旧キットエルメスMSVマーキングバージョン

  • 1000
  • 3
  • 1

ザクレロに引き続きMSV版のマーキングを再現した旧キットのエルメスを作ってみました

前作ザクレロ同様MSVイラストのマーキング目指、自作デカールを作ってみました。…まあ結構妥協してるところ多数ですが。曲面主体で角度や長さが計りにくいんですよね

前作ザクレロ同様MSVイラストのマーキング目指、自作デカールを作ってみました。…まあ結構妥協してるところ多数ですが。
曲面主体で角度や長さが計りにくいんですよね

自作デカールはハイキューパーツのレーザープリンタ用を使っていますが、市販のデカールより若干分厚いのか、写真だとどうしても目立ちますね。肉眼だとパッと見分からないんですが

自作デカールはハイキューパーツのレーザープリンタ用を使っていますが、市販のデカールより若干分厚いのか、写真だとどうしても目立ちますね。肉眼だとパッと見分からないんですが

右側。どうしてもイラストで見えるのが片側だけなので、見えてない側にはこのマーキングないかもしれない…という手抜きの誘惑との戦いになりがち

右側。どうしてもイラストで見えるのが片側だけなので、見えてない側にはこのマーキングないかもしれない…という手抜きの誘惑との戦いになりがち

後バーニア周りの塗り訳が面倒と言えば面倒


バーニア周りの塗り訳が面倒と言えば面倒

バーニアノズルは当初キットのものを使うつもりでしたが、金型の劣化なのかノズル内に結構バリが発生していた事と、設定とディテールが違うことが気になったので、コトブキヤのバーニアノズル1に置き換えています。これがサイズ、ディテールともにちょうどいい上にダボの凸凹もいい感じにハマるという

バーニアノズルは当初キットのものを使うつもりでしたが、金型の劣化なのかノズル内に結構バリが発生していた事と、設定とディテールが違うことが気になったので、コトブキヤのバーニアノズル1に置き換えています。これがサイズ、ディテールともにちょうどいい上にダボの凸凹もいい感じにハマるという

底アクションベース2のアームを接続しています。3mmジョイントを仕込んでも良かったのですが、面倒臭かったので(笑)アクションベース推奨の方法にならいビス止め式に。この方式使うときが来るとは思わなかった


アクションベース2のアームを接続しています。3mmジョイントを仕込んでも良かったのですが、面倒臭かったので(笑)アクションベース推奨の方法にならいビス止め式に。この方式使うときが来るとは思わなかった

実は予備として買ってた分もあわせて2本「ツノ」折ってしまい、接着で再生するにも厳しかったので、おれた所より根元に近い部分で切断し、真鍮線を通してランナーを接着、削って整形して復活させました。だから他の人のエルメスとはツノの長さが違うかも(笑)塗装はグリーン:クレオス機体内部色 ターコイズグリーン(ソビエト)グレー:MSグレージオン系ピンク:ラスキウスカラー ピンクパープルイエロー:タミヤエナメルレモンイエローをベースにクリアオレンジとホワイトで調色

実は予備として買ってた分もあわせて2本「ツノ」折ってしまい、接着で再生するにも厳しかったので、おれた所より根元に近い部分で切断し、真鍮線を通してランナーを接着、削って整形して復活させました。だから他の人のエルメスとはツノの長さが違うかも(笑)
塗装は
グリーン:クレオス機体内部色 ターコイズグリーン(ソビエト)
グレー:MSグレージオン系
ピンク:ラスキウスカラー ピンクパープル
イエロー:タミヤエナメルレモンイエローをベースにクリアオレンジとホワイトで調色

ビット本キットのラスボス。ゲート跡で潰れてる●ディテールを1mmのピンバイス復活させ、バーニア部分に持ち手や展示用の1mm穴を開口。ダグラムカラーのグレーバイオレットを吹き付けた後、タミヤエナメルのレッドを筆塗り。先端部にリニューアル版水性ホビーカラーペールグリーン筆塗り。黒い部分を同じくリニューアル版水性ホビーカラーのブラック筆塗り。はみ出したところは溶剤の種類の違いを生かして拭き取り。省略されている黄色いパーツの再現のために黄色いラインデカールを巻き付け、キットのディテールをなぞるようにスミイレ用のガンダムマーカー油性で線を引いて完成。…精度とかはそこまで拘らなくても良いかなって…

