初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

  • 5840
  • 26
  • 0

ストライクをベースに初期GAT-Xシリーズの4機をミキシング改造してみたので、今回まとめて紹介してみたいと思います💡
今回のミキシング改造はストライクに各機体の特色や長所などを落とし込みつつ、ほんの少しのオリジナリティを加えていくことを基本コンセプトにしています!
ただイージスは改造時期の違いや特殊な可変機構を落とし込むのが難しかったこともあり、他の3機とは改造コンセプトが少し違っていることをお許しください💦
では、今回のストライク達を見てやってくださいw

機体No.54:イージスストライクhttps://gumpla.jp/eg/2063749ビルドストライクエクシードギャラクシーをベースにイージスや30MMなどのパーツを組み合わせた近接戦用の機体です💡イージスの可変ギミックを落とし込むことが難しかった為、オリジナルのギャラクシーファイターとドッキングすることで真価を発揮するという設定を盛り込んでみました!実はこれまであまりやってこなかったファイターに焦点を当てる新しい試みに挑戦したストライクでもありますwドッキング前のストライクはシンプルに大斧を振り回して戦う近接戦スタイルなのですが、パワー不足で少し武器に振り回される感じですファイターとドッキングすることで機動力とパワーが向上するので大斧に振り回されることが無くなり、シールドとライフルが使えるようになりますただ、メイン武装は大斧のままですねw制作当初は“イージスの盾”から連想して防御特化のストライクにしようとしていましたが、防御特化ってどのように表現したらいいのか答えが出せずに断念してしまいました💦その時の名残としてタンクキャラが持っているような大型の武装と肩や脚部にシールドやちょっとした追加装甲なんかが残っていますwイージスの可変ギミックを落とし込むことが出来なかったのは残念ですが、ファイターの強化や合体機構など新しいことに挑戦した面白いストライクに仕上げることが出来て満足しています✨

機体No.54:イージスストライク
https://gumpla.jp/eg/2063749

ビルドストライクエクシードギャラクシーをベースにイージスや30MMなどのパーツを組み合わせた近接戦用の機体です💡
イージスの可変ギミックを落とし込むことが難しかった為、オリジナルのギャラクシーファイターとドッキングすることで真価を発揮するという設定を盛り込んでみました!
実はこれまであまりやってこなかったファイターに焦点を当てる新しい試みに挑戦したストライクでもありますw
ドッキング前のストライクはシンプルに大斧を振り回して戦う近接戦スタイルなのですが、パワー不足で少し武器に振り回される感じです
ファイターとドッキングすることで機動力とパワーが向上するので大斧に振り回されることが無くなり、シールドとライフルが使えるようになります
ただ、メイン武装は大斧のままですねw
制作当初は“イージスの盾”から連想して防御特化のストライクにしようとしていましたが、防御特化ってどのように表現したらいいのか答えが出せずに断念してしまいました💦
その時の名残としてタンクキャラが持っているような大型の武装と肩や脚部にシールドやちょっとした追加装甲なんかが残っていますw
イージスの可変ギミックを落とし込むことが出来なかったのは残念ですが、ファイターの強化や合体機構など新しいことに挑戦した面白いストライクに仕上げることが出来て満足しています✨

機体No.62:デュエルストライクhttps://gumpla.jp/eg/2203480EGストライクとデュエルをミキシングした中近距離戦用の汎用機って感じのストライクになります💡元々、汎用機であるデュエルは特徴らしい特徴があまりにも少なくて、どのようにパーツを落とし込めばデュエルらしさを出せるのかがとても難しい課題でした💦そんな中で一番工夫したところはデュエルの肩パーツを腕のアーマーとして使っているところです素直に肩パーツとして使うことも考えたのですが、それではあまりにも個性が無くつまらない感じになってしまうので、ブルデュエルを参考にして腕のアーマーとして使うことにしてみました✨他にもブルデュエルを参考にして肩にシールドを装備させて、デュエルブリッツを参考にしてシールドの裏にオプションパーツセットのパイルブレイカーを装備させたりしてみましたバックパックもデュエルのモノにしたりして、デュエル感を出しつつ上手くストライクに落とし込むことが出来ました✨特にバックパックの移植の仕方は他の旧キットとのミキシングにも応用が利きそうなので、これからのストライク改造にとても役立つ発見となりましたw

