【旧キット改造】ズゴック ミッシングリンクバージョン

  • 360
  • 6
  • 1

今回はかねてより制作していた旧キット改造のズゴックを紹介。

いつものようにボールジョイントを使って改造しつつ、Hアイズで一部ディテールアップを施した。

それでは行ってみよー(zaku-kao5)

フロントビューとリアビュー。今回のテーマはガンプラブームの80年代にありえたかもしれない仮想復刻版の「ミッシングリンク」シリーズの一つとしてズゴックを製作(元ネタはトランスフォーマーの商品展開のひとつである同名シリーズで、今回はそれのガンプラバージョンでやってみた)。基本構成は旧キットを踏襲しながら、自由なポージングができる「フルポーザブル」仕様にしてみた。外観は設定資料やロボット魂を参考に頭頂部のロケット弾や背中のロケットノズルの位置を調整した。なおカラーリングは当初ユニコーン版のグリーンカラーで塗る予定だったが、ザクとかぶるのでボツにした。代わりにつや消しブラックとミディアムブルー、グレー、つや消しホワイトのオリジナルカラーである。

フロントビューとリアビュー。

今回のテーマはガンプラブームの80年代にありえたかもしれない仮想復刻版の「ミッシングリンク」シリーズの一つとしてズゴックを製作(元ネタはトランスフォーマーの商品展開のひとつである同名シリーズで、今回はそれのガンプラバージョンでやってみた)。

基本構成は旧キットを踏襲しながら、自由なポージングができる「フルポーザブル」仕様にしてみた。

外観は設定資料やロボット魂を参考に頭頂部のロケット弾や背中のロケットノズルの位置を調整した。

なおカラーリングは当初ユニコーン版のグリーンカラーで塗る予定だったが、ザクとかぶるのでボツにした。

代わりにつや消しブラックとミディアムブルー、グレー、つや消しホワイトのオリジナルカラーである。

本来の状態。改造しなければ直立不動の棒立ち状態のままだった。

本来の状態。改造しなければ直立不動の棒立ち状態のままだった。

ボールジョイントのおかげで「ヤンキー座り」も可能。ボールジョイントはHGUC版を参考にした。

ボールジョイントのおかげで「ヤンキー座り」も可能。ボールジョイントはHGUC版を参考にした。

ズゴック「ちーっす、シャア大佐」

ズゴック「ちーっす、シャア大佐」

おなじみのポーズも楽々と再現可能。旧キットGMがないのでオリジンGMを代役にした。

おなじみのポーズも楽々と再現可能。旧キットGMがないのでオリジンGMを代役にした。

片膝立ちもこの通り。腰を曲げられるように、胴体に余っていたリバイブ版ガンダムのモノを流用して、ボールジョイントで腰をつなげた。

片膝立ちもこの通り。腰を曲げられるように、胴体に余っていたリバイブ版ガンダムのモノを流用して、ボールジョイントで腰をつなげた。

「奴だ・・・奴が来たんだ」のポーズもバッチリ。

奴だ・・・奴が来たんだ」のポーズもバッチリ。

改造リバイバル版ガンダムとブンドド。ホントはシャアズゴックが良かったんだが、以前HGUC版を紹介しているので今回はこちらで再現。

改造リバイバル版ガンダムとブンドド。ホントはシャアズゴックが良かったんだが、以前HGUC版を紹介しているので今回はこちらで再現。

「哀・戦士編」のワンシーン。ボールジョイントは外しやすくしている。

「哀・戦士編」のワンシーン。ボールジョイントは外しやすくしている。

ジャブローに侵入したイメージのカット。

ジャブローに侵入したイメージのカット。

ラストはパケ絵のポーズで〆。いつ見ても旧キットのパケ絵はワクワクするなぁ(zaku-kao6)次回もお楽しみに。

ラストはパケ絵のポーズで〆。いつ見ても旧キットのパケ絵はワクワクするなぁ(zaku-kao6)

次回もお楽しみに。

やはりズゴックはジオン水泳部のイケメン枠だ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 3週間前

    シュッとした立ち姿が素敵です👍️

    可動範囲が広がると、ポージングがより決まりますね❗️

    ジムにとって、ズゴックは天敵😅

    • G-spark 3週間前

      ガニ股が少し気になったので、設定画やロボット魂を参考に位置を変えたらスマートになりました(zaku-kao6)

      ズゴックはジオン水泳部の中でもスラっとしているので、下半身のジョイントのセッティングにはかなり苦戦しました。その分やりがいもありましたけどね(gundam-kao6)

  2. 与一 3週間前

    良きですね🤩👍👍✨✨

    完璧な可動域‼️私のリック・ディアスもお願い致しますm(_ _)m🥰🤭

    • G-spark 3週間前

      可動自体はHGUC版を履修していたので、問題なく組み込めました。

      ゼータ系はもう少しトレーニングが必要そうです💦

  3. Ryu- 3週間前

    旧キットもやはり侮れないポテンシャルを秘めてますね…!
    かっこよす(gundam-kao3)

    • G-spark 3週間前

      旧キットズゴックは初めてでしたが、以前HGUC版を組み立てていたおかげでボールジョイントを組み込みやすかったです(zaku-kao6)

      旧キットだからこそ無限の可能性を秘めております!!

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…

EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM

EGガンダム セイラ・マス専用機

16
旧キット改造 ザクⅡ再び。

旧キット改造 ザクⅡ再び。

今回はかねてより製作中だった旧キットのザクⅡを紹介。以前も同…

11
旧キットギャン改め「ギャン・リーベル」。

旧キットギャン改め「ギャン・リーベル」。

ようやく旧キットのギャンが完成した。といっても元のキットの状…

7
今日は「ドムの日」。

今日は「ドムの日」。

今日10月6日は「ドムの日」らしいので、過去に作ったMIA(…

5
10月5日は「あぶない刑事」の日(小ネタ)。

10月5日は「あぶない刑事」の日(小ネタ)。

今日は「あぶない刑事」が1986年10月5日に放送されてから…