HGUCシャア専用ザク リバイブ MSVマーキングバージョン

  • 7288
  • 8

HGUCでリバイブしたシャア専用ザクを作りました。

・・・リバイブって期間限定のイベントじゃなかったことにちょっとびっくりしたりして。

ファーストのMSはMSVのマーキングで作りたいという我ながら面倒くさい趣味により、サクッと組み立てて終わるはずが結構手間がかかったり・・・

 

指や武器がブラック一色という近年のシャアザクのイメージが反映された色指定でしたが、アニメ本編の配色でまとめてみました。

いきなりですが我が家のザク大集合。左から「旧キット1/144」「HGUC量産型ザクにMSVのバックパックを背負わせたザクマインレイヤー」「今回のリバイブ版シャア専用ザク」「マツナガザクを塗り替えたHGUC高機動型ザクR-1」今回のシャアザクは明らかにMG2.0のデザイン解釈によっており、MG2.0とHGUCのザクは基本的なデザイン解釈が大まかに共通しているので、リバイブガンダムとジムとは違い決定的な違和感はないのですが、それでも三者三様に結構バランスが変わってますね。今回のシャアザクは太い所と細い所のメリハリが付いていて、ボンキュッボンって感じでしょうか。やはり可動の関係か量産型ザクに比べると腕は一節分長め。意外な事にスパイクアーマーはかなり小さめになってますね。顔は高機動型ザクに近い目線が細めで睨みの利いたフェイスですが、パーツ単位の造形では別物です。何気に一番変化が激しいのはスカートアーマーの解釈でしょうか。今までサイドアーマーと一体であった部分がフロントアーマーと一体化しており、フロントアーマー中央のプレートが縮小しています。これはサイドアーマーが構造上、前後へのスイング機構が失われているため、前方に動く部位をフロントアーマーと一体化させる必要があったためかと思います。・・・ただその分中央アーマーが小さくなりすぎてるのが、ちょっと違和感が大きい気が 

いきなりですが我が家のザク大集合。左から「旧キット1/144」「HGUC量産型ザクにMSVのバックパックを背負わせたザクマインレイヤー」「今回のリバイブ版シャア専用ザク」「マツナガザクを塗り替えたHGUC高機動型ザクR-1」
今回のシャアザクは明らかにMG2.0のデザイン解釈によっており、MG2.0とHGUCのザクは基本的なデザイン解釈が大まかに共通しているので、リバイブガンダムとジムとは違い決定的な違和感はないのですが、それでも三者三様に結構バランスが変わってますね。今回のシャアザクは太い所と細い所のメリハリが付いていて、ボンキュッボンって感じでしょうか。
やはり可動の関係か量産型ザクに比べると腕は一節分長め。意外な事にスパイクアーマーはかなり小さめになってますね。
顔は高機動型ザクに近い目線が細めで睨みの利いたフェイスですが、パーツ単位の造形では別物です。
何気に一番変化が激しいのはスカートアーマーの解釈でしょうか。今までサイドアーマーと一体であった部分がフロントアーマーと一体化しており、フロントアーマー中央のプレートが縮小しています。これはサイドアーマーが構造上、前後へのスイング機構が失われているため、前方に動く部位をフロントアーマーと一体化させる必要があったためかと思います。・・・ただその分中央アーマーが小さくなりすぎてるのが、ちょっと違和感が大きい気が

 
あらためて前面。大問題だったのが膝と肘の「S」の字。赤いアルファベットデカール自体が希少な上、カクカクとしたフォントのものがないという。レーザープリンターで自作しても下地が黒いとまともに発色しないんですよね。今回は、紙やビニールシートを切り抜くカッティングプロッターというものを導入してみました。これでハセガワのフィニッシュシートを文字の形に切り抜けば一発じゃん?と・・・ところがそうは問屋が卸しませんでした。極薄な上に伸縮性に富むフィニッシュシートは、カッティングプロッターで切り抜こうとすると刃に絡みついてぐちゃぐちゃになってしまうんですね。サイズが小さく複雑なのも原因だったかもしれません。色々試行錯誤した結果、フィニッシュシートの上からタミヤのマスキングシール(大型で1枚物のマスキングテープ)を張り付け、伸縮性をある程度殺してやった状態で切り抜くと、だいたい1/3~2/3の確率で成功しました。・・・やっぱり自作デカールだけで再現するのは厳しい時があるなぁとところでこの画像のザク、メイン画像とは違う所があります 

