awa 旧キット 2023.05/16更新 旧キット ゴッグ 小田雅弘さん風 2728 157 いいねしたモデラー(157) 12 3 作品を共有 HOW TO BUILD GUNDAM2の小田さん作例のゴッグをイメージして仕上げました。 スタイリングは私のオリジナルを入れたので、あくまで雰囲気のみで。 無灯火も渋い…🤔腕を6mm延長、爪も全て延長しシャープ化。太ももはパテでボリュームアップ足首は開脚の角度に合わせて斜めカットモノアイは可動しミライトで発光します。モノアイカバーはペットボトルを再利用しました。ハゲチョロは昭和の男のロマン以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました😊 旧キット ゴッグ 1/144 HTBG コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Fujiwara 2年前 小田さんゴッグ、最初(40年前!!)に見た時の衝撃と言ったら…やはりHTBG2は僕ら世代のバイブルですね。ライム寄りの配色、ツメの鋭利化、白線マーキング、いずれも元作へのリスペクトが滲み出たキマり様で感服です。&大腿ボリュームアップでスタイリッシュになって元作から昇華してますね!! awa 2年前 コメントありがとうございます😊当時の価値観を共有いただけて、とても嬉しいです❗️こうして40年以上作品が生き続けている事自体素晴らしい事ですね😂自己満かも知れませんが文化として後世にも残したい物です。 諸星 2年前 どことなくカワイイのも旧キットの魅力ですね♪素晴らしい awa 2年前 ありがとうございます❗️ 癒し成分というか、やはりほっこりしてしまいますね(^^) 2年前 モノアイ可動、素晴らしいです。 awa 2年前 ありがとうございます😊むしろモノアイぐらいしかまともに可動しませんww TOMSIM 2年前 かわいいw このキットはいつか作りたい。再販しないかな。HGより愛嬌あって好きですね。 しっかり手が入っていてさすがの仕上がりですね。 awa 2年前 コメントありがとうございます😊 旧キットはパーツの造形は良いので、関節の向きとかを調整すれば十分見れますね👍むしろそのまま仕上げるのも自分は好きですね✨ またキット見かけたらぜひ挑戦してみてください❗️ 74120’5 2年前 河童と海坊主を混ぜたような妖怪感がすばらしいですね。 これは確実に視覚的な威圧感と恐怖感がある機体! awa 2年前 コメントありがとうございます😊 たしかにこんなのが実際に居たら巨大な一つ目の妖怪みたいで恐ろしいですね💦 inagu 51 2年前 awa様コメント失礼致します 当時は製作記事ではなく、写真をずっと見て、いざ取り掛かると、100%完成しませんでした😂 小田雅弘氏は、いまでも私の憧れのモデラーです😳 素晴らしい作品ありがとうございます🎯 awa 2年前 コメントありがとうございます😊 もう少し当時の雰囲気で出来てると思いましたが、完成してみるとまるで別物(笑)まぁ当然ですが(^_^;)やはり当時の作例の熱量は今でも色褪せませんね❗️ 40年経っても学ぶことが多くて、楽しみながら修作として作りました。 awa 収拾つかないので、一番好きな一年戦争〜Z世代を中心に作っています。いますが、 センチネルももちろん好きです。ですが、ユニコーンも大好きで、結局ZZもいいよねってなってます(笑)あと逆シャ… awaさんがお薦めする作品 旧1/60 フルアーマーガンダム 旧キット1/60 Zガンダム HGアクアジム UC版 HGクスィーG(ミノフスキー発光ver.) 5 ジフレド(GFreD) 「機動戦士ガンダムジークアクス」よりジフレド完成しましたm(… 4 リアルタイプグフ (私にしては珍しく)HGUCグフをリアルタイプカラーで仕上げ… 7 1/144トロピカルドム(局地戦闘型) 旧キットMSVシリーズより1/144局地戦闘型トロピカルドム… 4 旧キット サイコガンダム ベストメカコレクションのRX-78ガンダムを改造して、1/3… awaさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小田さんゴッグ、最初(40年前!!)に見た時の衝撃と言ったら…やはりHTBG2は僕ら世代のバイブルですね。ライム寄りの配色、ツメの鋭利化、白線マーキング、いずれも元作へのリスペクトが滲み出たキマり様で感服です。&大腿ボリュームアップでスタイリッシュになって元作から昇華してますね!!
コメントありがとうございます😊当時の価値観を共有いただけて、とても嬉しいです❗️こうして40年以上作品が生き続けている事自体素晴らしい事ですね😂自己満かも知れませんが文化として後世にも残したい物です。
どことなくカワイイのも旧キットの魅力ですね♪素晴らしい
ありがとうございます❗️
癒し成分というか、やはりほっこりしてしまいますね(^^)
モノアイ可動、素晴らしいです。
ありがとうございます😊むしろモノアイぐらいしかまともに可動しませんww
かわいいw このキットはいつか作りたい。再販しないかな。HGより愛嬌あって好きですね。
しっかり手が入っていてさすがの仕上がりですね。
コメントありがとうございます😊
旧キットはパーツの造形は良いので、関節の向きとかを調整すれば十分見れますね👍むしろそのまま仕上げるのも自分は好きですね✨
またキット見かけたらぜひ挑戦してみてください❗️
河童と海坊主を混ぜたような妖怪感がすばらしいですね。
これは確実に視覚的な威圧感と恐怖感がある機体!
コメントありがとうございます😊
たしかにこんなのが実際に居たら巨大な一つ目の妖怪みたいで恐ろしいですね💦
awa様コメント失礼致します
当時は製作記事ではなく、写真をずっと見て、いざ取り掛かると、100%完成しませんでした😂
小田雅弘氏は、いまでも私の憧れのモデラーです😳
素晴らしい作品ありがとうございます🎯
コメントありがとうございます😊
もう少し当時の雰囲気で出来てると思いましたが、完成してみるとまるで別物(笑)まぁ当然ですが(^_^;)やはり当時の作例の熱量は今でも色褪せませんね❗️
40年経っても学ぶことが多くて、楽しみながら修作として作りました。
収拾つかないので、一番好きな一年戦争〜Z世代を中心に作っています。いますが、
センチネルももちろん好きです。ですが、ユニコーンも大好きで、結局ZZもいいよねってなってます(笑)あと逆シャ…
awaさんがお薦めする作品
旧1/60 フルアーマーガンダム
旧キット1/60 Zガンダム
HGアクアジム UC版
HGクスィーG(ミノフスキー発光ver.)
ジフレド(GFreD)
「機動戦士ガンダムジークアクス」よりジフレド完成しましたm(…
リアルタイプグフ
(私にしては珍しく)HGUCグフをリアルタイプカラーで仕上げ…
1/144トロピカルドム(局地戦闘型)
旧キットMSVシリーズより1/144局地戦闘型トロピカルドム…
旧キット サイコガンダム
ベストメカコレクションのRX-78ガンダムを改造して、1/3…