HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル]

  • 4296
  • 5
  • 7

HGUCヘイズル改、2号機、アドバンスド、クゥエル、FGプリムローズを揃えると召喚できる初代ヘイズルDXセットです。
…長かったなぁ。最初に作りたいと思ってパーツ揃えて構想練って…と始めたところまでさかのぼると、1,2年は経ってるなぁ

上半身UPOMechaマークは自作して揃えました。右肩アーマーに隠れてますが、右側補助アクチュエーターユニットにもOMechaマーク貼ってます

上半身UP
OMechaマークは自作して揃えました。右肩アーマーに隠れてますが、右側補助アクチュエーターユニットにもOMechaマーク貼ってます

強襲形態事実上のヘイズル標準形態ですね。実物はもうちょい紫っぽいんですが、どうも写真で表現するのが難しい…かつてGセルフのビームライフルの塗り分けにムギャー!てなるぐらい苦戦した記憶があるのですが、ヘイズルのライフルはその数段上でした。しかも2丁…

強襲形態
事実上のヘイズル標準形態ですね。
実物はもうちょい紫っぽいんですが、どうも写真で表現するのが難しい…
かつてGセルフのビームライフルの塗り分けにムギャー!てなるぐらい苦戦した記憶があるのですが、ヘイズルのライフルはその数段上でした。しかも2丁…

フルアーマー形態ノーマル形態の時点で四肢に白い強化パーツが追加されているので全身がアーマー化されているように見えるだけで、実はフルアーマーというには装甲箇所が少ない事で有名なフルアーマー。昨今AOZのキットは充実し、過去のおまけキットに頼る事も少なくなりましたが、このフルアーマーパーツだけは未だにおまけキットを入手せざるを得ない。ヘイズル2号機の標準装備でもあるので容易に複数確保できる環境が望ましいのですが、プレバンで販売はしてくれないかな?実はこの形態、ヘイズルでは珍しく左腕は肘を横に向けた「ザク式」の腕の向きしてるんですよね。肩に挟みこむ腕フレームは、当初は旧キットでおなじみ、穴と軸を四角くしてハメ込んでから捻る方式を想定してたのですが、一番ポーズとる事の少ない向き=横向きにの時に抜き差しできるように穴を四角くした場合、このポーズで腕がすっぽ抜けることに気づいたため、後ハメ方法を後述の方式に変更してたりします。

フルアーマー形態
ノーマル形態の時点で四肢に白い強化パーツが追加されているので全身がアーマー化されているように見えるだけで、実はフルアーマーというには装甲箇所が少ない事で有名なフルアーマー。
昨今AOZのキットは充実し、過去のおまけキットに頼る事も少なくなりましたが、このフルアーマーパーツだけは未だにおまけキットを入手せざるを得ない。ヘイズル2号機の標準装備でもあるので容易に複数確保できる環境が望ましいのですが、プレバンで販売はしてくれないかな?
実はこの形態、ヘイズルでは珍しく左腕は肘を横に向けた「ザク式」の腕の向きしてるんですよね。
肩に挟みこむ腕フレームは、当初は旧キットでおなじみ、穴と軸を四角くしてハメ込んでから捻る方式を想定してたのですが、一番ポーズとる事の少ない向き=横向きにの時に抜き差しできるように穴を四角くした場合、このポーズで腕がすっぽ抜けることに気づいたため、後ハメ方法を後述の方式に変更してたりします。

最終形態不格好で申し訳ないです。何分パーツを付けてハメてしてるだけで怖いのに、タイトな可動域調整してグリップ握らせて~とか怖すぎてとてもとても…実は腕はグリップにそっと添えてるだけです(笑)

最終形態
不格好で申し訳ないです。何分パーツを付けてハメてしてるだけで怖いのに、タイトな可動域調整してグリップ握らせて~とか怖すぎてとてもとても…
実は腕はグリップにそっと添えてるだけです(笑)