ビット
本キットのラスボス。
ゲート跡で潰れてる●ディテールを1mmのピンバイス復活させ、バーニア部分に持ち手や展示用の1mm穴を開口。
ダグラムカラーのグレーバイオレットを吹き付けた後、タミヤエナメルのレッドを筆塗り。先端部にリニューアル版水性ホビーカラーペールグリーン筆塗り。黒い部分を同じくリニューアル版水性ホビーカラーのブラック筆塗り。はみ出したところは溶剤の種類の違いを生かして拭き取り。省略されている黄色いパーツの再現のために黄色いラインデカールを巻き付け、キットのディテールをなぞるようにスミイレ用のガンダムマーカー油性で線を引いて完成。…精度とかはそこまで拘らなくても良いかなって…

クチバシの裏側ここはパーツをはめんこんだあと、設定画でディテールでないことを確認して隙間を埋め。ランディングギアを取り付ける際のダボは切り落とし、変わりに設定画にあるランディングギア格納部のディテールを彫りこみました…ランディングギアの大きさとかクチバシの容積や位置を考えると、絶対入らないなとか考えちゃだめちなみに設定上、彫りこんだ前側のディテールがランディングギア格納部、後側はコックピットハッチ

クチバシの裏側
ここはパーツをはめんこんだあと、設定画でディテールでないことを確認して隙間を埋め。
ランディングギアを取り付ける際のダボは切り落とし、変わりに設定画にあるランディングギア格納部のディテールを彫りこみました
…ランディングギアの大きさとかクチバシの容積や位置を考えると、絶対入らないなとか考えちゃだめ
ちなみに設定上、彫りこんだ前側のディテールがランディングギア格納部、後側はコックピットハッチ

構造上機体下部左右のエンジンユニットは取り付けた際、若干機体中央インテークユニットとの間に隙間ができるので、その隙間からダボピンが見えてしまいます。そのため、組み付け前にダボピンの根元を黒く塗っておくのがオススメです。

構造上機体下部左右のエンジンユニットは取り付けた際、若干機体中央インテークユニットとの間に隙間ができるので、その隙間からダボピンが見えてしまいます。
そのため、組み付け前にダボピンの根元を黒く塗っておくのがオススメです。

左側がダボピン根元を塗ってない状態右側が塗ってる状態良く見ると塗ってるほうもテカリで分かりますが、つや消し吹くとホボホボわかりません。ちなみに真ん中にあいてる穴は、アクションベースに取り付けるためにあけたネジ穴です

左側がダボピン根元を塗ってない状態
右側が塗ってる状態
良く見ると塗ってるほうもテカリで分かりますが、つや消し吹くとホボホボわかりません。
ちなみに真ん中にあいてる穴は、アクションベースに取り付けるためにあけたネジ穴です

機体下部のインテーク内部は、普通にモナカ構造で真っ二つになっている上にかなり奥まっているので、ディテールをキレイに処理するのはかなり困難です。そこで自作のディテールパーツを後から嵌め込んでます作り方は簡単で、薄手のプラ板に1mm角プラ棒を並べて接着しだけ接着剤が乾ききる前に隙間にエッチングソーを差し込んで等間隔になるように調整しています。1mmプラスαと結構分厚くなりますが、インテーク自体がかなり奥まった造形なので特に問題はありませんでした。モールド入りプラ板があったらそっちを使った方が無難とは思いますがー…もっとも組み立てたらクチバシに覆われほぼ見えなくなる部分なんですけどね

