●物を作る楽しさを

  • 40
  • 6

昔っから変な子で、裕福でもないので竹や木片や釘から自分の手
でおもちゃを作る度に、これどうやったらもっと動くんだろう?
どうやったらもっと飛ぶんだろう?と飽きもせず同じものを改良
し続けるタイプでした。竹弓を作れば図書室に行って武器の構造
を調べて、反リが実は逆反りであり、弦で張られてあの形になる
のだと周囲の友人より先に悟り、薄くスライスした竹と木のハイ
ブリット貼り合わせをタコ糸にて化粧縛りした実用性(^^;)のある
ものを完成。試射を笑いながら見ていた先生が、性能を見て青い
顔で取り上げる等々…。要注意小学生でした(笑)。

正しい使い方をすれば楽しいだけのオモチャ。モラルと思いやり
を欠けば殺伐とした道具と未来…。没収・焼却される弓を見つつ、
ただ、君は面白いとの大人の言葉だけが救いと学びでした。

作り方・入手方法・遊び方。全てにおいて自分を映す鏡です。
ガンプラを巡る、特に作り手人口減少と入手における昨今の状況
に、大人の一人として寂しく感じます。

だから遊ぶ場所を取らない本気の遊びとして、やって見せたいと
思う気持ちがあります(場所取らない?クローゼット見てこい!)

…(ノД`)・゜・。

おかしな切り口でも、変わってても、自由に楽しく。と自己弁護。

●長期的ガンプラ文化の提唱?
多岐にわたる新商品は楽しくて燃えるものです。
でも旬を過ぎると悲しい現実もやってきます。不良在庫キットに
ならない様に、まず安価でコレクションサイズ(1/144)ながら丁寧
に作り込んだプレーンな基本機体をリリースする。
同時に以後の機種にも共用可能装備品セットも同時リリースする。
細かい系列機種はモデラーの改造の楽しみに任せ、改造しやすい
パーツ分割にのみ気を配る。これをシリーズで積み上げていく。

=タ〇ヤ1/35シリーズ的な文化と永続性が得られるのではないか
と常々思うのであります…。

尖ったものとは別に、こんなシリーズの創設があったらいいなぁ
と思って、人に言うばかりじゃなく自分でやってみています。
理想を語るドン・キホーテですなぁ…(笑)。

さて、気分転換はこれぐらいにして、ズゴック捏造に戻ろう…。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 弓の性能がどんなもんか気になるな…(zaku-kao10)

  2. いやぁ、素晴らしい個性をお持ちですよ。

    ぜひこれからもあくなき探求をされて、我々に素晴らしい作品を見せてください^ ^

    • tom_s0079 6日前

      長い内向きの時間が結果的に個性を作ったと思います。
      でも生き方を変えて、今は皆様と話したり、皆様の熱意と自分の
      持ってない切り口を拝見することにより、自分の固まった視点を
      解してもらったりしています。
      これからも許される限りここでどうぞ宜しくお願いしますm(__)m。

  3. 小学生から既に片鱗を見せてたのですね🤣今の子達が木剣や木盾で遊んでるの見たことないです。。秘密基地に武器庫、やってましたなー✨

    tomさんが言いたい事を全て言ってくれてますね😿タミ◯ヤのシャーマンシリーズのようなサステナブった思想の開発方針を、バン様役員様たちは向いて欲しいですね。

    • tom_s0079 6日前

      伝わってよかったです…。

      弾けたりはみ出したりして作って欲しいけど、その為には揺るがない基盤キットと環境が在りき。遊ぶのはメーカー(供給側)じゃなくていいんです。

      元設計現場の片隅で無関係のガンダム製図をしてた立場より(笑)。

15
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …

12
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS-09R/リック・ドムVer,ka風

1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…

●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…

7
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…

8
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…