RE/100ザクⅡ改MS-06FZです。
成形色仕上げ。部分塗装(ガンメタル部・モノアイ、ハンドパーツ)。ツヤ消しトップコート。スミ入れ。合わせ目・パーティングライン処理。
ハンドパーツはビルダーズパーツHDのジオン系です。左の握り手の穴が気に入らなかったのです。MGザク系のような可動指ではないなら、穴ナシの握り手付属させて欲しかったですね。
ザクバズーカはMGザクキャノンのものを拝借。このザクバズーカを持たせると異世界ザク感が軽減します(オレ主観)。
MGアレックス(Ver.2.0)を作って並べたいとこです。
フロント正面。
ザクバズーカ装備。
フロント右側。
ザクバズーカ装備。
フロント左側。
ザクバズーカ装備。
バックショット。
ザクバズーカ装備。
フロント正面。
ブレイドアンテナ仕様。
MMP-80マシンガン装備。
フロント右側。
ブレイドアンテナ仕様。
MMP-80マシンガン装備。
フロント左側。
ブレイドアンテナ仕様。
MMP-80マシンガン装備。
バックショット。
ブレイドアンテナ仕様。
MMP-80マシンガン装備。
フロント正面。
フリッツヘルム仕様。
MMP-80マシンガン装備。
フロント右側。
フリッツヘルム仕様。
MMP-80マシンガン装備。
フロント左側。
フリッツヘルム仕様。
MMP-80マシンガン装備。
バックショット。
フリッツヘルム仕様。
MMP-80マシンガン装備。
ハンドパーツはビルダーズパーツHD1/100ジオン系です。
ヒートホークは誤ってグリップの接続部を接着してしまいました。
仕方なく接続部をカット。
ステンレス線を使用して接続できるように補修しました。
ヒートホークショートグリップ待機状態。
ヒートホークロンググリップ発熱状態。
MGザク系もブレイドパーツを別パーツにして欲しかったですね。
HGUCザク改よりカッコ良いぞ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ありがとうございます。
完成度はキットの出来のおかげですね。基本作業のみ(ハンドパーツは替えたけど)で、ここまでカッコ良くなるんだもんなぁ。
MGのディテーリングにHGUCなみのパーツの少なさRE/100のシリーズはもっと頑張ってもらいたいところですね。
細部の丁寧な塗分けやマットでどっしりとした存在感、成形色仕上げと思えない完成度👍
第一次ガンプラブームから生き残っているガンプラ好きなオッサンです。『出戻り』ではなく1980年末からずぅぅぅっと、(細々と)やっています。
なお、ワタクシ、『モデラー』ではありません。下手くそなので、とてもじゃないけど『モデラー』なんて言えません。下手の横好きってヤツ)ですので、詳しいことは何も分かりません。
MG GM寒冷地仕様 RGM-79D(COLD DISTRI…
MG GM寒冷地仕様 RGM-79D(COLD DISTRI…
MG GMスナイパーⅡ RGM-79SP
MGGMスナイパーⅡ RGM-79SPです。 成形色仕上げ。…
MG GMスナイパーカスタム RGM-79SC
MGGMスナイパーカスタム RGM-79SCです。 成形色仕…
MGガンダムRX-78-2(Ver.3.0)
MGガンダムRX-78-2(Ver.3.0)です。 成形色仕…