ガ・ゾウム

  • 584
  • 4
  • 0

ガンスタ初参加作品になります。HGUCでの発売は期待薄いので、HGUCシリーズと並べても違和感の無いガゾウムを目指しました。

キャンディグラ塗装です

各関節にボールデンやあまってたポリキャップを仕込み少しは動ける機体にしたかったのですが、全然動けず ほぼ棒立ちしか出来ません

各関節にボールデンやあまってたポリキャップを仕込み少しは動ける機体にしたかったのですが、全然動けず ほぼ棒立ちしか出来ません

この後ろ姿はこの機体ならでは惚れ惚れします❤️ 

この後ろ姿はこの機体ならでは

惚れ惚れします❤️

 

足裏もそれとなく作って見ました

足裏もそれとなく作って見ました

足首は幅詰め、足先延長。スネ部は鳥足イメージで削り込み流れるラインを目指しました。

足首は幅詰め、足先延長。

スネ部は鳥足イメージで削り込み流れるラインを目指しました。

最後まで見ていただきありがとうございました^ ^

最後まで見ていただきありがとうございました^ ^

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. LAF 7か月前

    旧キットのガ・ゾウム懐かしいですね。当時私も買って作りました。実家に置きっぱなしの子供の頃のコレクション、もう処分されてるんだろうなぁ・・・

    それはさておき、丁寧な塗分けとデカールワークでキレイな仕上がりになっていますね(gandam-hand2)MA形態も見てみたいです。

    • yasa 7か月前

      コメントありがとうございます!

      それに褒めていただき嬉しいです。励みになります

      MA形態は多分できるかと思いますが変形させていません

      仮組したときのMA形態にトキメキませんでした💦

  2. yasa 7か月前

    コメントありがとうございます^ ^

    本当に鬼門ですね。自分の技術力ではどーにもなりません。でも棒立ちでもカッコよければ自己満です。

  3. ぱんきち 7か月前

    私も仮組放置してますが、このキット、肘と膝関節が鬼門ですよね!変形のために人型としての可動を諦めてる…

9
サイコガンダム

サイコガンダム

大型物件その2 サイコガンダムさんです

9
バウンドドッグ

バウンドドッグ

大型物件。バウンドドッグです メタリックの光沢仕上げ。 充電…

9
ネモ

ネモ

ネモさん。緑のキャンディ塗装です 紺色部はプリズムブラック …

9
マラサイ

マラサイ

キャンディグラデーション塗装に初めて挑戦したガンプラ&nbs…