完成させた、旧キットベースのフル可動アニメ劇中徹底再現版ガンダムにつきまして、今回、少々詳しめに解説をさせて頂こうと思います。
メイン画像のガンダムのシールドの位置。これはbankショットで、地球での戦闘シーンでも登場しており、安彦さんが原画を描かれていると思われるのですが、シールドが肩に接続されているんですよね。これはかなり悩みました^^;結果的には上の解説にあるようなアタッチメントを作製し再現しました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
さてさて・・いかがだったでしょうか・・・
いいね👍
コメント
ブログへのご訪問
お待ちしております^^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アニメ作画だけでなくパッケージアートの再現も想定されているとは本当にカッコいいの一言です😆特に関節の作り込みは本当に参考になります。製作お疲れ様です。
おお、あの1/100をここまでアニメ寄りにアレンジするとは相変わらずお見事です!!
ちなみに自身の旧キット「ザクⅡ」もHITOHITOさんの作例のおかげであそこまで作れました(zaku-kao6)
これからも応援してます(gundam-kao2)
(^O^) 主にファーストを作っています。
宜しかったらお立ち寄りくださいね!
>>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/
フォローありがとうございます。皆さんの作品にも刺激を受けながらガンプラ製作に勤しんでおります!
アイコン設定が未設定の方以外は、必ずフォローバックさせて頂いています。宜しくお願い致します。
1/100 アッグ<仮想MG>
実は、これ、10年近く前の過去作なんですが、 振り返ってみる…
1/144 RX‐78F00 GUNDAM&DOCK
東京に住んでいながら・・・・ 結局、行かずじまいになってしま…
フル可動1/100ザク【アニメ劇中フォルム徹底再現版】※旧キ…
少し前の作品になりますが、「旧キット1/100ザク徹底改修ア…
フル可動1/100 ガンダム 【アニメ劇中フォルム徹底再現版…
どのアングルから見ても、どのように動かしても、紛れもなくアニ…