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。 Twitterの方もよろしくお願いします🥺 蒼き鷹さんがお薦めする作品 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 1/100 サンダーボルト版 ザクタンク ドム・レゾナンス サンダーボルト版 ガンタンク 5 1/100 ドダイYS+MS せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ… 17 1/100 ドダイYS (フルスクラッチ) 1/00 ドダイYSをフルスクラッチしました♪ 1/100サ… 13 アサルトグフ ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登… 17 パワードジム オリジン版ジムとパワードジムをミキシングして可動域を活かした… 蒼き鷹さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ザクタンカーですか?
だとしたら確かにかなりの大物ですね!
コメントありがとうございます♪
(o^^o)
自分も陸戦艇をやっていく予定です♪
めっちゃデカくなりそうですわ〜
並べてみたらB5サイズよりデカかったです💦
ブリッジはザクヘッドの2回りくらいでかいじゃないですかね〜
合間合間に進めていく感じなのでかなり時間かかりそうです♪
GBWCの場合、メインの機体はともかくジオラマのベースですら他社製品(ホビー事業部以外のバンナム製品含む)があればレギュレーション違反として弾かれてしまう可能性があります。この画像だとガシャポンのザクヘッドはベンダー事業部のものであり、ガンプラ純正ではないので危ういです。バンダイ製以外のデカールの使用なども厳しい印象ですね。デザインの権利の問題上、それで商売をしているホビー事業部が他の部門のものに優劣を付けられないから、と考えればスジは通ると思います。
オラザクはあくまでバンナムグループ外のホビー雑誌が行うコンペということで、デザインの権利というグレーな問題を曖昧なまま審査を行えます(もちろん海賊板はダメでしょうけど)。なので、ガンプラ以外も含めた世界観を構築するならオラザクへの応募となるのではないでしょうか。
長文失礼!
コメントありがとうございます♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・
自分が思ってた以上厳しいんですね〜
詳しい情報ありがとうございます
( ̄^ ̄)ゞ
ジオラマでさえも他社製品を使ってるとダメなんですね
となると建物を作っている人は、それすらフルスクラッチと言うことで、ガンプラの知識+技術+設計士並の知識も必要なんですね
電気工事士2種の免許持っているので新築現場で働いてるから建物の構造は分かりますが、すごい人達は建物の知識入っているんでしょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちなみにザクの頭は使わずフルスクラッチします
がんばりますよ〜(//∇//)
楽しみにしております!
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
1/100 ドダイYS+MS
せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…
1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)
1/00 ドダイYSをフルスクラッチしました♪ 1/100サ…
アサルトグフ
ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登…
パワードジム
オリジン版ジムとパワードジムをミキシングして可動域を活かした…