GフレームFA03 ジムカスタムを全塗装で完成させました。
目立つ部分のみ、パーティングラインやバーニアノズルの余分な部分などを処理しています。
まえ
シールは、キット付属のベイトのマーク、他キットのあまりのシール、雑誌付録のシールを使用。ベイト機のナンバーは、第二小隊の隊長機なので「201」としました。パネルラインが多いので、今回はコーションデカールを貼りませんでした。
正面
よこ
まうしろ
うしろ
下から
ビームサーベル装備 まえ(2023 6/16 追加)
ビームサーベルも塗装したので画像を追加しました。ビーム部はグラデーションをかけてからクリアーを吹き、ツヤありで仕上げています。
ジムカスタムは、本体のデザイン上、ライフルとシールドをうまく持たせられるポーズが限られるので、ビームサーベルを持たせた方がポーズ付けしやすいです。
ビームサーベル装備 うしろ(2023 6/16 追加)
バックパックのビームサーベルの柄を外せるようにしていないので、サーベルを持たせた際も柄が背中についたままなのはご愛嬌😅
HGUC(スジ彫り追加)と並べて まえ
今年作ったHGUC 1/144 ジムカスタムと並べてみました。
それぞれに良さがあります😊
HGUC(スジ彫り追加)と並べて うしろ
GフレームFA03 ジムカスタムを全塗装で完成させました。
コメント
コメントする場合はログインください。
Gフレームはしっかりやるとこんなにカッコいいのですね。むう・・・侮れん。
いや素晴らしい出来栄えです。めっちゃカッコいいです。
ありがとうございます😊
Gフレームは、体型がフレームにあうMSについてはスミ入れや部分塗装するだけで手軽にカッコよくなるので、ついつい買ってしまいます😅
大きい設定のMSでも、フレームに合わせて手頃な大きさになるので気軽に作れるのがいいです。
初期のガンプラブームからガンプラを作っているおっさんです。 プラモ歴の割にスキルはありません。 シンプルな構成の機体が好きです。
AK_Iさんがお薦めする作品
グエル用MS(30MM、デミトレーナー&拡張パーツ使用)
1/144 HGガンダムアストレイグリーンフレームNEXT(…
1/144 コアガンダム2ヒナタ機 専用弓装備
ガンダムアーティファクト ナイチンゲール (手描きマーキング…
HG 1/144 ペイル社ビルド エラン5号用カスタムMS
ベネリットグループの汎用ユニットに どこからか入手した高性能…
クールさん&ホッツさん(フィギュアライズスタンダードサイズ)
フィギュアライズスタンダードのスレッタやミオリネに持たせられ…
スレッタ(緑制服)&ミオリネ フィギュアライズスタンダード
フィギュアライズスタンダードのスレッタ・マーキュリーとミオリ…
HGUC 1/144ウーンドウォートキャリバーン(クリア)
ウーンドウォートを「水星の魔女」登場のキャリバーンに似せた構…