あらためて前面。大問題だったのが膝と肘の「S」の字。赤いアルファベットデカール自体が希少な上、カクカクとしたフォントのものがないという。レーザープリンターで自作しても下地が黒いとまともに発色しないんですよね。
今回は、紙やビニールシートを切り抜くカッティングプロッターというものを導入してみました。これでハセガワのフィニッシュシートを文字の形に切り抜けば一発じゃん?と
・・・ところがそうは問屋が卸しませんでした。極薄な上に伸縮性に富むフィニッシュシートは、カッティングプロッターで切り抜こうとすると刃に絡みついてぐちゃぐちゃになってしまうんですね。サイズが小さく複雑なのも原因だったかもしれません。色々試行錯誤した結果、フィニッシュシートの上からタミヤのマスキングシール(大型で1枚物のマスキングテープ)を張り付け、伸縮性をある程度殺してやった状態で切り抜くと、だいたい1/3~2/3の確率で成功しました。
・・・やっぱり自作デカールだけで再現するのは厳しい時があるなぁと

ところでこの画像のザク、メイン画像とは違う所があります

 
メイン画像との違い。それはシールドです。右から「HGUC高機動型ザク」「HGUC量産型ザク」「リバイブシャア専用ザク」です。前述しましたがHGUCのザクシリーズやMG2.0は大まかなディテール解釈が共通しているおり、足の裏のディテールとかシールド裏のデザインも大体同じ解釈になっています。が、明らかに今回のシャア専用ザクだけが全く解釈が違う。・・・というか表面のハードポイントの穴といいこのディテールは・・・オリジン版だ!そうなんです、なぜかシールドだけ明らかににオリジン版時空なんです。…なぜ?個人的にオリジンと本家宇宙世紀を混ぜて欲しくないってのもあるんですが、ここだけオリジンにする理由がよくわからないかなと。今回のシャアザクは武器ランナーがHGUC高機動型ザクの流用で(余談ですが高機動型ザクの武器デザインはMG2.0系とほぼ同じデザイン。ここもMG2.0っぽさを強める要因ですね)、肩のシールドに武器をマウントするジョイントもそのまま入ってるのですが、シールドの造形やサイズが全然違うので使えないパーツと化しています。・・・接続部を新造しなければならないから新規金型にはなるとしても、基本的な造形は高機動型ザクに合わせておけば、デザイン的な共通性もシールドへの武器マウントというプレイバリューも行かせて良かったのでは?と気になりはじめ・・・結局黒い三連星専用ザクから流用したシールドを用意したのが一番左のものです。 

メイン画像との違い。それはシールドです。右から「HGUC高機動型ザク」「HGUC量産型ザク」「リバイブシャア専用ザク」です。前述しましたがHGUCのザクシリーズやMG2.0は大まかなディテール解釈が共通しているおり、足の裏のディテールとかシールド裏のデザインも大体同じ解釈になっています。
が、明らかに今回のシャア専用ザクだけが全く解釈が違う。・・・というか表面のハードポイントの穴といいこのディテールは

・・・オリジン版だ!