機体下部のインテーク内部は、普通にモナカ構造で真っ二つになっている上にかなり奥まっているので、ディテールをキレイに処理するのはかなり困難です。そこで自作のディテールパーツを後から嵌め込んでます
作り方は簡単で、薄手のプラ板に1mm角プラ棒を並べて接着しだけ
接着剤が乾ききる前に隙間にエッチングソーを差し込んで等間隔になるように調整しています。
1mmプラスαと結構分厚くなりますが、インテーク自体がかなり奥まった造形なので特に問題はありませんでした。
モールド入りプラ板があったらそっちを使った方が無難とは思いますがー
…もっとも組み立てたらクチバシに覆われほぼ見えなくなる部分なんですけどね

これからエルメスを作る人へビーム砲やビーム砲の基部を接着してはいけません。説明書を良く見ると分かりますが、接着しないのが正解です。スカスカ左右に動くことで、カウルを被せた時に「隙間」に沿って左右にスライドしつつ動くという構造になっています。…私はもうちょっとで接着するところだった

これからエルメスを作る人へ
ビーム砲やビーム砲の基部を接着してはいけません。説明書を良く見ると分かりますが、接着しないのが正解です。スカスカ左右に動くことで、カウルを被せた時に「隙間」に沿って左右にスライドしつつ動くという構造になっています。
…私はもうちょっとで接着するところだった

アップにすると荒が…MSVイラスト見ていると、目尻の辺りに明らかにコーションとは違うマーキングがあるんですよね。最初は光の反射や汚れの表現かと思いましたがどうも違う。アルファベットのMないし羽を広げた白い鳥の下に判読不可能な文字らしきもの…まさかエルメスかララァのエンブレムなのでは?と。MSVのイラスト以外に同種のマーキングが見当たらないので想像で補完し、Mを大きく書いたMANー08、もしくはララァの好みで白鳥と解釈し、両方の図案を作りましたが、前者がいまいちだったので後者を採用。文字は恐らくパイロット名であろうと考え「Lalah」としました。ただ白は印刷できないのでデカールにはアウトラインのみ印刷し、極細面相筆でエイ!ヤア!とエナメル塗料で描きました…MSVイラストとはなんかバランス違っちゃいましたがしょうがない

アップにすると荒が…
MSVイラスト見ていると、目尻の辺りに明らかにコーションとは違うマーキングがあるんですよね。最初は光の反射や汚れの表現かと思いましたがどうも違う。アルファベットのMないし羽を広げた白い鳥の下に判読不可能な文字らしきもの…まさかエルメスかララァのエンブレムなのでは?と。MSVのイラスト以外に同種のマーキングが見当たらないので想像で補完し、Mを大きく書いたMANー08、もしくはララァの好みで白鳥と解釈し、両方の図案を作りましたが、前者がいまいちだったので後者を採用。文字は恐らくパイロット名であろうと考え「Lalah」としました。ただ白は印刷できないのでデカールにはアウトラインのみ印刷し、極細面相筆でエイ!ヤア!とエナメル塗料で描きました
…MSVイラストとはなんかバランス違っちゃいましたがしょうがない

ゲルググ?なんのことかな?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 4年前

    兵器のイメージからはかけ離れたような鮮やかなカラーリングですが、細かなディテールアップとマーキングによって非常に緻密な作品に仕上がっていますね!
    初めてエルメスのキットを欲しいと思ったかもしれません…!!

  2. ディテールの彫り直し、塗り分け、デカールと凄く細かい所まで拘られたエルメスですね(*^^*)

    この作り込みは凄い!

    • BARA 4年前

      有難うございます。デカール意外はストレートに組むつもりだったんですけどねぇ…
      いや実際本体の形状はほとんどそのままですが

BARAさんがお薦めする作品

HG00 ガンダムエクシアリペア

HGUCシャア専用ザク リバイブ MSVマーキングバージョン

HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル]

11
HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

こちらの記事のスキウレに乗せていたザクです。スキウレの記事で…

15
HGマシンビルド スキウレ

HGマシンビルド スキウレ

厳密に言うとガンプラではないですが、マシンビルドシリーズのス…

15
HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

ちょっと調子を崩し長い事投稿できていませんでしたが、久しぶり…

10
HGUC ジムⅡ(エンデ機)/ガンダム

HGUC ジムⅡ(エンデ機)/ガンダム

RGM-179 GMⅡ「ガンダム」