ライフルを構えて背面のシールドブースターは、ブーストポッドを最大まで引き出しておけば、前に倒しても頭にぶつからないようになっていて、三本のシールドブースターが前に突き出される姿は妙な迫力があります。…なおシールドブースターのピンストライプはあんまり綺麗にできてないので、そのうちやり直したいと思っていますキット!タブン!イツカ!ライフルのセンサーは合わせ目消してマスキングして・・・が面倒だったので、透明プラバン0.2mmに蛍光ブルーグリーンを塗り、裏側にラピーテープを張り付けたものを接着しました

ライフルを構えて
背面のシールドブースターは、ブーストポッドを最大まで引き出しておけば、前に倒しても頭にぶつからないようになっていて、三本のシールドブースターが前に突き出される姿は妙な迫力があります。
…なおシールドブースターのピンストライプはあんまり綺麗にできてないので、そのうちやり直したいと思っています
キット!タブン!イツカ!
ライフルのセンサーは合わせ目消してマスキングして・・・が面倒だったので、透明プラバン0.2mmに蛍光ブルーグリーンを塗り、裏側にラピーテープを張り付けたものを接着しました

青:ヘキサギアカラー ヘキサバイオレット濃紺:バーチャロンカラー マーズダークブルー黄色:クレオス 黄橙色 フレーム等:クレオス ロシアンエアクラフトブルー(2)白:ガイアカラー ニュートラルグレーⅠ+ガイアカラー ラベンダー(3:1) ワンポイントの赤:シタデルカラーEVIL SUNZ SCARLET各種センサー:シルバーの上にガイアカラー 蛍光ブルーグリーンブルーと言いつつ、黒に近い濃い赤紫なロシアンエアクラフトブルー(2)は、初代AOZイラスト特有の紫がかったダークグレーの間接色に最適だと主張したい。(写真だと紫っぽくないけど)白は写真だと分かりにくいと思いますが、パッと見オフホワイトなんだけど単体で見ると紫っぽい色をしています。これも初代AOZイラストの紫がかったホワイトの再現を試みたものです。命名AOZホワイト。作り方は簡単、ガイアノーツの一番デカいスペアボトルに、ガイアカラーのニュートラルグレーⅠ3本とラベンダー1本を丸ごと全部突っ込んで混ぜ合わせるだけ!これなら量が確保できる上に再調色時の誤差もほとんど出ないだろうと。ヘキサバイオレットは本当にいい青紫です。この色が出たおかげでヘイズル作成を決断したといっていい。T3カラーにすごくちょうどいい。黄色にクレオスの黄橙色を使ったのは、水性とラッカーの両方があり、かつ水性ホビーカラーがリニューアルでラッカーに色合いをよせる調整をされていたことが理由です。つまり、ワンポイントで筆塗りしたり、はみだしが怖い所に水性を使い分けれる利便性があったからですね。こうして書くと塗料の進歩に後押しされた感じですね。マニキュアとかのワンポイントのレッドも、シタデルカラーが出てなかったらとてもとても…

青:ヘキサギアカラー ヘキサバイオレット
濃紺:バーチャロンカラー マーズダークブルー
黄色:クレオス 黄橙色 
フレーム等:クレオス ロシアンエアクラフトブルー(2)
白:ガイアカラー ニュートラルグレーⅠ+ガイアカラー ラベンダー(3:1) 
ワンポイントの赤:シタデルカラーEVIL SUNZ SCARLET
各種センサー:シルバーの上にガイアカラー 蛍光ブルーグリーン

ブルーと言いつつ、黒に近い濃い赤紫なロシアンエアクラフトブルー(2)は、初代AOZイラスト特有の紫がかったダークグレーの間接色に最適だと主張したい。(写真だと紫っぽくないけど)

白は写真だと分かりにくいと思いますが、パッと見オフホワイトなんだけど単体で見ると紫っぽい色をしています。これも初代AOZイラストの紫がかったホワイトの再現を試みたものです。命名AOZホワイト。
作り方は簡単、ガイアノーツの一番デカいスペアボトルに、ガイアカラーのニュートラルグレーⅠ3本とラベンダー1本を丸ごと全部突っ込んで混ぜ合わせるだけ!これなら量が確保できる上に再調色時の誤差もほとんど出ないだろうと。