そうなんです、なぜかシールドだけ明らかににオリジン版時空なんです。…なぜ?
個人的にオリジンと本家宇宙世紀を混ぜて欲しくないってのもあるんですが、ここだけオリジンにする理由がよくわからないかなと。

今回のシャアザクは武器ランナーがHGUC高機動型ザクの流用で(余談ですが高機動型ザクの武器デザインはMG2.0系とほぼ同じデザイン。ここもMG2.0っぽさを強める要因ですね)、肩のシールドに武器をマウントするジョイントもそのまま入ってるのですが、シールドの造形やサイズが全然違うので使えないパーツと化しています。

・・・接続部を新造しなければならないから新規金型にはなるとしても、基本的な造形は高機動型ザクに合わせておけば、デザイン的な共通性もシールドへの武器マウントというプレイバリューも行かせて良かったのでは?と気になりはじめ・・・
結局黒い三連星専用ザクから流用したシールドを用意したのが一番左のものです。

 
肩に装着しているものが高機動型ザクのものを流用したモノ。下に置いてるのがキット本来のシールド。シールドのマーキングはMSVでは描かれてない部分なので、いくつかあるシャア専用ザクのイラストからチョイス。本来のシールドの方は原典継承の大河原氏のイラストを参考に・・・流用で済ませてることもあって、ちと文字の大きさが足りてませんが。高機動型ザク流用のほうはMG2.0を参考にしました。・・・いや、後づけであるパーソナルマークをなんとか取り入れたいなという欲がありまして。それができるのはシールドしかないなと。 

肩に装着しているものが高機動型ザクのものを流用したモノ。下に置いてるのがキット本来のシールド。シールドのマーキングはMSVでは描かれてない部分なので、いくつかあるシャア専用ザクのイラストからチョイス。
本来のシールドの方は原典継承の大河原氏のイラストを参考に・・・流用で済ませてることもあって、ちと文字の大きさが足りてませんが。高機動型ザク流用のほうはMG2.0を参考にしました。・・・いや、後づけであるパーソナルマークをなんとか取り入れたいなという欲がありまして。それができるのはシールドしかないなと。

 
ヒートホーク装備。キットではジョイントパーツを介して刃を後ろ向きに装備させます。この方式は旧キットの頃からある解釈なのですが、ヒートホーク自体は高機動型ザクのモノで、本体側の穴の大きさも共通ですから、このように高機動型ザク同様、ヒートホークの突起を差し込んで刃を前向きに直接接続することが可能です。ガンダムの設定上ではヒートホーク自体に接続用のジョイントがあり、それをサイドアーマーのスリットに差し込んで刃を前向きに装備することになっているので、こっちの方がアニメの設定に近いっちゃ近いです。作中でシャアが使ってたヒートホークは後の一般のザクのモノより赤みがかって見えたので、MSパープルにシャアレッドを混ぜて赤みを増した感じにしてみたのですが・・・普通のヒートホークにもちょうど良さそうな色合いに 

ヒートホーク装備。キットではジョイントパーツを介して刃を後ろ向きに装備させます。この方式は旧キットの頃からある解釈なのですが、ヒートホーク自体は高機動型ザクのモノで、本体側の穴の大きさも共通ですから、このように高機動型ザク同様、ヒートホークの突起を差し込んで刃を前向きに直接接続することが可能です。ガンダムの設定上ではヒートホーク自体に接続用のジョイントがあり、それをサイドアーマーのスリットに差し込んで刃を前向きに装備することになっているので、こっちの方がアニメの設定に近いっちゃ近いです。
作中でシャアが使ってたヒートホークは後の一般のザクのモノより赤みがかって見えたので、MSパープルにシャアレッドを混ぜて赤みを増した感じにしてみたのですが・・・普通のヒートホークにもちょうど良さそうな色合いに

 
シャアザクと言えばバズーカ宇宙でガンダムの相手してるときは、バズーカでないと効かないからしょっちゅうバズーカ装備だったのと、地上に降りてからガルマが特攻する際には、ホワイトベースを攻撃することを前提にバズーカ装備だったこと。これがシャアザクにバズーカのイメージが強い原因かと思います。高機動型ザクのシールドを流用した場合の利点が、バズーカを両手持たせていても、シールドへのマウントを使えば全武装をフル装備できること。フル装備はロマンしかし胴体や手首が凄い動くのはいいんですが、どうも武器の保持ポーズには必ずしも貢献してるわけではないというか。結局マシンガンは凄い持たせにくいし、バズーカの両手持ちもかなり慎重に調整が必要で・・・ 

