●そこじゃねぇよ!
- 32
-
- 4
-
世間が黒い金曜日にウズウズする中、皆様如何お過ごしですか?
粛々と内部の製作中…。
増加する可動部に対してキットのポリキャップだけでは足りない
ので自作の関節も使うのですが、地球の自転にも置いて行かれる
お爺は現代に至っても有り物で済まそうとする。そんな愚かさに
やっと気付くも結局AMAZONに注文する…のに一週間悩んだ。
…そこじゃねぇよ!(笑)
そんな昨日。
ハニー:机の上一杯。飾る所欲しいね~♪作りなよ~。
tom:そんじゃ2X4材を…
ハニー:そうじゃないよ。かくの~こ~♪ジオンとラクダ!
tom:角鋸?…格納庫!?(@_@;)…ムサイと木馬の…ですか?
…(ーー;)…本気…ですよね?多分。
でもレーザー加工機でもないと面倒…え?承認?…いいの?
…(*‘∀‘)…いやいや!…誘惑だけど~♥でもGUNSTAの範囲外。
それに完成後写真のサイズ的に部屋全景映ると恥ずかしい…。
…そこじゃねぇよ!(笑)
追記1:ボケでなく単純にハニーは艦船名に無頓着(^^;)。
追記2:ずっと前見えねーだろ?と思っていたのでコッソリと
カニ風味+複眼に。
…「タコ」じゃねぇよ?(笑)。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
格納庫作っちゃううんですか!?それも両陣営!!
う~ん…我が家では御神託は絶対ですので(笑)。
でも手で板材を切るのは辛そうだし、3Ðプリンタ(光)では原価と
サイズが問題。やはりカッティングマシンの導入は必須かと…。
ここでの主題には不向きで、基本youtube系の方々のネタなので
やるとしても、完成品写真の添え物番外編でしょうか…?。電飾
苦手なので密度で勝負?リビング狭くなるしなぁ…(ーー;)。
0083版なら少々資料があるので捏造が利くかなぁとは思いますが
意外と木馬はリファイン版内部資料が無いのでとんでもなく捏造
の度合いが増すかも知れませんし(^^;)。
やるとして…ですよ?。(あ、やれ!やれ!って後ろで言ってる…)
公開も…色々と…怖いなぁ…勇気無いなぁ(笑)。
でもまず、ザクはないと恰好が付かないから…。
奥方様のムチャ振、、、いえご提案に対して補正予算がすんなり通った感じです😸ご夫婦共にガンダムファンは羨ましいです(`・ω・´)ゞ✨
複眼、特殊部隊みたいで素敵です(ΦωΦ)❗️
…いやいや、工具オタクにとっては天国の様な話ですが…。
すぐには取り掛かれないし、ちょっと贅沢だし、でも却下する
には惜しいし(笑)…長考事案です。頭冷やさないと…。
軍曹にウケるならこのまま行こうかな?。
大昔にスコープドックの3D作った時から、ズゴックとジオング
はこうしようかなぁと思いつつ保留してました。
海ゆえにタコの話(笑)。
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風
1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…