水性筆塗り修行①M4シャーマン編

  • 184
  • 20

水研ぎノイローゼになりそうでしたので、

別の脳を使える水性筆塗り修行へ🐾笑

rioさんの清水圭さん式筆塗り見ていて、複層的でカッコいいなとなり、挫折の連続で封印してましたが、訓練開始っ(ΦωΦ)✨

1年前、組っぱなしで放置していた程よいシャーマンがありました。増加装甲や各種改修パーツが入っていて、色々な遊びが出来る良キットです🐱

1.メカサフヘヴィ(ダークグレー色)

2.汚れる所を予め茶系を塗装

3.水性ホビーカラー、オリーブグレーをよく混ぜて一滴だけペーパーパレットへ。牛乳パック使ってます笑

4.水性ホビーカラーアクオス・うすめ液を筆に含ませて、2回程布で水分を落として塗料の端からちょっとずつ溶いて薄めます

⚠️水性カラーアクリジョン・うすめ液とラベルが似ていますのでご注意ください。私まずここで失敗してました😿笑

5.あとは濃度の問題と、やりすぎない問題。薄っっすい膜を全体に作る感じですかね、、、ちょこっとコツを掴んできたかもです✨

後工程のチッピング、ウォッシング、ウェザリングをして行きますので色も濃くなって行きます。下地をまだらに出して行く勇気、塗りつぶさず次へ進む、下地を活かした技法だなぁと改めて感心しました✨

これは1.5巡した砲塔です🐱たぶんこれでも塗り過ぎではないかなぁと思います。時間は掛かりますがめっちゃ楽しい作業で、全体をやったら次は明色を重ねて行きます。手が止まりません✨笑

水性筆塗り修行①M4シャーマン編(1枚目)
水性筆塗り修行①M4シャーマン編(2枚目)
水性筆塗り修行①M4シャーマン編(3枚目)
水性筆塗り修行①M4シャーマン編(4枚目)
水性筆塗り修行①M4シャーマン編(5枚目)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2日前

    塗装技術凄いなーと見ていたら、最後の猫様の胸元の真っ白さにやられました(zaku-kao6)

    • エプロンみたいに白くて触るとめっちゃ噛んできます笑

      2色目と小物塗りしてますが、、、やっぱり難しいです清水式(*´Д`)ハァハァ💫

  2. もう鉄だな(zaku-kao10)

    磁石にくっつくんじゃないか心配です(zaku-kao8)

    それにしても塗装は奥が深いですね(zaku-kao8)

    アタシの理解や常識をいつも越えてたり、覆したり(zaku-kao8)

    底辺バレーボールの世界では無敵の理論武装おじさんなのですが、プラモデルと釣りとコンピュータ関係と経済と政治とギャンブルと恋愛と…その他諸々は赤子同然です(zaku-kao8)

    • いやいやいや、、赤子にあんな見事なフルスクラッチシャベル造れませんて(zaku-kao8)

      新人で社会人になってもバレーやってるメンズが入って来ましたが、まあまっすぐな爽やか好男子ですこと✨バレー選手に悪人ゼロ説、その通りですね😸

      バレーさん、多趣味ですねー( ゚д゚)

      アレ?その中に女が抜けているような笑

       

  3. rio.marini 3日前

    茶色が透けているところ特にいいと思います。1色目どれくらい塗るかは悩むところですが、もっと薄くてもどうにかなると思います。2色目をどの色にしたかにもよりますが、足りない方のフォローはどうにかなります。

    私も牛乳パックの開きを紙パレットにしていましたが、再利用するのとリサイクルゴミに出すのはどっちがエコなのかわからず、今は100均の紙パレットです笑

    いやぁ筆塗り楽しくなりますよね、清水式の普及活動にお役に立てていれば幸いです。

    • 細く観て頂きありがとうございます😿

      1色目の透かし具合はまず最後までやってみてどの程度下地が残ってくれるか、その感覚を掴みたいです🐱以降はひたすら練度を重ねたいと思いました✨

      牛乳パックは確かに仰る通りですね笑

      清水さんの動画も何点か見ました。ご本人も実直で面白い人ですね✨rioさんには凄くいいキッカケを頂いて、大いに楽しでおります、あざますっ(ΦωΦ)✨

  4. 水性筆塗り初心者ですが「薄い色を重ねる」と深みある塗装面ができることに気が付きました。ただ希釈の塩梅が難しいですよね。。。

    • ご無沙汰しております🐱

      これから明色、汚しの各層を加えて行って実感したいと思いますがあんなに上手く行くだろうかとソワソワしてます笑

      希釈濃度やタッチは、ホコリを被った昔のキットらに数体、塗り直しにつきあってもらおうかと😸

  5. tom_s0079 4日前

    おっ!シャーマン対…タイガー?(笑)