シャアザクと言えばバズーカ
宇宙でガンダムの相手してるときは、バズーカでないと効かないからしょっちゅうバズーカ装備だったのと、地上に降りてからガルマが特攻する際には、ホワイトベースを攻撃することを前提にバズーカ装備だったこと。これがシャアザクにバズーカのイメージが強い原因かと思います。
高機動型ザクのシールドを流用した場合の利点が、バズーカを両手持たせていても、シールドへのマウントを使えば全武装をフル装備できること。
フル装備はロマン
しかし胴体や手首が凄い動くのはいいんですが、どうも武器の保持ポーズには必ずしも貢献してるわけではないというか。
結局マシンガンは凄い持たせにくいし、バズーカの両手持ちもかなり慎重に調整が必要で・・・

 
シャアザクと言えばその2、キック!恐らくこれのためであろう全身過剰気味な可動範囲を生かしてキックも楽々可能。・・・ただその分構造が見た目よりかなり複雑で。かつ可動部位のクリアランスが結構タイトなため、塗装するときはすり合わせが見た目のイメージより手間ですね。正直飛び蹴りポーズや武器の保持にしてもちょっと空回りしてる感があり、可動重視方向に偏重しすぎではないかと感じるところがありました。可動の多さそのものが目的化してるというか…ちなみに膝アーマーの下のほうなのでが、MSV掲載の画稿だと字が潰れて何が書いてるのか分からなかったのですが、双葉社がだした「MSV ザ・ファースト」という書籍でより高画質な画稿が掲載され、036211と書かれてるのがわかったので、ガンダムデカールジオン軍MS用③のちっちゃいナンバーデカールを切り貼りして再現しています 

シャアザクと言えばその2、キック!
恐らくこれのためであろう全身過剰気味な可動範囲を生かしてキックも楽々可能。
・・・ただその分構造が見た目よりかなり複雑で。かつ可動部位のクリアランスが結構タイトなため、塗装するときはすり合わせが見た目のイメージより手間ですね。
正直飛び蹴りポーズや武器の保持にしてもちょっと空回りしてる感があり、可動重視方向に偏重しすぎではないかと感じるところがありました。
可動の多さそのものが目的化してるというか…

ちなみに膝アーマーの下のほうなのでが、MSV掲載の画稿だと字が潰れて何が書いてるのか分からなかったのですが、双葉社がだした「MSV ザ・ファースト」という書籍でより高画質な画稿が掲載され、036211と書かれてるのがわかったので、ガンダムデカールジオン軍MS用③のちっちゃいナンバーデカールを切り貼りして再現しています

 
背面。背面もMSVでは描かれていないので、ロボット魂シャア専用ザクリアルタイプカラー版を参考に。・・・だからこれはあくまでMSV版であってリアルタイプじゃないだろう、とリックドムに引き続き主張したい。シャアザクのリアルタイプ名乗るなら頭にはバルカン砲が必要だと思うんですよ。背中のランドセルは本体色のどちらでもない赤なのですが、戦闘シーンを見返してると「あれ、これガンダムの赤と同じじゃね?」と感じ(確実ではないです)ビルダーズカラーのガンダム用レッドを使ってみました。バックパック上部の四角い凹みはキットでは黒となっていますが、元デザインでこの部分が本体と同じレッドなのは、デザイン上のポイントかと思うので、本体と同じレッドとしました。具体的な配色はピンク:ビルダーズカラーMS06Sピンクレッド:ビルダーズカラーMS06Sレッド装甲部ブラック:ファントムブラックフレーム等:ガイアカラー ニュートラルグレーⅤバックパック:ビルダーズカラーガRX-78レッド武器グレー:MSグレージオン系ヒートホークパープル:MSパープルとシャアレッドを目分量で1:1ヒートホーク刃:GXカラーメタルイエロー 

背面。背面もMSVでは描かれていないので、ロボット魂シャア専用ザクリアルタイプカラー版を参考に。・・・だからこれはあくまでMSV版であってリアルタイプじゃないだろう、とリックドムに引き続き主張したい。

