1985年発売の1/220 旧キットを筆塗り全塗装しました。
それなりに時間かけましたが、苦労が余り報われなかった仕上がり。。。
初めて1/220を組みましたが、塗り分けが大変過ぎ(パーツ分割も殆ど無いため)
25/08完成
まずは素組を見て頂きたいです。
単色!
そして完成品
誤魔化し感はありますが、それっぽくはなりました
何が正解か?分からず、取り敢えずプロポーションは変えずに掘り直し、合わせ目消し、塗装程度です
ビームサーベルはこんな感じかな?
バズーカとピストルも付属してるが、持ち方が。。。
可動範囲!
HG(1/144)との比較。サイズって大事な
合わせ目多々!
主な使用塗料
感想
- 旧キットは嫌いでは無いが、1/220は難しい
- リックディアスかと思ったら、リック・ディアスなんですね
- HGのリック・ディアスを組んでみたい!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
グッジョブです♪1/220は接着剤いらないんですね!チョコスナックについていた小さいプラモ思い出しました(*^^*)
コメントありがとうございます!
この後出た1/220も機体によっては接着剤ありもありますね
2023年12月よりガンプラデビュー
自己成長の記録簿として
塗装ブースはないので筆塗りがメインです
suzutaroさんがお薦めする作品
ガンダムバルバトスルプス 成形色ダメージ加工
ガンキャノン 重武装オプション
ガンダムバルバトス 成形色ダメージ加工
ガンダムエクシアリペアⅡ 成形色ダメージ加工
ガンダムバルバトスルプス 偽アイアンブラットコーティング
個人的にSD系は素組までは良いが、以降の加工や塗装が中々やる…
ダブルオーガンダム 五位一体ミキシング
ダブルオーシリーズのなんちゃって合体です エクシア系のソード…
ガンダムバルバトスルプス 成形色ダメージ加工
鉄血シリーズのダメージ加工です! 削って千切って、ウェザリン…
ガンダムエクシアリペアⅡ 成形色ダメージ加工
最終決闘を成形色ベースにダメージ加工で再現しました(オリジナ…