    鋳肌でも白飯が進みます(´▽`*)。

    • そうですそうです✨M4シャーマンシリーズは総生産数5万車輌を誇る米国の大ベストセラー戦車です😸個人的には独軍、ソビエト軍戦車が好きですが笑

      鋳鉄もイケるクチですか✨

      たくさんお召し上がりくださいヽ(=´▽`=)ノ

  6. レイヤー描けていくのは楽しいですよね☺️

    写真だと微妙なニュアンスが伝わらなかったりして、もどかしくなる事もありますが 笑💦

    続けていくとコツと自分なりのアレンジが出てくると思いますよ〜

    • いいカメラ機能じゃないと細かい色味まで拾わなかったりしますものね😿今までホント苦手で敬遠してましたが、こんなに楽しいとは目からウロコです✨スーさんのvicカラーも使ってみたいです🤤

      • vicカラーは自己水平性があるので筆塗りでのムラが出ずらいのとアクリジョンより乾燥が早くないので、ゆったり筆塗り出来ますよ

         

        ラッカーやアクリジョンは乾燥早いので筆塗りだとリターダー必要ですね

  7. いい🤤だがしかし、おいらは一言、物申したい。ネコ氏のしゃしんがねぇじゃねぇか😡!!と笑。ネコ飼いたくても飼えない民にとっては、ここが癒しなわけですよ!ニャアさんはじめ、スーさん、megさんと是非ネコ氏の写真は欠かさずUPしていただきたい。なんて笑。 ガンプラと程遠い会話笑。

    • あ、すみません✨笑

      お約束になりつつありますね😸ちょっとコツを掴んで楽しくなってきた所です。水性のパイセンヨッちゃん、もっとコツ話ください笑

      • うむ、オイラもさっぱりわからぬ😎笑。リターダー入れたりするんだけど差がまだわかんないんですよね😭😭。いい背中だぜネコ氏

        • リターダー?なんかヤバそうな薬物のニオイがしますね笑

          調べてみます、あざます😸

          あ、ネコ氏とやり合ってる写真に変更しました笑

          • おいら水性って言ってもアクリジョン割と使うんですよ。んで水の希釈よりリターダー使ったほうがいいみたいでやってはいるんすけと、ちょっと実感わいてません笑。リターダーは乾燥を遅らせる働きがあって、塗面がきれいになるらしいです😙スポイトでチョロっと混ぜるような使い方です。

            • なるほど!アクリジョンで補助的に使うんすね✨ちょいちょい名前は出てましたがモジモジして聞けず仕舞い、、、パイセンあざますっ🤤

              ネコ氏、イカミミしてカブリつく前です😸茶トラはホント少年のようなワンパクさで。。

            • ファッ!ネコ氏から凄まじいやる気が感じられますね笑笑いい🤤🤤

ニャア軍曹さんがお薦めする作品

明けましてMS時代、おめでとうございます

《ジオラマ》第08MS小隊-第2弾「嵐の中で輝いて」…ベルゲ…

RTX-440 陸戦強襲型ガンタンク

旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

9
【MSN-03 ヤクト・ドーガ】慣熟訓練する少女

【MSN-03 ヤクト・ドーガ】慣熟訓練する少女

機動戦士ガンダム逆襲のシャアより 「あの子と同じだ…」 ネオ…

9
【RX-78 ガンダム】模型秘伝帳〜木ノ巻風〜

【RX-78 ガンダム】模型秘伝帳〜木ノ巻風〜

暑中御見舞、申し上げます ODECOさんの木目調百式がカッコ…

9
【MSK-008 ディジェ&ドダイ改】暁の水平線

【MSK-008 ディジェ&ドダイ改】暁の水平線

『押し込めっ、カミーユ❗️』 こんな声が聞こえて来そうな、目…

9
【MSZ-006 ゼータガンダム】赫奕たる異端たち

【MSZ-006 ゼータガンダム】赫奕たる異端たち

【宇宙世紀0087、密閉型コロニーグリプス2、エア・ロック内…