シャアザクのリアルタイプ名乗るなら頭にはバルカン砲が必要だと思うんですよ。

背中のランドセルは本体色のどちらでもない赤なのですが、戦闘シーンを見返してると「あれ、これガンダムの赤と同じじゃね?」と感じ(確実ではないです)ビルダーズカラーのガンダム用レッドを使ってみました。バックパック上部の四角い凹みはキットでは黒となっていますが、元デザインでこの部分が本体と同じレッドなのは、デザイン上のポイントかと思うので、本体と同じレッドとしました。

具体的な配色は
ピンク:ビルダーズカラーMS06Sピンク
レッド:ビルダーズカラーMS06Sレッド
装甲部ブラック:ファントムブラック
フレーム等:ガイアカラー ニュートラルグレーⅤ
バックパック:ビルダーズカラーガRX-78レッド
武器グレー:MSグレージオン系

ヒートホークパープル:MSパープルとシャアレッドを目分量で1:1
ヒートホーク刃:GXカラーメタルイエロー

 
さて、近年のHGでは説明書でも合わせ目を消してない場合が多くなり、どこがモールドでどこが合わせ目か分からないことが多いですよね。私はこのザク、脚部後ろ側のフレア部分と、脚部正面装甲と脚部本体の合わせ目。ここは段落ち化されていないことから考えて、「モールドとして処理しやすいように配置された合わせ目」だと判断しました。後者はMG2.0でも似たようなディテールがあるので迷いましたが… で、このように脚部の合わせ目を消そうとした場合、脚部フレームの後ハメが必要になります。そこで私のおこなったHGUCリバイブ版シャア専用ザクの後ハメ加工のご紹介をばまずは上の画像のように内部フレームのダボをカット 

さて、近年のHGでは説明書でも合わせ目を消してない場合が多くなり、どこがモールドでどこが合わせ目か分からないことが多いですよね。私はこのザク、脚部後ろ側のフレア部分と、脚部正面装甲と脚部本体の合わせ目。ここは段落ち化されていないことから考えて、「モールドとして処理しやすいように配置された合わせ目」だと判断しました。後者はMG2.0でも似たようなディテールがあるので迷いましたが… で、このように脚部の合わせ目を消そうとした場合、脚部フレームの後ハメが必要になります。
そこで私のおこなったHGUCリバイブ版シャア専用ザクの後ハメ加工のご紹介をば

まずは上の画像のように内部フレームのダボをカット

 
この時外装パーツの内部形状を避けるために角度を付けるのがお勧めです 

この時外装パーツの内部形状を避けるために角度を付けるのがお勧めです

 
次に脚部外装の内側をのダボ受けの下側をコの字カット 

次に脚部外装の内側をのダボ受けの下側をコの字カット

 
左右をつなぐ前面のリブもカットここで切っても下部のフレアで固定されるので、作業中にパカパカとはなりません 

左右をつなぐ前面のリブもカット
ここで切っても下部のフレアで固定されるので、作業中にパカパカとはなりません

 
前面装甲裏側のダボもカットこれで脚部外装を全て組あげた状態でも下からフレームを差し込むことが可能になります。ちなみに前面装甲と脚部の合わせ目をディテールとして処理する場合、前面装甲は最後にとりければ、ここまでの過程で青枠で囲ってる作業はおそらく飛ばしても行けると思われます。・・・実際にやってないので確約はできませんので自己責任でお願いします。 

前面装甲裏側のダボもカット

これで脚部外装を全て組あげた状態でも下からフレームを差し込むことが可能になります。

ちなみに前面装甲と脚部の合わせ目をディテールとして処理する場合、前面装甲は最後にとりければ、ここまでの過程で青枠で囲ってる作業はおそらく飛ばしても行けると思われます。・・・実際にやってないので確約はできませんので自己責任でお願いします。

 
下から脚部フレームを押し込んだところ。傾きがちになるのでまっすぐ入るように角度の微調整をするのと、結構内部もタイトなので、塗装すると凄くきつくなって入らなくなる可能性があります。外装のもフレームも中心あたりはほぼ外から見えないので、その近辺は塗装しないのも手ですね 

