前回に引き続き、旧ザクを紹介。
今回は久々の「あぶ刑事ガンダム」ネタで行くぜ🕶
俺設定としては連邦軍が戦後、何をトチ狂ったのか旧ザクをベースにしたニュータイプ用のモビルスーツの開発を始めたのである。スーパーアドバイザーとして一年戦争を生き延びたガデムを招き、徹底的に改造・強化を図ったのだ。ロートルな旧ザクは装甲をガンダムと同じ、ルナチタニウム合金に作り替えられ、フレームも当時試験的に作られていたムーバブルフレームを使用。もちろんマグネットコーティングも施されている。
レーザー核融合炉とジェネレーターは新型のモノが使われ、外見こそ旧ザクだが中身は全くの別物と化していた。新型レーザー核融合炉のおかげでビーム兵器も両指に内蔵されており、ジオングのようにメガ粒子砲を発射できるようになった。ただし、エネルギーを消耗しやすいのが難点である。
一応威力は調整でき、最小の威力ならレーザートーチとしてコロニー建設やスペースデブリの除去などの作業に応用できる。
UC0081年頃から開発が進められていたが、ある事件で消失し行方不明となっていたが、UC0085年頃に突如クランバトルに出現し、ダークホース的な快進撃を続けていた。
パイロットはフミオ・タナカという中年男性。ニュータイプではないがなぜかこの旧ザクを乗りこなしており、周囲からは「落としのナカさん」の異名を持って恐れられていた。
この「必勝」と書かれた扇子は実はファンネル兼サイコフレームであり、旧ザクのコクピットに搭載されたバイオセンサーとリンクして、サイコミュ兵器として使えるのだ。
ナカさんの旧ザクはこれを使って敵のパイロットに「吐け~」と長時間プレッシャーを与え戦意喪失させたり、敵の攻撃をはじくフォースバリアを発生させたりする事も可能。なおこの「吐け~」はニュータイプや強化人間にも効果抜群らしい。
なお扇子は打撃用の武器にもなる。
※この扇子のピンバッジは「あぶない刑事DVDコレクション」の付録である。サイズがちょうどあっていたのでそのまま装備させた。
ナカさんの正体は「あぶない刑事の世界」からやってきたタカとユージと同じ、港署の元刑事であり定年退職後はラーメン屋を営んでいたが突如発生したキラキラを通って元同僚の吉井(通称パパ)と共にガンダム世界にやってきた。
キラキラを通り若返ると賞金目当てでクランバトルに参加し、パパとマヴになり「オールディーズ」というチームを組み、実力はチームとして名を揚げていた。
なおナカさんとパパはタカとユージがガンダムの世界で英雄になった事を知っている。
パパこと吉井刑事はザクⅡに乗って登場。
いつしかマチュとユージの前に対戦相手として立ちはだかる。
ナカさん「まさかこんなところで鷹山と大下に再会するとはな・・・」
パパ「悪く思わないでくれよ、大下。これも家族のためなんだ」
ユージ「二人共歳なんだから無理は禁物でしょ」
マチュ「てゆうか、ユージの知り合い?」
ユージ「なぁに、ちょっとした腐れ縁だよ」
ナカさん「吐け~」
マチュ「うわ何このプレッシャー・・・。赤いのよりヤバいんだけど(gundam-kao5)」
その後クランバトルに敗れはするものの、タカとユージらのバックアップを全面的に行う事となる。
なぜヴァッフのカラーにしたかというとナカさんのグレーのスーツとかぶっていたからという単純な理由で塗ったのだが、意外と旧ザクにマッチしていたので、結果オーライな感じになった。
今回の旧ザクは「ガンプラは自由な発想で作ってイイのである(zaku-kao2)」という事を再確認した良キットだった。
今後も旧キットと縁があればこんな風に作りたいと思う。
吐け~。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんばんは 全て自白してしまいそうなナカさん旧ザクですね 素晴らしいです ありがとうございます
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
ベストメカコレクション・旧ザク(アーティストカラー)
かねてより制作していたベストメカコレクションの旧ザクが完成し…
【備忘録】旧キット用の改造メモ。
今回は備忘録としてこれまで改造した旧キットの改造方法を紹介。…
旧キット改造のザクで「二次元の嘘」をいかに表現するか?
連投となるが、引き続き旧キットのザクⅡを紹介。 今回は「二次…
旧キット改造 ザクⅡ(1/144)
久しぶりの投稿となるが、以前から「作画崩壊気味のザク」として…