お久しぶりでございます!
G-arms関係第4段、ようやく作成できました。
仕事やらプライベートやらが立て込んで、塗装がさっぱりできませんで…。
そんなこんなあって少し手抜き感ある塗装ですが、モノとしてはだいぶガンダイバーできたんじゃないかと思いますので、アップしてしまいます。
ベースはG-frameのガンダムです。
肩は旧キット1/100ヘルカスの腕の白い部分に同じくトールギス3のバーニアカバーを接着、ガンパンツァー作ったときに余ったハイパービームサーベルの柄を通して、前後にガチャのレイダーガンダムのバーニアを接着。さらに旧1/100V2のリアアーマーの半分をかぶせて完成です。スネはプラモ仮面ライダーカブトの腕アーマー、ふくらはぎのバーニアはプラモのウルトラマン腕パーツ余りです。
頭部サイドのボンベも、ウルトラマン腕パーツから肘部分を拝借、口の部分と針金でつなぎました。
ゴーグルも仮面ライダーカブトの口の余り部分を削って作成しました。
バックショットです。
バックパックは先程のデスヘルの腕を中央に、上に何かのスコープ部品を、サイドにガチャのレイダーガンダムのメインバーニアを2つ接着したものです。
ガンダイバーの水流エンジンのほほイメージ通りの形になりました。
腕の魚雷発射管は、ガチャのレイダー肩アーマーにランナーを接着しました。
カードダスのガンダイバーを意識して。見た感じも雰囲気も、けっこう近づけることができたんじゃないかな〜と思います。
腰のボンベっぽいのは、ガチャのガーベラ・テトラの膝をそのまま使用しました。
塗装前はこんな感じです。
色塗るまでは少し不安もありましたが、こんな感じかな〜と思います。
ご覧いただきありがとうございました!
残り2体も頑張ります(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
失礼します。完成お疲れ様でした。 制作ショットで、ご苦労された様子が伺えます。だからこその素晴らしい仕上がりですね。 おぉ!後の2体も楽しみにしています🤗
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると、ホントに作って良かったと思えて励みになります。ありがとうございます!!
元祖SDガンダイバーのバイザーの留め具?が初めてバンダイに請求したパーツで、ある意味、思い出の機体です😄
コメントありがとうございます!
元祖SDって響きが懐かしくて嬉しいですね(笑)
実はコマンドに続く2番手なんですよね〜
新機動戦士ガンダムW、30周年おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉
約十年ぶりにプラモ復帰した素組み派です。
最近はプラモ価格高沸のため、実家から掘り出した、昔作った旧キット、HG、MGのジャンク等をミックスして、それっぽいのをどれだけ作れるか試行錯誤しています。
塗装もある程度やっていますが、家族がいて大々的にはできず、筆塗りの色ムラありありですが、ご勘弁ください。最近は塗料もちょっととなり、ガンダムマーカー頼みです(笑)
Gガン、W、SD系が好きで、超級とfrozenteardrop、G-ARMS、武者、騎士等をやり、子どもからのリクエストで東方projectに寄せた機体作りをしております。
素人で下手の横好きですが、良ければ見てやっていただければと思います。よろしくお願いします。
hayatofgさんがお薦めする作品
ガンダムスノーホワイト(IMAGINE)
ガンダムワーロック(IMAGINE)
ガンダムプロメテウス(IMAGINE)
ガンダムシェヘラザード(IMAGINE)
FF-X7 コアファイター 儒烏風亭らでん搭乗機
先日また中古屋さんにお邪魔したところ、コアファイターがもうひ…
FF-X7 コアファイター 白衣こより登場機
いつもの中古屋さんに行きまして、コレが気になってしまいまして…
グワジン級大型宇宙戦艦 星街すいせい座乗艦
ジークアクス、ジオングを作成し終え、先日、近所のホビーオフに…
gMS-Σ G•OnG(ジオング)ガンダム•オング(※イメー…
前回投稿に書きました通り、ジークアクス改造の第二弾でございま…