下から脚部フレームを押し込んだところ。
傾きがちになるのでまっすぐ入るように角度の微調整をするのと、結構内部もタイトなので、塗装すると凄くきつくなって入らなくなる可能性があります。
外装のもフレームも中心あたりはほぼ外から見えないので、その近辺は塗装しないのも手ですね

 
最後に膝関節ですが、画像左の角度でコの字カットをすると外観に影響なく、カット部分もほぼ装甲に隠れる位置になります。 

最後に膝関節ですが、画像左の角度でコの字カットをすると
外観に影響なく、カット部分もほぼ装甲に隠れる位置になります。

 
あとは角度を調整して上から押し込み、内部フレームパーツにパチンとはめ込むだけです。圧力で内部フレームが下に抜けそうになるので、下から内部フレームを支えつつ押し込むといいです。 

あとは角度を調整して上から押し込み、内部フレームパーツにパチンとはめ込むだけです。圧力で内部フレームが下に抜けそうになるので、下から内部フレームを支えつつ押し込むといいです。

 

シャアはザクに乗ってる時が一番強かったと思う

コメント

  1. たぼ 3年前

    こだわりと確かな工作が愛を感じます
    そうそう、ジオンのファーストの指は間接色ではなく本体色ですよね!

    • BARA 3年前

      ありがとうございます。武器や指がブラック一色なのは、大河原さんの原点継承のイラストでもそうなので、近年のテイストとしては必ずしもプラモオリジナルアレンジとは言えないんですが
      まあ、アニメ版で塗りたくなるよねっていう

  2. 4039 3年前

    リバイブシャアザク、個人的になんかイマイチだなと思ってたんですが、MSV風味にすると非常にいい感じですね!
    拘りの詰まったディテール、今までのザクキットとの比較、後ハメ加工、どれも大変興味深く勉強させていただきました。

    • BARA 3年前

      ありがとうございます。後ハメ加工はホビージャパンの作例で「内部構造に余裕があって簡単でした」て一文だけで詳しい生命が皆無で。できることは分かってるんだけどやり方が分からないで難儀しました・・・ 最近そういう実践的な内容が模型誌に薄くなってきたなって・・・ おかげで一回しっぱしてキット二つ買ってたり…

  3. Zoo 3年前

    こだわりのシールドや関節の後ハメ講座、非常に見ごたえ、読みごたえがありました。
    往年のイラストを彷彿とさせるマーキングが最高ですね!!

    • BARA 3年前

      ありがとうございます。最初あんまりマーキングするつもりなかったのが、いつの間にかデカール探しの沼にハマってましたね・・・

  4. 新シャアザクの盾の穴は「バリスティックザク」を作るための穴ですよ〜。

    • BARA 3年前

      いやあバリスティックザクがそもそもオリジンザクがデザインベースじゃないですか?シールドの穴とかもオリジン版にあるからこそなわけで。それをそのまんま持ってきたら、やっぱりなぜかそこだけオリジンの世界観が混じってる事になるわけで…

BARAさんがお薦めする作品

HG00 ガンダムエクシアリペア

HGUCシャア専用ザク リバイブ MSVマーキングバージョン

HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル]

10
HGUC ジムⅡ(エンデ機)/ガンダム

HGUC ジムⅡ(エンデ機)/ガンダム

RGM-179 GMⅡ「ガンダム」

14
HGUC ハイザック(レジオン鹵獲仕様)[通常型/軽装型]

HGUC ハイザック(レジオン鹵獲仕様)[通常型/軽装型]

ティターンズのザクレジオンの走狗

7
Figure-rise Standard SEED ラクス・クライン

Figure-rise Standard SEED ラクス・…

2022年初投稿は知人からプレゼントされていたFigure-…

3
旧キット グラブロ MSVマーキングバージョン

旧キット グラブロ MSVマーキングバージョン

グラコロの歌を歌いながら作ったグラブロですいつものMSVのマ…