旧キット 1/60 Zザク (Zガンダム改造)

  • 5424
  • 6
  • 2

旧キット1/60シリーズ第5段のZザクです。
やっぱりZを作ったからにはザク頭のZガンダムは必要不可欠な存在だと思います。

素組みです。
ジョニーザクの頭なんですが額から頭部がデカイと思いそのまま使うことを断念しました。
それならいっそうのこと頭をフルスクラッチしようと思いました。
素組みです。
ジョニーザクの頭なんですが額から頭部がデカイと思いそのまま使うことを断念しました。
それならいっそうのこと頭をフルスクラッチしようと思いました。
スリムなイケメンっぽくなってます。
スリムなイケメンっぽくなってます。
旧キット 1/60 Zザク (Zガンダム改造)–4枚目/制作者:蒼き鷹
旧キット 1/60 Zザク (Zガンダム改造)–5枚目/制作者:蒼き鷹
とりあえずジョニーザクの頭を見本にプラ板とポリパテで作りました。
中を空洞にするべくスタイロで荒型を作ってからその上にポリパテを盛りましてカナヤスリで成型しました。
最初からひとまわり小さくしてます。
ノギスや定規を使わず目検討で仕上げてます。
とりあえずジョニーザクの頭を見本にプラ板とポリパテで作りました。
中を空洞にするべくスタイロで荒型を作ってからその上にポリパテを盛りましてカナヤスリで成型しました。
最初からひとまわり小さくしてます。
ノギスや定規を使わず目検討で仕上げてます。
旧キット 1/60 Zザク (Zガンダム改造)–7枚目/制作者:蒼き鷹
塗装前です。
スジ彫り失敗したため塗装は一部削ってます。
塗装前です。
スジ彫り失敗したため塗装は一部削ってます。
旧キット 1/60 Zザク (Zガンダム改造)–9枚目/制作者:蒼き鷹
中の軸は太いプロペラントタンクを使いモノアイを作り、可動できるようにしてます。
動力パイプは4ミリのスプリングとウェーブの6ミリ肉厚を使いパイプカッターで地道にカットしてます。
中の軸は太いプロペラントタンクを使いモノアイを作り、可動できるようにしてます。
動力パイプは4ミリのスプリングとウェーブの6ミリ肉厚を使いパイプカッターで地道にカットしてます。
純正との比較です。
純正との比較です。
だいぶ小さくできました。
ちなみに初めてポリパテで頭を作りました。
なかなかいい感じに出来たと思います。
だいぶ小さくできました。
ちなみに初めてポリパテで頭を作りました。
なかなかいい感じに出来たと思います。
モノアイだけの状態です。
モノアイだけの状態です。
凛々しい頭。
凛々しい頭。
Zガンダムとの比較です。
Zガンダムとの比較です。
簡単にウェザリングをしてます。
ウォッシング、ドライブラシ、スポンジチッピングでやってます。
簡単にウェザリングをしてます。
ウォッシング、ドライブラシ、スポンジチッピングでやってます。

ザクヘッドは3日かかりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 蒼き鷹 6年前

    いつもコメントありがとうございます。
    もう一体ジョニザクを買ってあってロバートギリアムかギャビーハザード用にするからあのままジョニザクヘッドを使うとバランスが悪いし首から下がジャンクパーツになり、もったいないから今の自分の腕試しにやってみたんです。
    今、陸ジムからスナイパーに変更してあのシーンをジオラマで作ってます。
    初のジオラマ製作です。

  2. Zoo 6年前

    まさかの自作ザクヘッド⁉
    その工作技術と、何よりも情熱に敬服致します…!!

  3. 蒼き鷹 6年前

    コメントありがとうございます。
    ポリパテでやりまして、2〜3時間は掛かるかと思ってたら1時間くらいで硬化してくれて、スジボリ堂の鬼斬であっという間に形作りました。
    タミヤとウェーブの金ヤスリもあるんですが話にならなくスジボリ堂の方がヤスリ後が綺麗であっという間に削れます。
    もし、持ってなかったら買ってみて凄さを体験してみてください。
    中のモノアイ部分はどうやって作るか、尚且つモノアイを可動するよう作るのに苦労しました。
    頭の大きさも本体と合わせながら微調整するのにも時間かかりました。

  4. Ζザクきたー

  5. 3日かー
    仕事はやいなー

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

16
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)

履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)

1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…

17
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …