RE/100 ナイチンゲール

  • 632
  • 0
  • 1

RE/100 ナイチンゲールです、定番の改造とRGナイチンゲールを見本にして細部も改造してみました。個人的には、せっかくの1/100なのに”駄作”と言われてるキットなので、それならばぁって奮起したつもりです。やれる所やりたくなった箇所、不満な個所そういったキットでしたので、俺的に今のレベルで出来る範囲で製作したつもりですので、厳しいコメントは凹むので勘弁してくださいw

コレだけ幅も大きさもあると、撮影が大変ですわw     RGナイチンゲールを完全に見本にして、ロボット魂版や勿論元々の設定イラストを総合して製作に出せたつもりですが・・・。

コレだけ幅も大きさもあると、撮影が大変ですわw     RGナイチンゲールを完全に見本にして、ロボット魂版や勿論元々の設定イラストを総合して製作に出せたつもりですが・・・。

全体的に”非人型

全体的に”非人型"へと改造しましたが、心残りはリアスカートをもう少し大きくしたかったですね?

隠し腕もこんな感じで稼働させれ、収納もって想ったんですがこれが現時点の技術力ですハイ。勿論サーベルも持てます。

隠し腕もこんな感じで稼働させれ、収納もって想ったんですがこれが現時点の技術力ですハイ。勿論サーベルも持てます。

RE/100ではリアスカートのバーニアの形状が違うので少し変えてます

RE/100ではリアスカートのバーニアの形状が違うので少し変えてます

ファンネルラック兼バーニアスラスターも元のRE/100では、安全仕様で丸かったので大きくして尖らせてます。

ファンネルラック兼バーニアスラスターも元のRE/100では、安全仕様で丸かったので大きくして尖らせてます。

可動できるように改造してますので、”高速戦闘型”への変形❔も可能です。

可動できるように改造してますので、”高速戦闘型”への変形❔も可能です。

製作記事よりももう少し足の長さは、短めれたので〇〇コバーニアも下に数ミリの位置にできました。  デカールが中々無いので結構苦労しましたがRGナイチンゲール用のデカールを流用しました、全体の塗装後に武器は”つや消しクリア”、機体には”ガラスパール”で保護しています。

製作記事よりももう少し足の長さは、短めれたので〇〇コバーニアも下に数ミリの位置にできました。  デカールが中々無いので結構苦労しましたがRGナイチンゲール用のデカールを流用しました、全体の塗装後に武器は”つや消しクリア”、機体には”ガラスパール”で保護しています。

とりあえず、脚の製作から始めます。まずは定番の短くするをしてみました、右側は加工前、左が加工後です。全体的に1・2cm脚部の長さを短くできました。太ももの定番改造と、脹脛を同じような加工で5~6mm下げました。その為にパーツ干渉する箇所が在るので、削ったり切除します。

とりあえず、脚の製作から始めます。まずは定番の短くするをしてみました、右側は加工前、左が加工後です。全体的に1・2cm脚部の長さを短くできました。太ももの定番改造と、脹脛を同じような加工で5~6mm下げました。その為にパーツ干渉する箇所が在るので、削ったり切除します。

まだ高いかなって想ったので、腰部パーツカットして間を摘める事で、8mm縮めれました。コレは要強度が必要な個所になる為、あまりお勧めできませんが、コレで元の脚部の長さを、全体で2cm強縮める事が出来たので、満足は出来ました。

まだ高いかなって想ったので、腰部パーツカットして間を摘める事で、8mm縮めれました。コレは要強度が必要な個所になる為、あまりお勧めできませんが、コレで元の脚部の長さを、全体で2cm強縮める事が出来たので、満足は出来ました。

次は、フロントスカートが短いので、延長個所を切断してプラ角棒やプラバンなどで延長して、のちにSSPパテで整形します。長すぎると全体を四つ切にしなくならなくなるので、2cmだけ長くしています。これでもかなり変わりますわ。隠し手はキットではただのモールドなので、流用したもので再現したいと想います。

次は、フロントスカートが短いので、延長個所を切断してプラ角棒やプラバンなどで延長して、のちにSSPパテで整形します。長すぎると全体を四つ切にしなくならなくなるので、2cmだけ長くしています。これでもかなり変わりますわ。隠し手はキットではただのモールドなので、流用したもので再現したいと想います。

頭部パーツは”MACHINE HEAD”のナイチンゲールを小改造して使用します。ショルダーバーニア?は、設定画に似ても無いので、RGナイチンゲールを手本にして、設定画に近ずく改造をしました。全体的に良い感じかなって想ってます。

頭部パーツは”MACHINE HEAD”のナイチンゲールを小改造して使用します。ショルダーバーニア?は、設定画に似ても無いので、RGナイチンゲールを手本にして、設定画に近ずく改造をしました。全体的に良い感じかなって想ってます。