機体No.62:デュエルストライク
https://gumpla.jp/eg/2203480

EGストライクとデュエルをミキシングした中近距離戦用の汎用機って感じのストライクになります💡
元々、汎用機であるデュエルは特徴らしい特徴があまりにも少なくて、どのようにパーツを落とし込めばデュエルらしさを出せるのかがとても難しい課題でした💦
そんな中で一番工夫したところはデュエルの肩パーツを腕のアーマーとして使っているところです
素直に肩パーツとして使うことも考えたのですが、それではあまりにも個性が無くつまらない感じになってしまうので、ブルデュエルを参考にして腕のアーマーとして使うことにしてみました✨
他にもブルデュエルを参考にして肩にシールドを装備させて、デュエルブリッツを参考にしてシールドの裏にオプションパーツセットのパイルブレイカーを装備させたりしてみました
バックパックもデュエルのモノにしたりして、デュエル感を出しつつ上手くストライクに落とし込むことが出来ました✨
特にバックパックの移植の仕方は他の旧キットとのミキシングにも応用が利きそうなので、これからのストライク改造にとても役立つ発見となりましたw

機体No.63:バスターストライクhttps://gumpla.jp/eg/2222338EGストライクとバスターをミキシングした後方待機砲撃特化の機体になります💡デュエルストライクが前衛型の機体に仕上がったので、バスターストライクは火力マシマシの完全後衛型の機体にしてみましたw火力に全振りした為、シールドは一切なくバックパックに増設したスラスターを駆使して相手の攻撃には避けることで対処する感じになっていますwミキシングの都合上ガンランチャーとライフルの連結ギミックが難しくなり残念ながらオミットすることになりましたが、その分武装を増やして足りない部分を補っています!このバスターストライクを作ったころから武装のカラーリングにも変化が出ていますこれまでの自分は武装をガンメタルやゴールドなどで塗装し無難な感じにしていたのですが、コメントで頂いた「機体のメインカラーを少し入れると良い感じになる」というアドバイスを元に専用武装感を出す塗装に挑戦しています💡これが結構良い感じでかなり気に入ていますwアドバイスに感謝ですね✨元機体であるバスターの個性を活かしつつ自分なりのオリジナリティを出せた、お気に入りの1機となっています!

機体No.63:バスターストライク
https://gumpla.jp/eg/2222338

EGストライクとバスターをミキシングした後方待機砲撃特化の機体になります💡
デュエルストライクが前衛型の機体に仕上がったので、バスターストライクは火力マシマシの完全後衛型の機体にしてみましたw
火力に全振りした為、シールドは一切なくバックパックに増設したスラスターを駆使して相手の攻撃には避けることで対処する感じになっていますw
ミキシングの都合上ガンランチャーとライフルの連結ギミックが難しくなり残念ながらオミットすることになりましたが、その分武装を増やして足りない部分を補っています!
このバスターストライクを作ったころから武装のカラーリングにも変化が出ています
これまでの自分は武装をガンメタルやゴールドなどで塗装し無難な感じにしていたのですが、コメントで頂いた「機体のメインカラーを少し入れると良い感じになる」というアドバイスを元に専用武装感を出す塗装に挑戦しています💡
これが結構良い感じでかなり気に入ていますw
アドバイスに感謝ですね✨
元機体であるバスターの個性を活かしつつ自分なりのオリジナリティを出せた、お気に入りの1機となっています!

機体No.64:ブリッツストライクhttps://gumpla.jp/eg/2255042EGストライクとブリッツをミキシングした強襲・遊撃型の機体になります💡デュエル、バスターと小隊を組んでの運用を考えており、ブリッツの代名詞であるミラージュコロイド・ステルスシステムを使った強襲や背部大型スラスターの機動力を活かした遊撃と戦況に合わせた運用が可能になっています!もしかしたら4機の中で1番明確な運用方法が考えられているかも知れませんねw最後に作られたということもあり、これまで培ってきたバックパックや肩アーマーの移植方法なんかが詰め込まれています💡特に拘ったのが頭部のマスク部分で、元々のブリッツカラーだと薄紫だったのですが、今回はストライクベースと言うこともあり白くしてみました!缶スプレー塗装で白を塗るのに少し苦手意識があったのですが、パーツが小さかったことも功を奏し上手く塗装することが出来ましたwこの成功体験のおかげでこの後、白で塗装する機会が増えましたね💡

機体No.64:ブリッツストライク
https://gumpla.jp/eg/2255042

EGストライクとブリッツをミキシングした強襲・遊撃型の機体になります💡
デュエル、バスターと小隊を組んでの運用を考えており、ブリッツの代名詞であるミラージュコロイド・ステルスシステムを使った強襲
背部大型スラスターの機動力を活かした遊撃と戦況に合わせた運用が可能になっています!
もしかしたら4機の中で1番明確な運用方法が考えられているかも知れませんねw
最後に作られたということもあり、これまで培ってきたバックパックや肩アーマーの移植方法なんかが詰め込まれています💡
特に拘ったのが頭部のマスク部分で、元々のブリッツカラーだと薄紫だったのですが、今回はストライクベースと言うこともあり白くしてみました!
缶スプレー塗装で白を塗るのに少し苦手意識があったのですが、パーツが小さかったことも功を奏し上手く塗装することが出来ましたw
この成功体験のおかげでこの後、白で塗装する機会が増えましたね💡