ヘキサバイオレットは本当にいい青紫です。この色が出たおかげでヘイズル作成を決断したといっていい。T3カラーにすごくちょうどいい。

黄色にクレオスの黄橙色を使ったのは、水性とラッカーの両方があり、かつ水性ホビーカラーがリニューアルでラッカーに色合いをよせる調整をされていたことが理由です。つまり、ワンポイントで筆塗りしたり、はみだしが怖い所に水性を使い分けれる利便性があったからですね。

こうして書くと塗料の進歩に後押しされた感じですね。
マニキュアとかのワンポイントのレッドも、シタデルカラーが出てなかったらとてもとても…

上でちらりと述べた後ハメ加工です。Twitter上で見かけた方式を参考にさせていただきました。二の腕内部のフレームをエッチングソーで画像のようにど真ん中でぶった切り、左右の凹になっている部分にちょうどハマるサイズに切り出したプラ板を接着。(画像では上の肩側に貼り付けています)これにより接着面を増すことで、後から接着しても強度を確保することが可能です。プラ板は接着する時、はみ出す側をやや内向きに癖をつけておくと、挟み込むようにテンションがかかって安定性がまします。その他下腕部分はヘイズル系お馴染みのコの字カットでフレームを後ハメ。肩アーマーとアンクルアーマーもコの字カットと軸短縮で後ハメしています。この辺は定番工作ですね。

上でちらりと述べた後ハメ加工です。
Twitter上で見かけた方式を参考にさせていただきました。
二の腕内部のフレームをエッチングソーで画像のようにど真ん中でぶった切り、左右の凹になっている部分にちょうどハマるサイズに切り出したプラ板を接着。(画像では上の肩側に貼り付けています)
これにより接着面を増すことで、後から接着しても強度を確保することが可能です。プラ板は接着する時、はみ出す側をやや内向きに癖をつけておくと、挟み込むようにテンションがかかって安定性がまします。

その他下腕部分はヘイズル系お馴染みのコの字カットでフレームを後ハメ。肩アーマーとアンクルアーマーもコの字カットと軸短縮で後ハメしています。この辺は定番工作ですね。

初代AOZのカラーリングについて徒然と今回ヘイズルを作るにあたって一番苦戦したのは色あいです。初代AOZは基本的にダークブルー、紫がかったブルー、ホワイトを基本色に、レッド、イエロー、フレームの紫っぽいダークグレーが使われており、T3カラーでもテスト機カラーでも実戦配備カラーでも、その割合が変わるだけで基本的に使われている色は変わりません。なのでAOZ系のキットを作っていく予定で、かつ色合いを統一したいという想定であれば、可能な限り調色しないで出来合いの塗料を使用する、あるいはごく簡単に調色できるようにする必要があります。上述したような単純な塗料選択はそういった理由からであり、またAOZ特有のカラーにマッチする塗料が多く発売されたために実現可能になったと言えます。…が、実は初代AOZのイラストというのは、「同じ色のはずなんだけどイラストによって全然色合いが違う」という大きなが罠があります(笑)なので、あっちのイラストにあわせて、これだ!という塗料を見つけても、いざテストしてみるとなーんか違う色に見えるという事態になります。ダークブルーで言えば、割と青みを感じイラストもあれば、真っ黒に近い時もあるしブルーで言えば、割と赤みが強い「紫」感が強い明るいパープルブルーの時もあれば、どちらかというと青みが強く、くすんだ感じで、ブルーグレーに近い時もあれし、コバルトブルーのような青に見えるイラストもある、という具合ですなので、ばっちりイラストの色合いに合わせていく、ということはAOZ系キットを共通の色で塗ろうと企てるかぎり不可能であり、求められるのは、それらの平均値のイメージに合致する色を探し出すことだ、と言えます。・・・作り始める前にこの結論に達するまであーでもないこーでもないと悩み、たぶん半年から下手すると1年ぐらい行ったり来たりしてたというAOZってメンドくせーな!(誉め言葉)というお話でした