テールバーニアカバーですが形状が小さいので、本当はクサビ状にして切り開きたかったんですけど、そうなるとプロペラントタンクも創り直すことになるので、RGナイチンゲールを参考にしてプラバンで形状を変えるだけにしました。あと、胸部のくちばし状の箇所をもう少し長くして、それと胸部のメガ粒子砲も増設して胸部も射出姿勢にできるように、改造しました・・・面倒だったw

テールバーニアカバーですが形状が小さいので、本当はクサビ状にして切り開きたかったんですけど、そうなるとプロペラントタンクも創り直すことになるので、RGナイチンゲールを参考にしてプラバンで形状を変えるだけにしました。あと、胸部のくちばし状の箇所をもう少し長くして、それと胸部のメガ粒子砲も増設して胸部も射出姿勢にできるように、改造しました・・・面倒だったw

いよいよ、改造の中で本当の厄介なビット・バインダーを稼働させる改造をしました。取り付け部を切り開き、可動用にポリキャップと5mmのプラ丸棒を使用して、可動させる事が出来ました。おかげで”高速移動モード”状態も可能になりました。フロントスカートのサブアームは市販の物で仮に付けてますが、昨年新しく出たタミヤの5mmのプラ材角パイプを使用して製作する予定です。

いよいよ、改造の中で本当の厄介なビット・バインダーを稼働させる改造をしました。取り付け部を切り開き、可動用にポリキャップと5mmのプラ丸棒を使用して、可動させる事が出来ました。おかげで”高速移動モード”状態も可能になりました。フロントスカートのサブアームは市販の物で仮に付けてますが、昨年新しく出たタミヤの5mmのプラ材角パイプを使用して製作する予定です。

ナイチンゲールが発表されてから謎だった、ビームサーベルラックは”サザビー”と同じく手首内側にあると最近なった設定なので、RE/100ナイチンゲールが出た当時無かった設定ですから、増設しました。ハンドパーツはキットのモーションマニュピュレターでは、武器等の重さに負けるので、固定式に変えています。まぁブンドドなんてしないので(笑)あと頭部もSSPパテにて少し形状を整形し直してます。ビームサーベル&ラックは、タミヤのプラ材8mm角パイプと同じく5mmでラックとサーベルを創りました。改造もあと少しです、ビットバインダーの形状を変えたいと想ってます。せっかく可動できるようにさせたのでねッ?、カッコよくもしたいしw。

ナイチンゲールが発表されてから謎だった、ビームサーベルラックは”サザビー”と同じく手首内側にあると最近なった設定なので、RE/100ナイチンゲールが出た当時無かった設定ですから、増設しました。ハンドパーツはキットのモーションマニュピュレターでは、武器等の重さに負けるので、固定式に変えています。まぁブンドドなんてしないので(笑)あと頭部もSSPパテにて少し形状を整形し直してます。ビームサーベル&ラックは、タミヤのプラ材8mm角パイプと同じく5mmでラックとサーベルを創りました。改造もあと少しです、ビットバインダーの形状を変えたいと想ってます。せっかく可動できるようにさせたのでねッ?、カッコよくもしたいしw。

ビットバインダーをプラバンでこんな感じにしてみました、比較として製品のRE/100ナイチンゲールと並べましたが、全くの別物になってて、俺的には大満足ですねっ?。               ここからは、細部の調整と全体のヤスリがけをして、サフを吹いて問題無ければ・・・塗装に入ります。

ビットバインダーをプラバンでこんな感じにしてみました、比較として製品のRE/100ナイチンゲールと並べましたが、全くの別物になってて、俺的には大満足ですねっ?。               ここからは、細部の調整と全体のヤスリがけをして、サフを吹いて問題無ければ・・・塗装に入ります。

今更ながらのキットですが、定番改造と細部等を含めの完全徹底改修です。w

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

10
MG  MS-06F-2 ザクII F2型ジオン仕様

MG MS-06F-2 ザクII F2型ジオン仕様

MG ザクF‐2です、昔製作したのをメンテナンスのついでに、…

12
RE/100 ザクFZ UC.Ver

RE/100 ザクFZ UC.Ver

年末年始に配信で恒例の”ポケットの中の戦争”を観たので、3年…

12
フレデリック・ブラウン軍曹乗機 MG MS-14A 量産型ゲルググVer.2・0

フレデリック・ブラウン軍曹乗機 MG MS-14A 量産型ゲ…

MG MS-14A量産型ゲルググ,フレデリック・ブラウン軍曹…

15
MG ゲルググキャノン1A型 ガーニム・ムフタール中尉専用機(MG MS-14B ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ改造)

MG ゲルググキャノン1A型 ガーニム・ムフタール中尉専用機…

MG ゲルググキャノン1A型 ガーニム・ムフタール中尉専用機…