今回の“初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)”はどうだったでしょうか?以前投稿した“悪の3兵器(ストライクVer.)”に続いて2度目のリメイクシリーズとなりました💡やっぱり好きなシリーズ同士の機体でミキシングするとなると普段よりも熱が入ってしまいますねwどのストライクも新しいことに挑戦したり、個性を出すための創意工夫に溢れていて、想い出深くお気に入りの機体となっています✨皆さんはどのストライクが良かったでしょうか?URLを貼っておきますので、気になったストライクがあれば是非見ていただけると嬉しいです✨では、最後までご覧いただきありがとうございました

今回の“初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)”はどうだったでしょうか?
以前投稿した“悪の3兵器(ストライクVer.)”に続いて2度目のリメイクシリーズとなりました💡
やっぱり好きなシリーズ同士の機体でミキシングするとなると普段よりも熱が入ってしまいますねw
どのストライクも新しいことに挑戦したり、個性を出すための創意工夫に溢れていて、想い出深くお気に入りの機体となっています✨
皆さんはどのストライクが良かったでしょうか?
URLを貼っておきますので、気になったストライクがあれば是非見ていただけると嬉しいです✨

では、最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 他のGATーXシリーズとストライクのミキシングも改めて見ると中々違和感なく纏まっていて、ストライクらしさが隠されていてもストライクの名を冠しているのがかなり斬新に思えます。製作者のセンスも良く、かなり作り込まれた感じがあり、まさに職人技の領域に達しているのでは?と思います。

    • さめ 17時間前

      油壺の蒼き流星!さん、いつもコメントありがとうございます
      「中々違和感なく纏まっている」と言って頂けてとても嬉しいです✨
      自分としてもかなり良い感じに仕上げることが出来た自慢のストライク達ですw
      これからもストライクらしさを残しながら個性的なストライク達を作っていけるように頑張りたいと思います!

  2. ike_k5 4日前

    4機ともかっこ良いのですが、モリスキーとしては、バスターに一票😁…大斧一本のイージスもロマンがあって悩みますね🤤

    • さめ 3日前

      ike_k5さん、いつもコメントありがとうございます
      自分も結構盛っちゃうのが好きなのでバスターに1票入れていただけて嬉しいです💡
      大型の武装もロマンがあって良いですよね!
      武装を決める時はいつも悩みますw

  3. Sont@ 5日前

    初期GAT-Xシリーズ各機体とのストライクのミキシング、違和感なくまとめつつ個性を出すところは、流石さめさんだなぁ!と感心させられますね😆どの機体もよく考えられていて、そしてカッコ良い!この中でどれが1番…うーん、どれも素晴らしくて1つだけなんて選べない(笑)。あえて言うなら全機優勝!✨

    • さめ 5日前

      Sont@さん、いつもコメントありがとうございます
      「全機優勝!✨」のお言葉を頂けてとても嬉しいです💡
      どのストライクも思い出深く、過去の自分はよくこのミキシングに辿り着けたなとちょっと驚いていますw
      これからも「1つだけなんて選べない(笑)」と言って頂けるようなストライクを作っていけるように頑張ります✨

  4. SC30 5日前

    まとめ投稿お疲れさまです。

    どのストライクもカッコ良いのですが、私はバスターストライクが一番好きですね😄。武装の多さが堪らない🤤。

    • さめ 5日前

      SC30さん、いつもコメントありがとうございます
      バスターストライクは4機の中で一番オリジナリティが出せた自慢のストライクなので選んでいただけて嬉しいです✨
      1つの機体にあれだけの武装を詰め込んだのはバスターが初めてでした💡
      過去の自分はよくやったものですw

  5. meg-ocero 5日前

    ストライクとの親和性の高い各機体の特徴を活かしつつ、見事にミキシングされたストライクマスターのさめさんの真骨頂といった作品達ですね😆

    ネタも尽きずにこれだけのストライクを作れるのも本当に凄いと思います!これからも我々GUNSTA民達の心へど真ん中ストライクかましてください😁

    • さめ 5日前

      meg-oceroさん、いつもコメントありがとうございます
      好きなシリーズの機体同士でのミキシングだったのでいつも以上に熱が入ってしまいましたねw
      皆さんの熱い応援のおかげで何とかここまでネタが尽きることも無く来ることが出来ました!
      ストライクのストックも研究段階を含めて5機ほどいるので大丈夫なのですが、最近は機体名を付けるのに困ってきましたね💦
      「ファンタジー・ネーミング辞典EX」という本を買ったので、日夜言葉のお勉強中ですw