初代AOZのカラーリングについて徒然と
今回ヘイズルを作るにあたって一番苦戦したのは色あいです。
初代AOZは基本的にダークブルー、紫がかったブルー、ホワイトを基本色に、レッド、イエロー、フレームの紫っぽいダークグレーが使われており、T3カラーでもテスト機カラーでも実戦配備カラーでも、その割合が変わるだけで基本的に使われている色は変わりません。
なのでAOZ系のキットを作っていく予定で、かつ色合いを統一したいという想定であれば、可能な限り調色しないで出来合いの塗料を使用する、あるいはごく簡単に調色できるようにする必要があります。上述したような単純な塗料選択はそういった理由からであり、またAOZ特有のカラーにマッチする塗料が多く発売されたために実現可能になったと言えます。

…が、実は初代AOZのイラストというのは、「同じ色のはずなんだけどイラストによって全然色合いが違う」という大きなが罠があります(笑)
なので、あっちのイラストにあわせて、これだ!という塗料を見つけても、いざテストしてみるとなーんか違う色に見えるという事態になります。
ダークブルーで言えば、割と青みを感じイラストもあれば、真っ黒に近い時もあるし
ブルーで言えば、割と赤みが強い「紫」感が強い明るいパープルブルーの時もあれば、どちらかというと青みが強く、くすんだ感じで、ブルーグレーに近い時もあれし、コバルトブルーのような青に見えるイラストもある、という具合です
なので、ばっちりイラストの色合いに合わせていく、ということはAOZ系キットを共通の色で塗ろうと企てるかぎり不可能であり、求められるのは、それらの平均値のイメージに合致する色を探し出すことだ、と言えます。
・・・作り始める前にこの結論に達するまであーでもないこーでもないと悩み、たぶん半年から下手すると1年ぐらい行ったり来たりしてたという
AOZってメンドくせーな!(誉め言葉)というお話でした

ブラックオター小隊の旗印、ガンダムTR-1『ヘイズル』

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GuR 4年前

    塗り分けと見事パーツを集めた執念に拍手👏

  2. T.Oyamada 4年前

    コメント失礼します。
    完成おめでとうございます!
    AOZ好きならば一度は作ってみたくなる初代ヘイズル。お見事です!
    色味が設定画によって全然違うという悩みも、あるあるですね(笑)
    しかしこの作例の色味は、お!T3カラーだ!と納得出来る色味だと思いました(個人の感想です)
    チョバムアーマーの入手難度もなんとかしてほしいですね(汗)

    • BARA 4年前

      コメント有難うございます。ブルーは本当に迷ってたんですが、まさにドンピシャのタイミングでヘキサバイオレットが発売されたのには運命を感じましたね
      チョバムアーマーはそろそろ中古市場在庫も怪しいんですよねぇ

  3. 4年前

    ヘイズルを見て毎回思うのはAOZ関係の本や雑誌のガンプラ付録も含めて集めていたのですが、病気を機に全て処分してしまったのが悔やまれます。
    それはさておき、やっぱりこの頃のヘイズルやTRシリーズが一番好きです。色合いも設定画に近くカッコいいですね。フルアーマーのキットも良く持っていらっしゃっていたなぁと驚くばかりです。そういえば付録の中にはちっちゃいモデルのヘイズルとかありましたね。長文本当に失礼しました。

    • BARA 4年前

      ご無念お察しします。AOZは入手難度が高いものが多いのが少々辛いところですね…
      とは言え私も連載当時から付録パーツを所持し続けていたわけではなく、中古ショップで見かけるたびに将来ためにと買い集めていたという感じですね。予備がないと怖かったので、たぶん部屋のどこかにもうワンセット転がってますね(笑)

BARAさんがお薦めする作品

HG00 ガンダムエクシアリペア

HGUCシャア専用ザク リバイブ MSVマーキングバージョン

HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル]

10
旧キット1/144 ガンダム

旧キット1/144 ガンダム

REVIVAL版ではない方の、旧キット1/144ガンダムをス…

11
HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

こちらの記事のスキウレに乗せていたザクです。スキウレの記事で…

15
HGマシンビルド スキウレ

HGマシンビルド スキウレ

厳密に言うとガンプラではないですが、マシンビルドシリーズのス…

15
HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

ちょっと調子を崩し長い事投稿できていませんでしたが、久しぶり…