モールドびっしりの横浜ガンダムなら白・黒・金の配色が似合うんじゃないかと思い制作。情報量が多いながらもシックなガンダムに仕上がりました。
ガンダムドックは簡易的ながら、リアリティのある構造ですね。付属のシールは部分的に貼り、通路はシルバーに塗分けしてみました。全体的に軽くクロームシルバーでドライブラシをかけてます。
カメラアイには蛍光グリーンに少しだけ蛍光イエローを混ぜたものを塗布。
全身にわたるメタリックグレー部分は筆塗りです。
実物の塗分けに寄せてますが、くどくならない程度にしてます。
腰部フロントのv字はパーツ分割されてないのでシールが付属されてます。が、貼るとシール感が強いので、シールの枠を使ってマスキングして塗装。上手くいきました。
















作ったらまた実物を見に行きたくなってきました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
21世紀版リアルタイプカラーとして発売したら売れそーですね。
かっこいい!
ありがとうございます^^
そういえば公式でプロトタイプカラーのはでましたね。
展示も延長され、いろんなカラバリ出るのかもしれませんね
これは渋い配色ですね。カメラのグリーンも映えますね。トーンを落としたフォトがとてもシックでカッコいいです。
ありがとうございます^^
ガンダムはガンプラからハマった人間です。
ちまちまと社会人モデラ―やってます。
Hase205さんがお薦めする作品
MG サザビー Ver.Ka
MG インパルスガンダムブランシュ
HG シルヴァ・バレト・サプレッサー
MG ユニコーンガンダム(光の結晶体)
HG ガンダムTR-6 [ハイゼンスレイⅡ]
元がティターンズカラーのハイゼンスレイⅡを、白色系中心の配色…
HG ウーンドウォート・ラー 2nd
以前制作した強襲型ウーンドウォートhttps://gumpl…
HG ガンダムエアリアル(現地改修型)
第9話グラスレー寮との決闘の後、地球寮の設備だけでなんとか改…
1/144 RX-78F00 ガンダム EX-001 グラス…
3年前に作った横浜ガンダムhttps://gumpla.jp…