  6. Yosuke 5日前

    やっほー。

    どれがいいと言われると、個人的にデュエルストライクやな。

    シンプルにデュエルしか見えない技術、シンプルながらのかっこよさ。

    そして、この後のGATのバスターやブリッツの落とし込みのレベルアップのきっかけにもなってそうだった。

    色んな意味でいい作品になったんじゃないかな😊

    • さめ 5日前

      Yosukeさん、いつもコメントありがとうございます
      Yosukeさんはデュエルストライク派ですか💡
      デュエルの個性を出すのが難しかった分「デュエルしか見えない」と言っていただけるのが何よりも嬉しいです✨
      アニメでも5機の基礎となった機体ですし、そういった部分も真似できたのなら大成功と言っても過言ではないですねw

      • Yosuke 5日前

        まぁ、自分、格闘向けの機体が好きなので(笑)

        デュエルは言葉通り、決闘(白兵戦)向けの機体ですから、好きなのもあります😊

        PS:やっと、ストライカー完成したけど、組み合わせができないなぁと悩んでる。

        • さめ 5日前

          ストライカーの完成お疲れ様です!
          ストライクの再販思った以上に少なかったですよね💦
          オプションパーツは棚に山積みなのに肝心のストライクが見つからなくて、血の涙が流れるところでした…

  7. cinnamon-1 5日前

    改めてのGATシリーズは、4機揃うと、更にそれぞれの機体の良さが明確にわかり、とても良い作品ですね😆 さすがです👍

    • さめ 5日前

      cinnamon-1さん、いつもコメントありがとうございます
      改めて作ってみるとそれぞれがちゃんと役割を担っていて、1つの小隊として完成されていたんだなと気付きましたね💡
      機体の仕上がりも満足のいくデキでしたし、作って良かったですw

  8. いつもお写真拝見しております。ストライク好きなので、創作意欲頂いております。

    • さめ 5日前

      ノジマックスさん、いつもコメントありがとうございます
      同じストライク好きとして、とても嬉しいです✨
      自分もMJストライクシリーズを参考にさせていただいています💡

  9. お疲れ様でした😊

    あぁ😌感慨深い

    改めて拝見しても、ストライクの面影が垣間見えるのは凄い技術です😳‼️

    そして、この4機の揃い踏みには激しい「「「ロマン」」」が湧き起こる😍💕💕

    自分のモチベも爆上がりと!成りました🤗⤴️⤴️

    • さめ 5日前

      みずかトモカサさん、いつもコメントありがとうございます
      集合写真はいつも難しいのですが、やっぱり4機揃うと胸が熱くなりますね✨
      次はどのシリーズをストライクに落とし込むか…嬉しい悩みですw
      これからもストライクでロマンを追い求めて行きたいと思います💡

  10. firefalcon 5日前

    「イージス・デュエル・バスター・ブリッツとストライクの融合」が素晴らしいです。

    カラミティ・フォビドゥン・レイダーとストライクを融合させても面白そうです。

    • さめ 5日前

      firefalconさん、いつもコメントありがとうございます
      やっぱり同じSEED系のキットはミキシングも上手く馴染みますねw
      実はカラミティ・フォビドゥン・レイダーとはミキシングしたことがありますので、次はカオス・アビス・ガイア辺りが狙いですかね💡

  11. 非常に素晴らしいです。

    こちらとしても色々と参考になります。

    何より楽しんで活動されているのが伝わるので、気持ちよく観覧できます。😊

    • さめ 5日前

      太宰府遊園地の思い出さん、コメントありがとうございます
      拙い作品ではありますがストライクへの愛だけは本物なので、少しでも参考になれば幸いです✨
      これからのストライク改造も応援いただけると嬉しいですw

9
ガンバレルストライク

ガンバレルストライク

67番目のストライクは、近接戦型のストライクとサポートメカで…

7
ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカーに近接戦用の大型クローを取り付けたオリ…

9
ランケアストライク

ランケアストライク

66番目のストライクは、騎士やガーディアン、剣闘士なんかをイ…

ウイングコン
9
アンゲルスストライク

アンゲルスストライク

65番目のストライクは、天使をモチーフにしたストライクで戦況…