【備忘録】旧キット用の改造メモ。 

  • 224
  • 2
  • 0

今回は備忘録としてこれまで改造した旧キットの改造方法を紹介。

モデラーの皆様にとって参考になるかはわからないが、「こーいうやり方もあるんだ」という事を知っていただけると幸いである。

改造といってもいつも通りボールジョイントを活用したやり方なのだが、自分の中ではこれが一番やりやすい方法なので、これからも続けていく予定である。

改造といってもいつも通りボールジョイントを活用したやり方なのだが、自分の中ではこれが一番やりやすい方法なので、これからも続けていく予定である。

旧キットのガンダムとGMは二の腕部分が無可動なので一度カッティングし、穴にジョイントキャッチャーを仕込んで稼働させる。

旧キットのガンダムとGMは二の腕部分が無可動なので一度カッティングし、穴にジョイントキャッチャーを仕込んで稼働させる。

逆にジオン系の機体は元々可動するので上記の方法を応用して接続ピンとジョイントキャッチャーを活用して改造する。

逆にジオン系の機体は元々可動するので上記の方法を応用して接続ピンとジョイントキャッチャーを活用して改造する。

ザクの二の腕の断面図。少し暗いが元の接続ピンだった所にジョイントキャッチャーが埋め込まれている。

ザクの二の腕の断面図。少し暗いが元の接続ピンだった所にジョイントキャッチャーが埋め込まれている。

腕の付け根は可動させやすいようにボールジョイントが仕込まれている。

腕の付け根は可動させやすいようにボールジョイントが仕込まれている。

なおFGザクは腰が動くように新たにジョイントを新造した。

なおFGザクは腰が動くように新たにジョイントを新造した。

FGザクの腕は球体ジョイントを使用している。 

FGザクの腕は球体ジョイントを使用している。

 

さて、今日仮組みした旧ザクはどう料理しようかな~(zaku-kao6)次回を待て!!

さて、今日仮組みした旧ザクはどう料理しようかな~(zaku-kao6)

次回を待て!!

旧キットの可能性は無限大である!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 5時間前

    旧キットのコレクションが凄いですね❗️

    どこで手に入るんだろう⁉️まさか40年前からストックされてたってことはないですよね😅

    旧をグリグリ動かせる人、尊敬します🙇‍♂️

    • G-spark 4時間前

      いつもコメントありがとうございます。

      いちおう小生はブルーディスティニーのゲームが出た頃の生まれですので、さすがに40年前のものは持ってません(爆)。

      BB戦士は当時モノがAmazonやヤフオクで割と手に入りやすいのとベストメカコレクションは最近でも再販されるので、確保が容易です。

      ただ、さすがにMSVやZの旧キット等は駿河屋さんで探さないと見つけるのが難しいです💦

      ちなみにこの改造スキルを身に付けるまで少なくとも数年はかかりました。そのためにガンプラやトランスフォーマーのおもちゃ以外にフィギュアーツやリボルテック、モビルスーツインアクション等のアクションフィギュアを集め、自分なりに研究を重ねてきましたが旧キットにジョイントを仕込むのはやっぱり頭を使いますね(gundam-kao5)

      長文失礼しました。

       

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…

EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM

EGガンダム セイラ・マス専用機

17
旧キット改造のザクで「二次元の嘘」をいかに表現するか?

旧キット改造のザクで「二次元の嘘」をいかに表現するか?

連投となるが、引き続き旧キットのザクⅡを紹介。 今回は「二次…

17
旧キット改造 ザクⅡ(1/144)

旧キット改造 ザクⅡ(1/144)

久しぶりの投稿となるが、以前から「作画崩壊気味のザク」として…

17
FGザクをブンドドしてみた。

FGザクをブンドドしてみた。

お盆休みに入ったので、この前作ったFGザクをブンドドしてみた…

16
旧キット ガンダム ロールアウトカラー

旧キット ガンダム ロールアウトカラー

お盆初の投稿となる今回は、旧キットのガンダムをロールアウトカ…